高いギター買いました Fender 62`Jazzmaster sonicBlue(動画追加) | いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

ヴィンテージが大好きで、趣味で作ったピザ窯、ロケットストーブ、ギターアンプ、溶接、ライフマスクなど、いきすぎたDIYのブログです。
【ピザ窯がTVで放送されました】【造ギターコンテストで入賞しました】

<一番下に動画追加しました>

人生最大の買い物、ヴィンテージギター買いました~♪

ここでも相談に乗って貰って背中押して貰いました~♪ありがとうございます~♪

 

どうですか~!ドドドドド~ン!

ジャズマスター1962年製、激レアのソニックブルーです~♪

 

 

元は可愛い水色なんですが、日焼けして塗装が剥がれまくって、貫禄がたまんないです♪

 

ハカランダ指板、スラブボード、クレイドット、ブラックボビン♪ポット以外はオリジナルです。

 

 

裏の貫禄も大好きです!ベルトの傷が2ヵ所に分かれてるので、2人以上に使い込まれて来たのかな??

エイジドされたギターでも裏はリアルさが無いの多いですね~(笑)

 

下のプレートは、触ると角が立ってるのでオリジナルじゃないかも?ヴィンテージduosonic は角が痛くないです。 

 

 

ベッド裏の茶色も大好き過ぎる~!

ペグもオリジナルらしいですが、ちゃんと生きてます~(笑)

 

 

ネックの塗装が剥がれてるギターは、鳴ります!

かなりのギターを弾いてますが、ネックの塗装が剥がれてると「ビーン」って鳴ります!

 

良く見るとバーズアイメイプルです♪最高♪

 

 

風呂上がりに弾くと少し表面がベタベタしてます!

熱で塗装が軟化してベタベタ。こんな時は

Freedom Custom Guitar SP-P-12 f54 Shiner

これで拭くとラッカー塗装はダメにならずにベタベタがサラサラになります~♪

(見えない所で試して下さい♪)

 

 

僕はフェンダージャパンのジャズマスターを散々改造してノウハウが、あるからいいですが、

弦落ちます(笑)

ブリッジ動いてチューニング狂う(笑)

 

これ本当にレオフェンダーさんが作ったのかな???

レオフェンダーさんが設計したけど、他の人が作ったんじゃないのかな?

ブリッジが動くのは欠点が大きすぎ(笑)

 

1965年にフェンダー社が買収される前、ジャズマスターが作られた頃にはレオフェンダーさんの発言力が無くなってたんじゃないかな??

絶対にこのブリッジは改良してほしかった(笑)

 

 

夜に弾いてると、どうしても弦落ちが気持ち悪くて、応急措置で6,5弦だけにテンション掛けてみました。

コスト5円(笑)

 

意外にこれで弦落ちしなくていい♪これのカッコいいの作る予定~!

 

 

 

で~音なんですが、ピックアップの出力デカイ!!

シングルコイルの設定だとBD-2が歪みまくる(笑)

 

歪ませると個性がないです(笑)ジャパンのジャズマスターよりは少し丸い程度です(笑)

 

ただ、クリーンはめちゃくちゃ気持ちいいです!!!

クリーンでも少し歪んでるような 、濁りがあって気持ちいいです!!

 

普通はフロントピックアップの時だけにプリセットスイッチが効くんですが、これは改造されて(しようと思ってたからラッキー)て、リアでもプリセットスイッチが効きます!

ハイが落ちて、ローがグッと出て箱物みたいになります~!

こもってロックには使えないですが、ジャズにでも使えそうな音になります。 やっぱりプリセットスイッチはリアでも効くようにすべきだったと思うんですよね~!

 

なかなか難しいギターです(笑)

 

<動画追加しました!>

 

 

(マスタリーブリッジに交換しました。音の変化は?)