バイクの車庫を設置してどれくらいになったのでしょうか?
設置当初から蛍光灯やコンセントをつけようと準備はしてあったのですが
面倒くさくて長い時間がたってしまいました。
それでやっと昨日、つけました。^^
設置当初から蛍光灯やコンセントをつけようと準備はしてあったのですが
面倒くさくて長い時間がたってしまいました。
それでやっと昨日、つけました。^^
蛍光灯は本来画像のものではなく2灯式のもっと長いやつの予定でしたが、
トランスが120V用だったのでうまく点灯しませんでした。
それで、手元にあった20型3灯のやつを使用しました。
夜に作業をすることはなかなかないですが、ちょっと物を取りに行ったり
するときはこれまで懐中電灯を持っていっていたのでこれからは便利になります。
コンセントもこの通り。
簡単な設置(VVFだけの露出)ですが、住居ではないのでこれで十分です。
すべて手元にあった材料を利用したのでお金はかかっていないですね。
これでも電気工事士の免許をもっているのでこれくらいは問題ありません。
ってか、これくらい誰でも出来ますね!(^∇^)アハハハハ!
設置の本当の理由はコンセントの設置が必要だった事。
それにともない蛍光灯も一緒につけた感じです。
何故急にコンセント?!
実は、あまり乗らないR1のバッテリーが弱々しいのです。
2ヶ月前に新品に交換してありますが、やはり月に1度乗るかのらないか・・・・。
しかも冬ということもあり、バッテリーがヤバイです。
それを改善するには”トリクル充電器”が必要です。
Kさんなどは以前から使っていると思いますが、やはりこれ必要です。
バイクからバッテリーを外すことなく、カプラーでワンタッチで接続しトリクル充電器が、
回復モード・維持モードを繰り返すので過充電を防止しバッテリーはいつでも満充電というわけです。
長時間の接続も問題ないので安心です。
自己放電を補う低電圧維持充電です。
バッテリーを長持ちさせるためにも必要性を感じました。
それにともない蛍光灯も一緒につけた感じです。
何故急にコンセント?!
実は、あまり乗らないR1のバッテリーが弱々しいのです。
2ヶ月前に新品に交換してありますが、やはり月に1度乗るかのらないか・・・・。
しかも冬ということもあり、バッテリーがヤバイです。
それを改善するには”トリクル充電器”が必要です。
Kさんなどは以前から使っていると思いますが、やはりこれ必要です。
バイクからバッテリーを外すことなく、カプラーでワンタッチで接続しトリクル充電器が、
回復モード・維持モードを繰り返すので過充電を防止しバッテリーはいつでも満充電というわけです。
長時間の接続も問題ないので安心です。
自己放電を補う低電圧維持充電です。
バッテリーを長持ちさせるためにも必要性を感じました。
バッテリーは安くはないのであまり乗らない人は考えてみてはどうですか?