276-ワインブームはキリスト様が創っている 2 | ikoma-gun(フリムン徳さん)のブログ

ikoma-gun(フリムン徳さん)のブログ

ブログの説明を入力します。


 
NHKの番組でもワインが登場するのが多くなったようだ。

なぜ、こうもワインブームなのか、ワインをあまり

飲まない私にはよう分からん。家の近くでは、

だだっ広い牧場がブドウ畑に変わりつつある。

パソロブレスを東西に走るハイウェイ46号線。

その両側30キロにわたりブドウ畑が続く。


この不景気なのに、この沿道にワインテイスティングの

新しい店が競争するように建ち出した。どれもが立派な建物だ。

お城みたいに立派なものもある。

「きれいな金髪の王女様がワインを飲ましてくれるのか」と

覗いてみたくもなる。以前フリーウェイの看板に

“ワインカントリー・パソロブレス”と書いてあったが、

この46号線は、そのうち、“ワインテイスティング・ロード46号線”

になるに違いない。

 
ある土曜日の真昼間、この46号線で、

フリムン徳さんはフリムン徳さん応援団の一人と、

“飲み屋の梯子”みたいに“ワインテイスティングの梯子”をした。

1軒目の店で会った白人夫婦と3軒目の店でまた会った。

目が合い、思わず、お互いに苦笑いをしてしまった。

白人の旦那の白い顔はりんごのように真っ赤に熟れていた。

彼らも只の“ワインテイスティングの梯子”をしていたのである。

大抵のワインは只で味見させてくれるが、

高いワインは1、2ドルとるらしい。

カリフォニアで一番有名なナッパバレーでは、

最近は只では試飲させてくれないと聞いた。

続く