100均で可愛く着色 | ほぼつまみ細工雑記by生田(個人ブログ)

ほぼつまみ細工雑記by生田(個人ブログ)

つまみ細工の魅力にとりつかれ 協会まで立ち上げてしまいました。多くの方々に日本の繊細で美しい「つまみ細工」に興味を持って頂けたら嬉しいです。

おはよう御座います☀️
つまみ細工を作ったり、つまみ細工を教えたり、日本つまみ細工コーディネート協会の運営をしたりしている生田が書いています


初心者さんにも出来る簡単可愛い部分染めのお花🌼染め方とカラーの紹介です

「染め」と聞くと知識や時間が必要なイメージですよね⁈(私だけかな?)

染料買って来て
マダラにならないように溶かして
時にはグツグツと似たりして〜
手間ひまがかかりそうです

そこで

100均のマーカーで着色🎨しちゃいます
『なんちゃって染め風〜😄』

ここで使っているのは
アルコールマーカー!です
(白がセリア・黒がダイソー)

なかなか可愛いぞ😍




どこにマーカーで着色するの?

四角い布の角っこに太い部分でひと描き(マーカーには細と太の2つ着いておりました)
中心よりちょっと隙間あけて下に塗るのがポイントです
(布の下にはいらない紙を置いてね♡下まで浸透していくからデーブル汚れちゃうよ〜〜)

もうちょっと詳しく書きたいけど
今日はここまで
また追記致します



8/7(金)Instagramライブのゲストは愛知県のにしわきひろみ先生😍です
今までに作った作品を見せて下さるみたい♡
楽しみ〜〜〜〜💕💕💕💕💕


それでは
今日も素敵な1日をお過ごし下さい


つまみ細工にご興味ある方は↓
……………………………………………………
日本つまみ細工コーディネート協会
楽しくつまみ細工を作りましょう♡

〈認定講師の教室では〉
基礎講座・ステップアップ講座・単発講座を受講できます
〈認定講座は〉
インストラクターまたは協会主催の教室にて受講できます
〈イベント〉
つまみ細工フェス
外部講師による特別講座

……………………………………………………
LINE@最新講座情報




宜しかったらイイねをポチッとお願い致します♡