【動画up】ヴィンテージのグレッチ・ホワイトファルコン弾きました(いいいいい!) | いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

ヴィンテージが大好きで、趣味で作ったピザ窯、ロケットストーブ、ギターアンプ、溶接、ライフマスクなど、いきすぎたDIYのブログです。
【ピザ窯がTVで放送されました】【造ギターコンテストで入賞しました】

ヴィンテージのグレッチ・ホワイトファルコン弾かせてもらいました(^O^)/

初めてです!!!73年ですがかなりいいです!

 

 

憧れのホワイトファルコン!!!!!!!

かっこいい。このヘッドだけでも欲しい(^O^)/

 

 

 

僕はグレッチが大好きで4本買ってます。最高な見た目と音の、65年のキャデラックグリーンのカントリークラブを愛用してます。

 

 

バンドでも使ってます!!!運ぶのも色々大変です笑。

 

 

色々買ってきて65年までは良いのがありますが、70年代はハズレが多いです。ぼくが買った75年?のカントリージェントルマンはチューニングが合わないレベルでした笑。

 

でもこのGretsch 1973 #7594 White Falconはいいです!!!!!!!

最高機種だからかちゃんと作られてます!!!!

 

 

ネックのジョイントもしっかりしてます。

 

 

そして音ですが、きれいな個体なので音が若い部分もあります。でも歪ませても抜けるのに、キンキンしないし、フロントには艶があります!

70年代のグレッチで良いと思ったのは初めてです。

 

 

ちょっと欲しいですが売るものがもうないです笑。

 

グレッチにツイード直ってめちゃかっこいい。

 

動画追加しました。かなり、かなり音がいいです!!!

 

 

 

1965年のグレッチを買いに行った動画です。