なぜピンポイントなアドバイスが出てくるのか | 仙台・黒松いこいのもり整骨院

仙台・黒松いこいのもり整骨院

仙台・黒松駅より徒歩3分のところにある整骨院です。
いらしていただいた皆様の憩いの場として、気軽にいらしてください。カラダもココロもケア出来る整骨院です。

こんにちは。

いこいのもり整骨院の佐藤です。


患者さまから『なぜピンポイントなアドバイスが出てくるんですか?』と質問をいただきました。

(Yさん、ありがとうございます)


私の答えとしては、

手の感覚✖︎経験値✖︎知識✖︎コミュニケーション

×たまにからだの声


1つ目に手の感覚

筋肉や骨の状態、関節のバランスを手の感覚でみてます。あと、気の巡りや滞りを感じたり。

筋肉の凝り方でもこれはリラックスが必要だな、これは動かした方がいいなというのも触れる事で伝わる事もあります。その場合は軽いストレッチしてみましょうなどセルフケアの方法をお伝えしています。


あ!セルフケアはあなたにとって今必要なものをお伝えしてます。こういう事して欲しいとからだから感じた事を伝えています。だから、アドバイスはみなさん違います。


このくらいで圧して欲しいとか、ここを施術して欲しいというのも手から感じる感覚。なぜか気になる部位があるというのも触れて、患者さまと一体感を感じることで伝わってきます。これは私の感覚ですが、それが良い結果に繋がる事が多いのです。


2つ目は経験値

上で書いた感覚も20年以上施術をさせていただいた経験から得たもの

また多くの方とのご縁で得た経験もありますね。


3つ目は知識

柔道整復師として学んできた知識

西洋医学の知識

東洋医学の知識

経験から得た知識

本やセミナーなどから得た知識

施術の技術も知識


4つ目はコミュニケーション(からだの声も含む)

1番大切にしてるかも。

話をしていて全然関係なさそうな事もヒントになる場合もあります。話し方の癖や言葉のチョイスもとても参考になります。

字の書き方、文字の大きさもヒントになる場合もあります。

自分の癖って気付いてなかったりしますよね。

周りの人の方がわかってるなんて事も結構ありますよね。

それでもやはり目に見えるところは表面的な部分。

悩みやストレスがあるんじゃないかなー??とは思っても具体的なものまではわからない。

話してもらえれば、色々と結びつく事も多いので話してもらった方が早いです。

しかし、からだが本当は休みたいと思ってる時は寝てもらったり、会話をせずに感覚重視で行う場合もあります。

無理矢理話すこともないですしね。

そのうち話したくなったら、話してくれるかな?でいいとも思ってます。


からだに触れていて感じるものもありますので、それをお伝えする事もありますが、基本からだの声を聞くのは患者さまに了承を得てから。

それでもからだからのサインが強い場合は伝わってくる場合もあります。

どうしても必要な時はからだの声を聞かせてもらえますか?と聞きます。逆に聞いて欲しいという要望があれば聞きます。

からだの声とは本音本心。

全部を聞き取れる訳じゃないし、私に霊感はないです。おばけ嫌いだし笑

だけど、からだは知ってる。

からだはわかってる。

そこを見過ごさないために、私が出来る範囲で行っています。




こういう事を施術中にやってます。

あなたという『人』を診て、感じ取ってます。

あなただけにピンポイントなアドバイスが出てくるのはその視点でいるからかな?と思います。


あと、施術中に出てこなかったアドバイスやこうしたら良かったかも!と帰られた後に思う時もあるのですが、きっとそれはその時伝える内容ではなかったからと捉えてます。でも、必要な時やまた次の機会にからだに触れて感じた感覚を元に必要であれば伝える時もあります。


こんな事をやってるので、3分や5分で診るのは難しいですよね😅💦💦💦

でも、長ければ良いものでもない。


必要な施術をからだに聞いて行う

【オリジナルセッション】というのもあります。


いこいのもり整体というもみほぐしメインのコースの中には

□15分コース

□30分コース

□60分コース

の3つがあります。


15分コース(所要時間30分)でも充分な場合もあります。

定期的にこちらのコースでご予約を入れてる方も多いです。


アドバイスが欲しい方や適切な施術がどれか悩まれている方はお気軽にご相談くださいね。


また不思議に思う事や疑問に思う事などあれば、聞いてくださいね♪