いつも、ご訪問いただきありがとうございます爆笑

 
アラフィフ社労士受験生である私が電車勉強を兼ねて、関西沿線の各駅とその周辺を訪ねる企画<ふらり電車放浪の旅> 今回は三回目ですグラサン
 
今回は、大阪南部の金運のパワースポットで有名な信貴山口周辺に行くために近鉄大阪線の高安駅を訪問しました。
 
 
 
 
 
 
 
近鉄・高安駅を訪問したのは、11月の某日。
 
今日は有給休暇をいただき、昼前に地元の宝塚を出発しました。
 
当日は快晴で、まさに行楽日和ニヤリ
 
高安駅は大阪府八尾市に位置します。
 
私は学生時代に、この高安駅周辺に親しい友人がおり、頻繁に来ていました。
 
友人は、就職で東京に行ったために、その後は音信不通になってしまいましたが・・・
 
昔は、今みたいに携帯電話やスマホが無かったので、遠方に転居してしまうともう連絡が取れないことが多かったですねショボーン
 
今はメールやLINE等で簡単に連絡も取れることを考えると日本は狭くなったと思います照れ
 
 
↓↓ 近鉄・高安駅前 約30年ぶりに来ました
 
 
 
 
 
駅前に、中華の<てんぺい>さんを発見爆笑
 
駅に到着したのが、ちょうど昼過ぎだったのでお邪魔することにしましたニコニコ
 
 
 
 
 
お店に入ると、一階は満席だったので二階へ。
 
二階は、私だけの貸し切り状態でしたもぐもぐ
 
 
 
 
 
中華に来たら、やっぱり餃子は必ず頼みますねウシシ
 
 
 
 
 
そしてチンジャオロース。
 
大食漢な私ですが、今から山に向かって歩くので、軽め?の昼食にしておきましたグラサン
 
てんぺいさん、ご馳走様でした爆笑
 
 
 
 
 
てんぺいさんを出ると、道は信貴山に向けて一直線の道がつながっています。
 
さあ、歩くよーウインクビックリマーク
 
 
 
 
 
 
街並みは、ちょっとレトロな感じです。
 
道路では、こんな道石碑を見かけましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
本当にいい天気おねがい
 
結構、登ってきましたよ。
 
多分、大阪市内が展望できるのかな?
 
夜は夜景が綺麗でしょうねウインク
 
 
 
 
またまた、道石碑を発見。
 
 
 
 
 
 
結構、上に登り、近鉄の信貴山口駅に到着ラブ
 
 
 
 
 
近鉄・信貴山口駅からケーブルカーが出ています。
 
搭乗しようかな?、と思ったんですが、終電が結構早いびっくり
 
ケーブルカーはまたの機会にします笑い泣き
 
 
 
 
 
次回は、もう少し早めに来ますキョロキョロ
 
ケーブルカー、乗りたかったなーショック
 
 
 
 
 
近鉄・信貴山口は山の中腹にある、すごくのどかな駅ですビックリマーク
 
大阪も、広いですねー
 
 
 
 
 
電車は、二両編成です。
 
大阪にいたら、二両編成の電車って、あまり見ないので逆に新鮮ですお願い
 
 
 
 
帰りの電車では、また社労士の勉強に励みますよー照れ
 
<ふらり電車放浪の旅>で、関西も広いなー、と実感します爆笑
 
次回はどこに行きますかキョロキョロ
 
 
本日もお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
 
お疲れ様でしたビックリマークビックリマーク
 
 
 

◆◆代表行政書士・幾谷栄司の「宝塚つかさ行政書士事務所」のホームページはこちらから→ → → ◆◆