どこにバブルはあるん? | ナイルの岸辺

ナイルの岸辺

身の回りのあれこれを少しだけ

(写真:フォトAC

 

ランチでラーメン屋さんに行ったら

今までサービスでついていた半ライスがなくなっていました。

おまけにメニュー数が減っていました。

実質値上げってやつですね。

私はもともと食べないけど食べていた人たちは痛いです。

 

株価が34年前のバブル期を超えたとか。

景気がいいの?

前のバブルの時は田舎は全くバブルっぽさはなかったけど、

都会はそれなりに盛り上がっていましたよね。

今はどこが盛り上がっているのでしょうか。

地方では土地の値段の高騰もないし・・・。

(むしろ下がった)

新卒給与がとんでもなく上がったのはほんの一部の大企業だけですよね。

新聞には倒産予備軍が増えてると書いてあったよ。

どこにあるの~~~上がった株の利益~~~~

教えて欲しいです。

 

思えばあの頃(バブルの時)製薬企業の接待とかはすごかった。

ホテルの大広間でお土産付きの製品説明とか普通でした。

帰りはタクシーチケットもらえたし。

今は企業もこうしたお金は一気に財布のひもが固くなって全くありません。

バブル時期お勤めしていたみなさん、何かバブルっぽいことありましたか?カエル

 

プリン被災した旦那の友達は2次避難でホテルで過ごしています。

ひとまずは安心です。

でも、1か月しかいられないのですって。

そのあと仮設住宅に入られるのかしら。