みんなおわってからなんかなぐさめてくれるから余計にみじめになってきたけど
そんなふうに思ってると泣けてくるからやめよう。。
ミスりまくってたし、何から反省していいのかわからないし、胸張って言えること何も無い。。
わたしなにしてた?しごとしてた?
頭真っ白なにも覚えてない
これおねがいします、ごめんね、ってばっかりで
ありがとういえたかな
弱すぎて、苦しい、不甲斐なくて
まわりのひとにたすけられまくってやったけど、そのぶん、かきまわされたとおもってしまった
手伝ってもらわなきゃ終わってなかっただろうに、そんなののくせに、人のせいにしたくなった
なにも、おいついてない、おしよせてくるものになにも、手打ちできなくて
波に流されてしまう、つよく、自分を持たないとな、とこの業務教わる前にアドバイスもらった言葉がすごく胸に響いて、終わったあとのいつもの業務の中で、ぼうっと、心が離れていく気持ちになってしまった
だけど、悔しいってことは、まだ、わたしはがんばれるってことだ
まあいいやとか、もういいやとか、そんな気持ちはなくて、人のせいにしようとも、思わない
次は、誰にも何も触れさせない
わたしが、渦の真ん中に、絶対いてやる
経験を、もっとしないと
この、くやしさも、バネにしないと
乗り越えて、きっとまた次の、ステップアップ
そう信じているし、わたしは、もっとやれると、信じたい
みんなそうだよ、さいしょはみんなそうだし、みんな、そうやってうまくやれるようになるよと、何人も声かけてくれて、何人も、そんな気にすんな!って言ってくれた
休憩のたびに、ひとりになってくやしいくやしいとおもいながら、時間を過ごしたり、ご飯食べられなくなるほど、そんなふうに、仕事して思ったことなかった。
そんなにする必要、あるのかな?と思う気持ちもないといえば嘘もあるけれど、
同じ給料でもいままでのわたしにはできなかったことをやってるのは、
だったら楽な方を選びたいと思うのは簡単だけど、
それを誇りに思うなら、きっともう一歩先の世界へ足を踏み入れてるはず
好きな仕事だからこそ、真剣だし、悔しいんだろうな。わたしは、こうやってぶつかっていくことを、知らなくちゃいけないんだと思う
もう、きょうはおわったから、次は絶対という気持ち忘れないでおけば、、、
また切り替えて次頑張ろう