モントレーの山奥から心の叫び   9--「第2の人生」 1822字 | ikoma-gun(フリムン徳さん)のブログ

ikoma-gun(フリムン徳さん)のブログ

ブログの説明を入力します。

 

9-- 「第2の人生」 1822字  サンフランシスコ日米タイムス掲載         

 

 不景気な世の中、リストラに怯えながら頑張ってきた人もおるでしょう。

私は大工でしたから、注文取りに苦労しました。

注文があった日は喜んでビールを飲み、なかった日は注文があるようにと願いながら、ビールを水代わりにして胃腸薬を飲みながら頑張ってきました。

フリムン徳さんは大工ではないのか、ビール会社で働いているのか。

 

 自営業者に不景気はしんどい。

明日注文があるやろうかと、毎日が不安でした。

お客さんの為、家族のため頑張ってきましたが、えらい世の中になりました。

お客さんも会社も子供も当てになりません。

でももう、何も心配する事はなくなりました。

病気で仕事を引退しました。

還暦になりました。

還暦とは生まれ変わる事です。

オシメをしてもかまわないのです。

 

 世の中どうにかなるのです。

頭の中で心配するのは無駄な事です。

どうにかなるこの世の中、好きなものを食べて、好きなものを飲んで、好きなことをやるべきです。

酒を飲んで、焼酎を飲んで、ビールを飲んで、酔って、歌って、踊って、暴れたらいいのです。

還暦なのです。

いつのまにか還暦の歳になっ

た、いつの間にかです、いつの間にかです。             

 

 これからは余分な人生です。

生まれ変わる時です。

第2の人生が始まるのです。

子育ての心配もイラン、会社を首になる心配もイラン、上役のご機嫌を取る心配もイラン、部下に陰口を叩かれる心配もイラン、周囲に気を使ってびくびく生きる必要もイラン。

イライラだらけとは違います。

やっとイランだらけになったのです。

こんな気楽な人生はないです。

 

 でも一つだけイルのがあります。

これは死ぬまでイリます。

それはヨメハンです。

そのヨメハンと楽しく過すことです。

それにはええ方法があります。

私はそのコツを長年の心理学の勉強と、お客相手の商売で習いました。

でもすぐにはできません。

なれるまで稽古しなければなりません。

柔道、空手の稽古と一緒です。

稽古が要ります。

少しの辛抱でできます。

 

 一つ、それは親身になって、ヨメハンの話を聞いてあげることです。

前に何回か聞いた同じ話でも、「もう、その話は聞いた」は禁物です。

「アッそう、そうかいな、ほいで」と相槌をうちながら聞いてあげることです。

二つ目は誉めてやることです。

小さなことでも、口に出して誉めてやることです。

自分のヨメハンを褒めるのは恥ずかしい時もあります。

褒めにくい時は焼酎の力を借りるのです。

焼酎の酔いが助けてくれます。

ほめるのです。

褒め殺しではありません。 

褒め倒しです。

 

 第2の人生を楽しく生きるには優しいヨメハンと共に生きることです。

歩く時はアメリカ人のように手をつないであることです。

もう周囲を気にする歳ではありません。

握り合った手からお互いの愛情が交流して気持ちがいいです。

これは効果があります。

手を握り合って歩く白人達に負けてはなりません。

 

 最後に一つ、毎日できる趣味をみつけることです。

私は2年前、高血圧と関節炎、痛風で倒れて、生きる夢をなくしかけましたが、ベッドで這って書いたエッセーが日米タイムスに入賞したのがきっかけで、エッセーを書く趣味を見つけ、今年はアメリカの日本語新聞、日本の新聞に13回以上も入賞、掲載されました。

こんな事を書いたら、ええ格好しいの人間に思われますが、ええ格好したいのです、ええ格好しいの私は

お許しくだされ。

 

 1年間で書き上げた75篇のエッセーがついに文芸社から本となって日本全国の本屋に出ました。

アメリカの日本書店にも出ました。

人間病気になっても、自分に出来ることを捜して、自分の置かれた立場で、深く深く考えながら、頑張ったら、芽が出る、周りが助けてくれる、祈ったらウヤフジ〈ご先祖様〉が助けてくれる。

世の中どうにかなる。

くよくよしなはんな。

 

 病気がなんじゃい、歳がなんじゃい、リストラがなんじゃい、失敗がなんじゃい、もう一度やったらええねん、頑張れば出来る。

諦めたらアカン。

趣味は毎日を楽しくさせてくれます。

生き生きさせてくれます。

ろくなことを考える暇がなくなります。

夢が持てます。

諦めないでみつけることです。

老後の人生を諦めたら、アカンのです。  

フリムン徳さん