可能性をひきだすアドラー心理学勇気づけカウンセラーの辻本絹代です。

おとなも子どもも毎日イキイキと生活するために

アドラー心理学をご紹介しています。

 

アドラー心理学の本のご紹介。

超訳 アドラーの言葉 

アルフレッド・アドラーの著書から言葉を集めて、

岩井俊憲さんが編訳されたものです。

 

009 「善い行い」には二つある

 (略)

 例えば「善い行いをしたい」という願望があるとき、可能性は二つある。

 一つは「本当に人のためになることをしたい」というとき、

 もう一つは「ただ単に自慢したいだけ」というときだ。

                     『生きるために大切なこと』

 

050 親は「信頼できる他者がいる」ことを示せ

 親の一番初めにする大きな仕事は、自分の子どもに「信頼できる他者がいる」

 ことを経験させることだ。 

 のちに親はこの信頼感を、家族、友人、学校、地域社会、人間社会というよう

 に、子どもがいる社会のすべてを包み込むまでに広げていかなければならない。

 (略)

                      『人生の意味の心理学 上』

 

とても読みやすく、アッという間に読了。

アドラーの言葉 実におもしろい!

 

150 権力や名誉を過度に求めてはいけない

 

なるほどね。

 

 

 

 

 

リザストでメルマガ配信しています。

よかったら、登録をしてみてください。

 

可能性を引き出すアドラー心理学勇気づけカウンセラー 辻本絹代の購読申し込みはこちら

 

 

 

虹これからの講座・勉強会のご案内虹

コーヒー本◇アドラー心理学勉強会1月◇本コーヒー

 

 

 

 

 

勇気づけカウンセリングのご案内カウンセリングを受けてみたい方はこちらのページをご覧ください
ヒューマン・ギルドYouTubeチャンネルのご案内こちらからご覧ください



ドキドキ本を出版しましたドキドキ
Amazonだけでの取扱いです。こちらでお求めください。

 

 

 

ブログランキングに参加してみました。
よかったら ↓のバナーをポチッとクリックお願いします


人気ブログランキングへ

#アドラー心理学講座
#アドラー心理学勉強会

#アドラー心理学セミナー

#ポジティブに生きる

#人生を変えたい

#強くなりたい

#産後うつ

#コロナうつ

#赤ちゃん期の自己肯定感