「ジャック・ターってカクテル、ご存知ですか?」

先般、横浜から出張で来られたという男性から
問い合わせがありました。

ジャック・ター・・・随分前に作った事ある気はする・・・

お調べしましょうか、と伝えると

「いえ、レシピは分るんです。
151ラムとカンフォート、それにライムを1:1:1。
横浜じゃ、なぜかどこのバーでも通じるんですけどね。」

なるほど、ハマじゃ常識・・・

そー言われると意地でも「美味しい」と言わせたくなる
性分で(笑)、念の為にカクテル・ブックを調べて
お作りしたのがこちら。


$粋七日記

ジャック・ター JACK TAR


調べてて分ったんですが、こちらは横浜の老舗バー
「ウィンドジャマー」さんの”横浜の海をイメージした”
オリジナル・カクテル。

カクテル名は「水夫」の意味なんだとか。

レシピは性格には151デメララ・ラム(75.5%)30ml、
サザンカンフォート25ml、ライムジュースが25mlで、
私が注目したのはライム。

このカクテルが生まれた当時はコーデュアルのライムジュース
(ライムシロップ)を使用し、現在もその伝統のレシピを継承
している店が少なくないとの事。

今回オーダーされてる方も、色んなバーで飲み比べたとの事
なので伝統のレシピの感覚を現代的にアレンジすると・・・

フレッシュのライムジュース20mlにシロップ5mlと
いったところか。

そのアレンジでお作りすると・・・


ウマイ!正直、今まで飲んだ中で一番美味しい
”ジャック・ター”ですよ!!」


と、お喜び頂けました。

(まぁ、半分はお世辞でしょうが・・・にひひ


しかし、フルーティーで口当たりなめらか・・・懐かしさもある
良いレシピだと思います。

ハマッコにも認められた(?)この一杯、機会があればぜひ
お試し下さい。

ただしアルコール度数は意外に強いので要注意!ですよ。

(J)


にほんブログ村 酒ブログ カクテルへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑よろしければバナーのクリックお願いします。
(携帯からでもOKです)