先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

先生業を目指されている方であれば、

ブログやSNSで情報発信を

している方もいると思います。

 

 

そのように情報発信をすることは

素晴らしいことですし、

必要なことです。

 

 

そこで改めて、

振り返ってみて

欲しいことがあります。

 

 

それは、

クレクレ君やテイカーに

なっていないか?

ということです。

 

 

先生業もビジネスなので、

情報発信をする理由としては、

自分のメルマガに

登録して欲しかったり、

 

自分が主催するセミナーに

参加して欲しい、

ということがあるでしょう。

 

 

しかし、

それを露骨にやってしまうと、

あなたの情報発信を見た人は

引いてしまいます。

 

 

 

想像してみて欲しいのですが、

街中を歩いていて、知らない人から

 

「パソコンに関する情報を

 届けたいので、

 メルアドを教えてくれませんか?」

 

と言われても、まず教えませんよね。

 

 

人は、例え無料であっても、

メルアドを他人に教えることには

抵抗を感じます。

 

 

悪用される可能性も

ありますからね。

 

 

でも、

 

「今、パソコンに関する

 キャンペーンをやってまして、

 メルアドを教えて頂くと、

 抽選でパソコンが当たります」

 

と言われたらどうでしょうか?

 

 

恐らく、メルアドを教える人は

一定数いるでしょう。

 

 

 

ブログやSNSでの情報発信も

これと一緒です。

 

 

ただ単に

「メルアドを登録してください」

では、あなたが有名人だったり、

相手があなたのファンでもない限り、

登録してもらえません。

 

 

「今メルアドを登録してもらうと、

 pdfや音声、動画をプレゼントします」

と言われて初めて、

興味ある人が登録してくれるんです。

 

 

先生業に限らずビジネスの基本は、

自分から先に相手に与えることです。

 

 

与える者のみが与えられます。

 

 

ぜひ、相手が、

それだけでも欲しいと思うような

特典やプレゼントを

考えてみてください^^

 

多肉植物, 手, ポット, 鉢植え, 屋内植物, 提供します, 与える, 女性, 保持, 女の子, 自然

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

見込み客が先生業の商品の購入を

ためらう理由としては、

「時間がない」「お金がない」

というのが多いのですが、

 

それに次ぐ理由として、

「自分に出来るか自信がない」

というものがあります。

 

 

人は、

「頑張れば自分にもできそう」

というものであれば

挑戦しようと思えますが、

 

そう思えないものの場合、

挑戦すらしようとしません。

 

 

 

学校の勉強でも一緒で、

学び始めの頃は、

頑張れば自分にもできそうと

多くの子どもが思っていた数学も、

 

高校で数学Ⅰや数学Ⅱを

学び始めると、

自力で解ける自信が

まったく湧いてこずに、

数学を諦めた方も

少なくないと思います。

 

 

 

先生業でも、提供する商品が、

見込み客に

「自分にもできそう」

と思ってもらうことは

とても大切です。

 

 

先生業の方は自分の商品に

関する知識が豊富なため、つい、

専門的なコンテンツを

モリモリにしてしまいがちです。

 

 

商品のコンテンツが豊富なのは

素晴らしいのですが、

それゆえに難解なイメージを

持たれてしまっては損です。

 

 

 

実際に僕も、

自分史のステップメール

(全7通のメルマガ)を作成して、

配信を希望して頂いた方に

毎日送信していたのですが、

 

このステップメールの読者に

ヒアリングをしたところ、

「答える自分史の質問が多くて、

 途中でやらなくなってしまった」

という声を頂いたことがあります。

 

 

僕としては、

より多くの内容をお伝えしよう

という理由から作成したのですが、

読者の方にとっては、

負担が大きくなっていたんですね。

 

 

 

人は基本的に、

楽をしたい生き物です。

 

 

「片手間で」「1日15分だけで」

などの誇張表現は

控える必要がありますが、

 

「簡単にできる商品です」

「誰でもできる商品です」

という見せ方をすることは

とても大切です。

 

 

ぜひ、

「自分にもできそう!」

と思ってもらえるような

商品の見せ方やプレゼンを

工夫してみてください^^

 

技術革新, ビジネス, 実業家, 情報, プレゼンテーション, グラフ, アイコン, 説明します

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

メルマガを発行する上で

一番大切なのは何でしょうか?

