オルチョサンニータを使っている、盛たにうどんに行きました。 | ikoのブログ

ikoのブログ

体に優しく、美味しいものを伝えていきます。
本物の食を知ってもらうことから、日々の徒然まで。。

うどん屋さんで、オルチョサンニータを使う店があるのは、日本全国探しても、マレじゃないかと思います。

よくあるオリーブオイルを使うところはあるかもしれませんが、無肥料無農薬で栽培されるオリーブを機械を使わず収穫し、当日中に温度のかからない遠心分離機で搾油されるかなりの良質なEXVオリーブオイルを使ううどん屋さんは、ここだけじゃないかな

オーナーの盛谷さんは、常に一生懸命で、頭の中はうどんのことが大半で占めているような男

とにかく熱心です。

塩モツうどんには、当店の塩こうじをしっかり使っているし、この度のEXVオリーブオイルのオルチョサンニータも、美味しいうどんを作るためには、やはり本物を使うことが必要だと選んでくれている。

はじめは、オリーブオイルは、そんなに変わらないのではと思っていたようですが、栓を開けた瞬間にその差に気づいたとブログにも書いてあります。

ブログURLは、下記に貼り付けています。

うどんの出汁との相性がいい、EXVオリーブオイルのオルチョサンニータで喜んでくださる方がいるのは、とてもうれしい。

今日、僕も食べに行きました。

腸活うどんキムチ美人ぶっかけです。

これに、オルチョサンニータがかかっています。

やはり、美味しかった。

 

ちなみに、今日髪を切りました。

 

盛たにさんのブログ↓

盛たにさんのブログ