頂き物コラボ | ナイルの岸辺

ナイルの岸辺

身の回りのあれこれを少しだけ

 

今日も暑いです。

最近買い物も日が落ちてから出かけるようになりました。

休日は、日中は暗い(節電中の)部屋の中で過ごしています。

涼しいし、テレビもつけず静かなのでミラクルポケット犬爆睡中。

 

買い物も回数を減らしています。

これはコロナ対策。

まずは、冷蔵庫の中の食品から食べよう!

そういえば、お中元にもらった期限の迫った加島屋があと2瓶残ってた。あせる

どうしても詰め合わせをいただくと、定番のさけ茶漬けから無くなるの。

残っている「たらこ茶漬け」は美味しいけど一気に食べることできないなあ。

 

頂き物といえば、ジャガイモ?

ふたつがそろえば、タラモサラダですよね。

ちょうど最近の定番となっているマッシュポテトが出来たばかり。

あっという間にメゼができました。音譜

まあ、生たらこではないけどその辺は私らしく適当で。

美味しけりゃいいのよ カエル

 

パン 「タラマ」は魚卵の意味のギリシャ語。

本物のタラモサラダは、ボラの卵だよね。

ウィキちゃんに、「タラコは代用品・・・その語感から「タラコとジャガイモのサラダ」の略と誤認されることも多い」って書いてありました。

まんま、私もそうでした!

ボラの卵は高いから無理です。

ギリシャでタラモサラダを食べていたブロガーさんが羨ましいです。