旬はすでに過ぎましたが・・・ | 金沢製菓調理専門学校のブログ

金沢製菓調理専門学校のブログ

石川県金沢市にある、調理と製菓の専門学校です♪

職員数名で頑張って書いて行きます♪

今日は学生全員バスバスハイキングです。

行き先は名古屋城名古屋です!!

元気に行って来てね~~!(^O^)/



今回のブログはたけのこ竹の子たけのこです


全国で一番有名なタケノコの産地は京都の長岡京市です。


でも金沢では別所町です。

金沢製菓調理専門学校のブログ

こんな風に販売してますアップ




さて!ここのお寺をなぜ載っているのでしょうか?

分かりますか??

ダウン


金沢製菓調理専門学校のブログ





ここは金沢にはじめて孟宗竹を持ってきた加賀藩士「岡本右太夫」の碑があるお寺「妙福寺寺」です。

金沢製菓調理専門学校のブログ
昔、金沢にはたけのこのさとタケノコとして食べられている「孟宗竹」は無かったそうです。

江戸で他の藩士にご馳走してもらった筍(水煮)タケノコの味と大きさが衝撃的だったそうで、金沢に持って帰って植えた、しかし失敗を繰り返したそうです。しかし遂には自宅庭と妙福寺で成功したそうですえっ




たけのこのさとタケノコは根っこ(地下茎)からこんな風に生えてくるのですえっ
金沢製菓調理専門学校のブログ
金沢のタケノコは「加賀野菜」15品のうちの一つです。




加賀野菜

下

http://www.kanazawa-kagayasai.com/





【タケノコの雑学】


タケノコは、ほぼ一ヶ月間食べられます2ごはーん!

その30日間を10日ずつ3期に分けて


初めの10日を「走り」と呼びます。

中旬の10日を「旬」と呼びます。

終わりの10日を「名残」と呼びます。



また、「筍」という文字は「旬」という文字から来ており『十日』という意味を含んでいるそうですウィンク


今、金沢では「名残たけのこのさと」の時期に入っています。一度もまだ食べていない方はぜひ「岡本右太夫」に感謝して食べてくださいねウィンク