ホンダ スカッシュ  | ikoのブログ

ikoのブログ

体に優しく、美味しいものを伝えていきます。
本物の食を知ってもらうことから、日々の徒然まで。。

ホンダ スカッシュです。

ずっと、放置してエンジンがかからなくなっているのを先日久しぶりに、メンテナンスをしました。

外装をとって、タンクを外し、キャブレターを洗浄するために、ばらしてみました。

キックを踏んで、圧縮の確認をしてもよさそうなので、タンク内の洗浄もしくは、程度のいい中古部品のタンクを買って組めば、キャブレターの清掃とバッテリー交換だけで、直りそうです。

スカッシュが、かわいくてお気に入りだったので、中古で買って少しだけ乗って、今に至りましたが、久しぶりに原付バイクを整備すると、なんとも懐かしい古いガソリンの匂いと高校生の時のバイクをいじっていたころの懐かしさが香ってきました。

 

スカッシュは、いったいいつごろの原チャリだったかなと、検索してみました。


二輪製品ニュース


1981年10月21日
ファッション感覚あふれるユニークなミニ・スクーター
「ホンダ スカッシュ」新発売

 本田技研工業(株)は、ユニークで小粋なスタイルのファッション感覚あふれるミニ・スクーター「ホンダ スカッシュ」(50cc)を10月22日より発売する。
 この「ホンダ スカッシュ」は、全長1,280m/m、シート高653m/mというミニサイズながら、ゆったりとしたフロアスペースをとり、乗り心地の良い大型シートを採用。さらに角型ヘッドライト、フロントフード埋込み式ウインカー、一体成型テールライトなどにより、新感覚の個性的なスタイルのスクーターとなっている。
 また、スクーターとしては初めて、折りたたみ式ハンドルを採用したタイプも用意。四輪車にも積めるほどの軽量(46kg)、ミニサイズで格納性にすぐれているため、巾広い用途がある。※スタンダードタイプの乾燥重量。
 今回の「ホンダ スカッシュ」の発売で、ホンダのスクーターは、タクトシリーズと合わせ二機種8タイプとなり、より巾広いお客様の要望に応えられるものとなった。

 なお、販売計画は国内月販8,000台を予定している。
 標準現金価格は、
  スカッシュ
   スタンダード             88,000円
   スタンダード(ハンドル折りたたみ式) 90,000円
   デラックス(セル付)         98,000円
  である(北海道、沖縄価格3000円高、一部離島を除く)。
 
 
◎主な特長
力強い走りを生み出す、最高出力3馬力の強制空冷2サイクル単気筒エンジンを搭載。CDI点火装置とオートチョークの採用によりエンジン始動も容易。
軽量、ミニサイズに加えハンドルが折りたためるために格納性にすぐれている(スタンダードのハンドル折りたたみ式)。
スタンド操作時などに便利な大型サイドグリップを採用(ハンドル折りたたみ式は車体両側に採用)。
オイル警告灯、積算距離計付のスピードメーターを採用。
燃料計はガソリンタンク上面に設置。
操作の簡単なメインスイッチ一体式のハンドルロックを採用。
シート下に便利な小物入れを用意。


ホンダスカッシュ主要諸元
型式AB11
全長×全幅×全高(m)1.280×0.610×0.930
車両重量(kg)49〈51〉
乾燥重量(kg)46〈48〉
エンジン空冷2サイクル単気筒
排気量(cm3)49
最高出力(ps/rpm)3.0/6,000
最大トルク(kg-m/rpm)0.43/4,500
最小回転半径(m)1.3
登坂能力(tanθ)0.15
燃費(km/L)75(30km/h定地走行テスト値)
変速形式一速
始動方式キック〈キック・セル併用〉
点火方式CDI
燃料タンク容量(L)2.4
タイヤサイズ(前・後)3.00-8-2PR

※〈 〉はデラックスタイプ。

 

なるほどー 1981年かぁ セルがついているので、これはデラックスですね。