先日、教え子の結婚式に呼ばれ、あいさつをして欲しいと言われたので、スピーチをしてきました。
はなまるゼミナールを作ったのは、9年前ですが、それ以前は大阪の大手塾で教室長を任されておりました。その時の生徒です。
結婚式のスピーチでは、まず最初に、呼んでくれたことへの感謝の気持ちを述べました。といいますのは、塾は学校と違い、自分の教室であっても、子どもたちを教えるのは、たった週に1回90分ほどだけです。
つまり、1週間にわずか90分ほどの時間で、それぞれの生徒と信頼関係を結び、子どもたちの個性をつかみ、学習の相談やアドバイス、進路指導を行わないといけないのです。
結婚式に呼んでくれた生徒は、中1から中3までの3年間、こういう関係の中で私との付き合いがあったわけです。本当にわずかな時間ですが、式に呼んでくれ、スピーチまでさせてもらったことに、本当に感動しております。
塾は、学校のように、卒業してから同窓会など、ほとんどありませんし、彼ら彼女たちの人生においては、塾などはほんのわずかな時間なのですが、覚えてくれているのは本当にうれしい限りです。
また、披露宴で、同じテーブルになった教え子の友人から、私のことを学生時代に聞いたという話しも聞くことができました。
今までも、そしてこれからも、子どもたちとより良き関係を築いていければと思っております。
本当に、塾講師冥利に尽きます。

 
はなまるゼミナール
生駒市俵口町722-2
TEL 0743-85-7123
http://www.hanamarus.com