八瀬巣立真黒 | 水石 一刻亮のちょっとしたコダワリ

水石 一刻亮のちょっとしたコダワリ

水石の深淵なる美を見つめて

今年も暮れますね

 

本日から仕事はお休みでして、

二日酔いの醒めた午後2時頃からゴソゴソと床の間の掃除をして

 

新年を迎える飾り付けを行いました。

 

 

荒磯の岩礁から昇った初日です。

 

軸は庭山耕園作、旭日

 

添えは正月の演出として来年の干支“巳”

 

全体の景色には関係ありませんが“らしさ”の演出です。

六原張り子の起き上がり小法師

この表情が可愛いです。

 

主石は八瀬の巣立真黒石

銅盤に甲玉透中卓で合わせています。

 

銅盤の砂を水平線と見立て、抜けのある岩礁を据えました。

 

抜けのある岩の向こうから初日が昇る場面を表現しています。

 

 

 

 

休み中に飲む酒も用意しました。

ここ数年はロイヤルロッホナガーで決めてましたが、

 

今年は不老長寿の酒、オールドパーでチビチビやります。

隣のジャックは母が押入れの大掃除していたら出てきました♪♪♪ラッキーデレデレ

 

良い酒はグラスも良くなきゃねぇ

お気に入りの剣先コップでいただくとします。勿論ロックでデレデレ

 

プレスならではの凸凹な縁

 

グラスのなかに無数の星が散りばめられたようです。

 

 

 

 

 

 

さて、今年も色々とありましたが

来年も皆様、よろしくお願いいたします。

 

良いお年をお迎えくださいませ