バタバタと植え替え | イクチンのサボ肉ブログ

イクチンのサボ肉ブログ

主にサボテンと多肉についての日々を書いています。

甲辰(きのえたつ)

弥生

昨日(3月3日) 

日曜日

晴れ晴れ晴れくもり

日照時間7.9時間

雨量0.0mm

最大瞬間風速13.3m/s(14時02分)

 

最高気温12.6(13時14分)

最低気温-2.9(06時38分)

 

日の出・・・春分6:08右差し夏至4:51右差し秋分5:52

右差し冬至7:07右差し6:31

日の入・・・春分18:16右差し夏至19:21右差し秋分18:01

右差し冬至16:58右差し18:02

 

朝はしっかり冷え込んだけど、日中はかなり暖かくなってくれたね。

一昨日とは最高気温が5度も高かったよ。

 

昨日は少し早めの9時半頃ハウスに行ったよ。

 

快晴OKウシシ

 

気温4.0度

湿度65%

 

ハウスの中は

気温13.1度

湿度68%

 

10時半頃友人が遊びに来るから、

一番にバタバタと植え替えを始めたよ。

 

 

ロビプシス不明種

花は確かピンクの大輪だったかな。

 

エキノフォスロカクタス・仙女盃

 

マミラリア・サブドクタ

 

エキノカクタス・狂い棘金鯱

上差しの親木上差し

 

マミラリア・ヘイジアナ

マミラリアではかなりのレア種かな。

 

予定通り10時半に友人が訪ねて来たよ。

 

ハウスの中を行ったり来たりしてついでにカメラ

 

マミラリア・銀河

レンズが曇っていたよ。びっくりあせる

 

ツルビニカルプス・アロンソイ

 

エキノカクタス・神竜玉モンストローサ

 

マミラリア・銀紗丸

 

ハマトカクタス・黄棘大虹

 

エケベリア・ルブラ他

 

デロスペルマ・細雪

 

ソリシア・王冠白斜子

 

ハオルチア・エンペラー

 

ハオルチア・アトロフスカミュータント

 

ハオルチア・シュガーキャンディ錦

 

ハオルチア・トルンカータ(OB-5)

ジョイアエ型

 

ハオルチア

巨大赤線レンズ・オブツーサ

 

ハオルチア・ブルーレンズオブツーサ

 

12時半頃

気温12.9度

湿度53%

 

ハウスの中は

気温30.1度

湿度53%

 

お開きは1時間半頃だったかな。ウシシあせる

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぶーぶーぶーぶーぶーぶー・・・・・・・・・・・・ぶーぶーぶーぶーぶーぶー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今朝の冷え込みは昨日ほどではないよ。

日中はかなり暖かくなりそうだよ。