令和5年1月8日   赤ゾレ山(台高)

   4時間半   単独   曇

 

 

台高・赤ゾレ山へ直登ルートからピストン

全くトレースのない雪の尾根歩きだった


 

  


 

東吉野村・大又林道終点駐車場に着いた時は満車

途中の道沿いにも駐車されており辛うじて一台分空いていた

スペースに駐車した

 

 

8:30発、駐車場を出てすぐ左手に緑の鉄橋がある


 

 

 

橋上の雪に踏跡が続いていたのを見て踏み込んだ

トレースがなければ止めておこう思っていた

 

 

 

しかし、直ぐにやばい橋が現れた

塩ビのパイプは滑る~朽ちかけた材木をスタンスに手摺に縋って這い上がる

ここが本日唯一の核心部だろう



続いてロープのお出迎え

 

 

植林帯のジグザグ急登を150mほど登ると雪が現れはじめた

ん、踏跡がない! テープは律儀に続いているがノートレースの

バージンスノーである

 

 

自然林の尾根を過ぎると、再び薄暗い植林尾根

道は右手に緩やかにトラバース斜上して行く

雪が深くなり傾斜が急になると一登りで稜線に飛び出した

 

 

 

10:24,台高の主稜線1240mに出るととたんに雪が多くなった

もちろんノートレース

ピン付き防寒長靴に8本爪アイゼンを装着していたが、

ここでワカンも追加装着した

ワカンの装着に手間どったが、

風がなく雪山にしては比較的暖かいのが幸いだった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コースタイムでは赤ゾレ山まで10分となっていた

20分余りかかって雪の斜面を登っていき山頂へ


 


11:04,赤ゾレ山山頂 1303m


 

 

 

 

 

 

山頂広場には当然ながら誰もおらずガスで展望もない

珈琲とサンドイッチで一息ついて、早々に下山にかかる


 

 

11:34,主稜線取りつき地点
 

降りてきて最後の核心の橋の手前で、単独の男性が追い付いてきて

道を譲る

薊岳から縦走されてきたそうで、(明神平からは恐らくノートレース)

その健脚ぶりに驚いた

12:54,最初の橋
 

 

ガスで視界のない曇天日、晴れていればサイコーの雪山だったろう

未知のルートを無事下山でそれなりの充実感はあったが、

次回は是非、晴天日に訪れようと思った

 

 

登り2時間半・下り1時間半、足周りはシマノ製

ピン付き防寒長靴+8本爪アイゼン+ワカン