石川さゆりさんが、1977年に能登半島と言う歌リリースしました。

それまで特に意識もしなかった能登半島に行って見たくなって、下道を何十時間も掛って行きました。(47年前ですから高速は有りませんでした)

道中の曽々木海岸?で、国道が有って田圃が有ってその先の砂利海岸でテント泊。

テントを張って暫くしたら、多分国道沿いの人と思われる叔母ちゃんが「これ食べ」と言ってモズクを持って来てくれました。

全く見ず知らずの奴に差し入れなんて嬉しかったなぁ~。

モズクってどうやって食べたかは覚えていませんけどね笑い泣き

 

その後珠洲市の震源地に近い禄剛崎灯台に行って帰りました。

その後も2~3回行きました。

 

 

最後に行ったのが20年前の夏休み。

本当は沖縄に行く予定で予約も取っていたのですが、前日に台風接近で飛行機が欠航に成りました。

 

 

じゃー、台風から逃げるか。

と言う事でホテル・プールで検索。

すると石川県でヒット。

行って見ると、何かの間違いかと言う程の待遇。

部屋は、角部屋で特別室と書いて有りました。

それに料理も凄かった。

現在は片山津温泉大江戸温泉物語に変りましたけど。

 

 

その後、千里浜をドライブ。

運転をしているのは免許取りたての長女。

この近くの民宿にも止まった事がります。(子供が小学生の頃)

その時はこの海岸で泳ぎました。

 

そして禄剛崎灯台へ。

その前(47年前)に行った時と駐車場等が変わっていて分かりにくかった思い出が。

それから軍艦島へ。

 

 

正式名称は見附島。

又来るねと言いて別れてから、まだ行っていません。

 

 

そして今回の大地震。

軍艦島が・・・・・。

(北国新聞の写真をお借りしました)

 

上の写真の後ろが、全滅。

この島はこのまま地震の被害を後世に残していくんでしょうか。

 

 

 

今回の地震で多数の人がお亡くなりになりました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

 

又甚大な被害を被られた方々の一日も早い復興をお祈りいたします。