可能性をひきだす勇気づけカウンセラーの辻本絹代です。
6月の「アドラー心理学勉強会」は23日

大阪市立大淀コミュニティセンターで開催します。

 

アドラー心理学を学んで、実践していくと、本当に人生が一変します。

本の中で青年が言っているように、実践が難しいのです。

実践していると、困難にぶち当たります。

その時に、一人ではなく「仲間」と一緒にいることなのです。

私たちは「アドラー心理学を学ぶ仲間」です。
困難にぶち当たっても、大きな壁が立ちはだかっても、

自らの中に勇気の源泉をもつことができ、

そこから湧き出てきた勇気を仲間に与えあうことができます。

そして、この共同体の中で役に立っている、

今ここを真剣に生きる。

それこそが、自己受容、他者信頼、他者貢献であり、共同体感覚です。

 

6月のアドラー心理学勉強会Iの詳細です。
6月23日(金)14時~17時
6月のテーマも引き続き「幸せになる勇気」の読み合わせ・読み解き勉強会です。

「幸せになる勇気」の第3部 競争原理から協力原理へのp150~です。
 ※「幸せになる勇気」の本をご準備ください。
会費は1,000円
定員は20名

会場は大阪市立大淀コミュニティセンター

(地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋6丁目」駅下車)
住所は
大阪市北区本庄東3-8-2

アドラー心理学にご興味がある方、学んでおられる方のご参加をお待ちしています。
参加表明をこの記事のコメントまたは下記フォームから連絡お願いします。

 

お問合せ・お申込みフォーム
お気軽にお問合せください。


「嫌われる勇気」、「幸せになる勇気」、「マンガでやさしくわかるアドラー心理学」を読んだけれどもっと詳しく知りたい方、「100分de名著」観たけどもっと詳しく知りたい方、講座を受講して、さあこれからあなたの人生で実践!という方、アドラー心理学を学びたい仲間の集まりです。

 

今月の懇親会はありません。(辻本の事情です。)

また来月、懇親会をやります。


この勉強会は
楽しく素直に表現してもいい会です。
そして、お互いの意見を聴きあえる
相互尊敬、相互信頼の仲間としてお集まりください。


参加者のみなさんからは、
●実践の心理学の文字通りの勉強会だった
●「目的はなんだろう?」で話し合うけど、扱って行くうちに
全体論や課題の分離などになっていくし本当に深い!
●行動や言動を目的論で「何のために?」って考えていくことで、
理解できるようになって、生きやすくなった
●初めて参加してたけれど、会の雰囲気がなごやかで安心した。
 などのお声が振り返りで出てきました。


今後の予定

7月の日程はまだ未定です。

「幸せになる勇気」の読み合わせ・読み解き勉強会です。

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

 

憩いの部屋 辻本絹代

 

虹これからの講座・勉強会のご案内虹

 

◆SMILE講座のご案内◆

NEW平成29年6月開講日曜・大阪コース(憩いの部屋)NEW

 

◆ELM勇気づけ勉強会のご案内◆

NEW平成29年7月開講 土日2日間コース(憩いの部屋)NEW

 

クローバー流れ星◆ELM勇気づけリーダー養成講座◆流れ星クローバー

 夏休み後に開催予定で企画中です!!お楽しみに

 

勇気づけカウンセリングのご案内
詳しくはこちらのページへ

ブログランキングに参加してみました。
よかったら ↓のバナーをポチッとクリックお願いします

人気ブログランキングへ

大阪 東大阪 勇気づけの子育て アドラー心理学 SMILE ELM

心理カウンセリング 不登校ひきこもり いじめ 虐待 DV 子育ての悩み トラウマ PTSD 承認欲求 課題の分離 目的論 嫌われる勇気 幸せになる勇気 聴き上手 大阪勇気づけ 勇気づけ大阪 共同体感覚 相互尊敬 相互信頼

キャリアカウンセリング キャリアコンサルティング 勉強会 学習会

就職対策カウンセリング 就職対策コミュニケーションセミナー