可能性をひきだすアドラー心理学勇気づけカウンセラー辻本絹代です。

おとなも子どもも毎日イキイキと生活するために

アドラー心理学をご紹介しています。

 

大阪で世界文化遺産に登録された、百舌鳥・古市古墳群。

その中でも藤井寺と古市にある古墳巡りウォークを企画しました。

就職活動の前の準備段階の方や、

長い間不就労だった方の貴重な第一歩になるようにいうのが、

この古墳巡りウォークの目的です。

 

これは土師ノ里の駅前にある鍋塚古墳です。

なんと古墳に登れちゃいます。

 

仲姫命陵古墳の正面です。

 

西名阪自動車道の高架下。

これは工事の残土ではありません。

れっきとした古墳です。

この地域は古墳だらけだったので、道路を通すのに苦労したのだとか。

 

このエリアで一番大きな応神天皇陵古墳。

ここは宮内庁の管轄。

中には入れません。

 

ガイドは藤井寺市観光ボランティアの会のみなさんにお願いしました。

約2時間で小さな古墳、有名な古墳を歩いて巡りましたよ。

 

家にこもりがちだった方が、ちょっと外に出てみるきっかけになれば。

楽しんでいただければ。

そう思っての企画でした。

 

このイベントは大阪府広域就労支援事業において藤井寺市が開催したものです。

大阪府広域就労支援事業はA´ワーク創造館が受託しています。