よかれと思ってしていたことが、まさかの口臭の原因だったとは! | 口臭撃退☆レスキュー隊

口臭撃退☆レスキュー隊

口臭で悩みに悩んで、30数年。誰にも相談できずに、一人コツコツと無臭を夢見て口臭撃退に力を注いできました。下を向いてばかりの私が前を向いて歩くことができるようになった秘訣をお伝えします。

 

下をむいてばかりの自分とはさようなら。

さあ、上を向いて歩こう!

未来への小さな一歩のお手伝い。

口臭撃退☆レスキュー隊

 

 

 

 

いききれいこ です

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

口臭予防には

唾液がとても重要な役割を

はたしていることは分かりました。

 

 

 

 

でも、赤ちゃんみたいに

いつもきれいな唾液がサラサラとは

でてこない私・・・

 

 

 

 

私のお口の中はというと

いつも奥歯を噛みしめていて

舌の側面に歯型がくっきりの状態

 

 

 

 

これはお口が

リラックスしていない証拠です。

 

 

 

 

リラックスし過ぎて

いつもお口がポカーンと開いているのも

よくないです。

口呼吸は口臭の原因の一つです!

 

 

 

 

お口を閉じた状態で

リラックスする方法って

どうすればいいのかな?

と一生懸命に考えました。

 

 

 

 

すると

私の舌の位置が悪いのではないか

と気付きました。

 

 

 

 

高校生の時に

口臭を気にし過ぎて

鼻からでる息もクサイんじゃないかと

思い始めて、

舌を上顎にピタ―っとくっつけて

口からのニオイが鼻へ行かないように

道をふさいでいました。

 

 

 

 

この癖がずーーーーーっと抜けずに

いまだに気を抜くと

舌はそうなっています。

 

 

 

 

これが、唾液が出るのを

妨げていた原因だったのです。

 

 

 

 

舌の位置を上顎にくっつけずに

力を加えずに

本来の位置に鎮座するように

意識してみました。

 

 

 

 

そうすると

唾液が自然に出てくるのです。

 

 

 

 

舌の位置を変えただけです。

 

 

 

 

だから、私のお口は

いつもカラッカラだったのか・・・

 

 

 

 

リラックスした状態では

舌の位置も本来の位置にあって

自然に唾液も出ることに気付きました。

 

 

 

 

口臭がずーっと気になっていたので

いつもいつも気が張り詰めていた私。

 

悩む女性

 

 

頭の先から

足の先まで

いつも緊張状態汗

 

 

 

 

肩もこわばっていたし

お口の中もいつも食いしばっていて・・・

全身ガチガチでしたショボーン

 

 

 

 

たくさん身体に負担をかけていたんだな

 

 

 

 

これからは

もっと自分の身体を労わろう

リラックスして

こわばった身体を緩めていこう

 

深呼吸

 

 

 

 

 

そう思いました。

 

 

 

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

私がどうしてこんなひどい口臭に

悩まされることになったのか。

そんな私の口臭ヒストリーです。

 

クローバーメルマガ登録はこちらからクローバー

↓    ↓    ↓