公園の帰りに孫3人と歩いて来た所は、ドライバーさんに人気が有った「喰った楼」と言う食堂が有った所。

 

現在はコストコと言う店舗に様変わり。

コストコと言えば大型店舗と言うイメージですが、小さなお店です。

コストコとは書いて有りませんが、道端の幟には「コストコ」と書いて有ります。

 

 

ミニチュアのコストコそのもの。

 
 
規模は小さいですが、商品は大きい!

何人かで分けたら良いんだろうけど・・・・。
カシューナッツが欲しいけど・・・高いダッシュ
 
 
 

兎に角ビッグ

 
 
アレもコレもビッグ

 
 
加工冷凍食品も

 
何でもかんでも

 
兎に角ビッグ。

 
 
レジはセルフが3台。
スタッフは見かけませんでした。

日本は、性善説が成り立っているから無人販売とか出来るんですよね。
それが最近は、悪用して万引きする輩が増えてきました。
外国人が増えて来たからと言う事は無いのでしょうが、段々外国化しつつあります。
 
因みに、ここは会員制じゃないから会費は要りません。
 

*******

こう言う商品を買うと、無制限に食べてしまいそうだから肥満率が高いかと思ったら

 

肥満率が高い国

1位 ナウル(88.5%)
2位 パラオ(85.1%)
3位 クック諸島(84.7%)
4位 マーシャル諸島(83.5%)
5位 ツバル(81.9%)
6位 ニウエ(80.0%)
7位 キリバス(78.7%)
8位 トンガ(78.5%)
9位 サモア(77.6%)
10位 ミクロネシア連邦(75.9%)

 

 

世界の肥満者の数は6億7,100万人で、肥満の多い国の上位10位は以下の通り。

  • 米国(8,690万人)
  • 中国(6,200万人)
  • インド(4,040万人)
  • ロシア(2,920万人)
  • ブラジル(2,620万人)
  • メキシコ(2,490万人)
  • エジプト(2,180万人)
  • ドイツ(1,710万人)

と言う事です。

アメリカは約30% 率は低くても人数は多い、3.3人に一人は肥満。 

中国は4.5%ですが、肥満者は多い。これは約1億人の富裕層の人でしょう。

中国で働くホワイトカラー族の平均年収は、2021年時点で約191万円です。

農村地で働く農民の平均年収は11422元(約17万円)

(これは不要な情報ですが、こんなに貧富の差が有って良く暴動が起きませんね)

 

 

厚生労働省の2019年国民健康・栄養調査

アメリカ人は肥満が多いと思ったけど・・・日本も負けていませんね。