 

 

それはズバリ、

メルマガのタイトルです。

 

 

なぜなら、メルマガを配信して

最初にして最大の難関が、

そのメールが

開封されるかどうかだからです。

 

 

メールのタイトルが

面白くなければ、開封されません。

 

 

メール本文にどんなに面白くて

タメになることを書いていても、

開封されなければ

意味がありませんよね。

 

 

なので、メルマガを

発行している方は全員が、

懸命に知恵を絞って

タイトルを考えています。

 

 

そこで今回は、開封率の高い

メルマガタイトルについて、

5つのパターンに分けて

お伝えします。

 

 

 

①USP型

 

USPとは、

Unique Selling Proposition

の略で、簡単に言うと、

「あなた独自のウリ」のことです。

 

 

他社にはない、

あなた独自の強み・商品の強みを

タイトルに含ませることにより、

差別化を図ることができます。

 

 

人によっては、ビジネス系の

メルマガを複数購読している方も

いらっしゃいます。

 

 

他社と似たようなタイトルでは、

埋もれてしまします。

 

 

ぜひ、あなただから書ける

タイトルを考えてみてください。

 

 

 

②メリット訴求型

 

人間は、自分にメリットが

あるかどうかが一番大切です。

 

 

「これであなたも

 英語ペラペラのネイティブに!」

 

などとあれば、

英語を上達したいと思っている

方には刺さるタイトルになります。

 

 

 

③課題共感型

 

人間は、他人から

共感してもらいたい生き物です。

 

 

「○○なこと、ありますよね?」

などと、読み手に共感を示します。

 

 

そうすることにより、

「そうそう!そうなんだよね…」

と思い、それが解決できるのか?

と興味を持ち、

開封してもらいやすくなります。

 

 

 

④釣り型

 

釣りと言うと聞こえが

良くないですが、例えば、

「メルマガのコツ教えます」

などのようなものです。

 

 

ここでは、

より開封されやすくするために、

「メルマガのコツ」など、

多くの人が興味を持つ

タイトルでも結構です。

 

 

開封してもらって、

メルマガの本文で、

よりターゲットを絞った

あなたの商品を

紹介すれば大丈夫です。

 

 

 

⑤驚き・ギャップ型

 

一般に言われていることとは

逆のことを言うことで、

読者の方の興味を惹きます。

 

 

「○○しちゃってませんか?

 実はそれ、間違ってますよ!」

のような感じです。

 

 

一般的には正しいと

思われていることを否定されると、

嫌でも反応してしまいます。

 

 

そのような

ギャップを突く方法です。

 

 

 

以上、開封率の高い

メルマガタイトルを5つに分けて

紹介させて頂きました。

 

 

それぞれ単体で使ってもいいですし、

複数を組み合わせても

効果があります。

 

 

ぜひ、開封してみたくなる

タイトルを考えてみてください^^

 

ワードプレス, ブログ, ブロガー, エディター, Cms, 書き込み, 発行, パブリケーション

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

「顧客は、

 コンセプトで興味を惹かれ、

 コンテンツで買う」

 

とも言われるように、

商品コンセプトでお客さんの

注意や興味を惹かないと、

商品が売れることはありません。

 

 

そこで今回は、

売れるコンセプトの作り方を

5パターンに分けてお伝えします。

 

 

 

①真新しさ

 

単純にこれまでなかったもの、

新しいものに

人は興味をそそられます。

 

 

食べ物でも、

「新発売」「新商品」と書いてあれば、

買ってみようかなとなりますよね。

 

 

全く新しいものではない場合、

見せ方を工夫して新しさを

強調するだけでも効果があります。

 

 

 

②早い・短期間でできる

 

人は基本的に

楽をしたい生き物です。

 

 

時間をかけずに

成果やお金が欲しいのです。

 

 

現代人は基本、多忙です。

 

見込み客が商品を

購入しない理由の一つに、

「時間がないから」

というものがあります。

 

 

あおるのは良くありませんが、

「1日30分で〇〇できる」

などは、興味をそそられます。

 

 

 

③楽に、簡単にできる

 

人は楽をしたいので、簡単に

できるということもポイントです。

 

 

見込み客が商品を

購入しない理由の一つにも、

「自分にできるか不安」

というものがあります。

 

 

簡単にできるとお伝えすることで、

そのような反論を

処理することができます。

 

 

 

④再現性、テンプレート

 

「先生は優秀だから

 できるだろうけど、自分は特に

 スキルもないから無理そう…」

 

とは、見込み客の少なくない方が

思われることです。

 

 

そこで、再現性の高さや

テンプレート化していることを

お伝えすることにより、

そのような不安を

取り除くことができます。

 

 

テンプレートがあれば、

それに沿って進めれば良いので、

安心感が増します。

 

 

 

⑤苦痛から逃れられる

 

人の基本欲求は、

痛みを避けて、

快楽を求めることです。

 

 

より深掘ると、

快楽を得たいという欲求よりも、

痛みを避けたいという

欲求の方が強いです。

 

 

なので、

「デブを克服できる」

「ハゲを治せる」

などの商品は

とても魅力的なんですね。

 

 

 

以上、売れるコンセプトを

5パターンに分けて紹介しました。

 

 

これらは単独でも効果がありますが、

複数のパターンを

組み合わせることにより、

より強力なコンセプトとなります。

 

 

ぜひ工夫して、

魅力的なコンセプトを

作ってみてくださいね^^

 

blue ballpoint pen on white notebook

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】

先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

複業・起業などのビジネスをやるにあたっては、

他者と差別化を図ることがとても重要です。

 

 

似たような商品・サービスでは、

なかなか選んでもらえません。

 

 

そこで、誰もまだやっていないような

サービスを考えようとするのですが、

ここで一つ注意点があります。

 

 

それは、

 

「誰もやっていないビジネスアイデアは

 そうそうない」

 

ということです。

 

 

あなたが天才であれば別ですが、

僕のように凡人の場合、

凡人が思いつくアイデアなんてものは、

とっくの昔に誰かが思いついています。

 

 

じゃあなぜそのようなアイデアを

生かしたサービスがないのか?ですが、

それは、そのサービスが儲からない、

ニーズがないからです。

 

 

 

例えば、

教育ビジネスをやっている

民間の会社は少ないです。

 

 

なぜなら、儲けるのが

難しい業界だからです。

 

 

なので、教育NPOなどの

非営利団体が多く存在しています。

 

 

 

また、あなたが

良いサービスだと思っても、

世間のニーズがない場合もあります。

 

 

趣味で行うのであればいいですが、

そのサービスで収益を

出そうというのであれば、

世間のニーズを

無視することはできません。

 

 

僕も昔、日本にほとんどない

サービスを思いついて、

それをネタに事業を

始めようとしたことがあります。

 

 

競合は少ないし、

これから必要となるサービスだ!

と自信満々にスタートさせたのですが、

結果は、まったく

芳しくありませんでした。

 

 

理由は、

ニーズが少なかったからです。

 

 

世間から必要とされていないから、

競合がいないだけだったんですね。

 

 

「誰もやっていないことをやりたい!」

とは、誰もが抱く想いかもしれませんが、

一度冷静になってみてください。

 

 

 

繰り返しになりますが、

あなたが思いついたことは、

とっくの昔に誰かが思いついています。

 

 

じゃあなぜ事業化されていないのか?

 

 

そうやって思考を巡らすことにより、

失敗する確率を

低くすることができます。

 

船, 難破船, 海, 波, 背の高い船, 帆船, ボート, セーリング, 嵐, 悲劇, 災害, 劇的な, 気分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】