鹿嶋立ち。

 

 

 

 

 

こんにちは!

地球いきいき村の神社オタク

ふみふみです✨

 

 

 

今日は東国三社詣での一角、鹿島神宮のご紹介です。

 

 

 

常陸国一之宮 鹿島神宮

 

〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1

 

ご祭神 武甕槌大神

 

 

武甕槌大神は国譲りの際の、高天原の天照大御神より派遣された最後にして最強の神さま。

 

同じく東国三社の一つ香取神宮のご祭神、経津主大神と共に葦原中津国(日本)を

 

平定しました。

 

 

藤原氏の氏神。

 

 

国譲りに反対した建御名方神との勝負が今日の相撲のモデルとなっています。

 

 

また、神武天皇は東征の時、熊野の荒ぶる神と呼ばれる大きな熊に苦戦しましたが、

 

武甕槌大神より布都御魂(ふつのみたま)という葦原中津国平定の際に使った神剣を

 

授かります。剣を見た熊は逃げ出します。その後神武天皇は快進撃を続け

 

天下を治めることができました。

 

武甕槌大神に感謝した神武天皇により、日出る地の常陸に鹿島神宮を建てた

 

と言われています。

 

 

尚、布都御魂剣は反りのない直刀で、それにちなみ、ここの授与所で売られている

 

鹿島神宮御神刀(木刀)は反りがない直刀に作られています。

 

 

 

 

 

では、そろそろ参拝といきましょう✨

 

 

西の一之鳥居

 

海や湖に見えるけど実は鰐川という川の中に立ってます👀

 

 

参道と商店街

 

鹿嶋はいつも清々しいイメージがあります。

 

 

 

桜も見事✨

 

 

大通り

 

とにかく広い!

 

 

 

ここ鹿島神宮から富士山、伊勢神宮、剣山、九州の幣立神宮を結ぶレイラインの

 

存在は有名ですね✨

 

 

 

楼門をくぐるとすぐ右手にご本殿があります。

 

 

 

表に回り込んで

 

 

 

参拝🙏

 

 

 

ご神氣が強い✨

 

そういえば2年前に参拝した時も歓迎してもらえたなぁ。ありがたや✨

 

 

 

東国三社参りをすることは、お伊勢参りをするのに匹敵するほどの

 

ご利益があると言われています👀

 

 

 

東国三社である鹿島神宮、香取神宮、息栖神社を結ぶトライアングル内では

 

エネルギーが密集しており、不思議なことがよく起きるとも言われています。

 

 

何かが封印されているのではないかなどの噂もありますね👀

 

 

トライアングルの中心には外浪逆浦と呼ばれる湖があり、そこには頭が八つある龍神の

 

伝説があります。

 

またトライアングルの中には八龍神社などの水神社がやたらと多いです。

 

 

そのことから、かつてもともと日本を治めていたが、鬼と呼ばれ東国方面や

 

蝦夷に追いやられた龍。

 

それらが封印されてしまった場所なのではないかなど。

 

縄文、富士高天原(富士王朝)、龍の遺伝子、YAP遺伝子。

 

瀬織津姫=ティアマト=八大龍王=八岐大蛇=鬼八伝説の鬼八?など…

 

 

 

……

 

 

 

ハッ!?話が陰謀論に行きそうなので戻しまーす😅

 

 

 

さざれ石。

 

裏に回るとよりエネルギーを感じられますよ。

 

 

 

鹿園🦌

 

武甕槌大神のお使い。

 

鹿島アントラーズの由来。

 

アントラー=鹿の角、枝角。

 

 

因みに神仏習合時代、この鹿園の辺りに神宮寺があったと言われています。

 

建てたのは箱根の九頭龍を説得し改心させた万巻上人(まんがんしょうにん)。

 

万巻上人が箱根に行く八年前のこと。

 

当時奈良の大仏を作るため全人口の半分が奈良に集まっていたが、

 

万巻上人はこちらのプロジェクトを任されていたため、大仏製造には参加していない。

 

静岡県の熱海温泉の伝説などでも活躍する、京都生まれのエスパーなお坊さん。

 

 

 

こちらは奥宮。

 

武甕槌大神の荒御魂が祀られています。

 

 

 

なかなかのご神氣です。

 

 

 

地震を起こすナマズを押さえてくれているのが、武甕槌大神と

 

香取神宮ご祭神の布都主大神。

 

武甕槌大神が頭、布都主大神が尻尾を担当して押さえてくれています。

 

 

 

 

ところで、押さえているのは実は例の地震発生装置なのか…

 

 

……

 

 

おっと、また陰謀論に進むところでした😅

 

戻しまーす…

 

 

 

こちらにそのナマズの頭を押さえている霊石の「要石」があります。

 

 

 

これ。

 

よく見ると凹んでいる。

 

押さえる際のパワーで凹んだのだろうか?

 

 

江戸時代、水戸光圀がどこまで埋まっているのか七日間石の周囲を掘らせたが、

 

一夜にして埋まってしまうため断念した模様。

 

鹿島七不思議に数えられる。

 

 

 

御手洗池。

 

 

 

深さについて、入った人が大人でも子供でも水面が胸の高さになると言われている。

 

これも鹿島七不思議。

 

 

 

池の裏側で湧水が汲めるよ👀

 

 

 

龍みたいな木も見応えあり🐉✨

 

 

御厨社

 

 

 

ご祭神は御食津神。

 

主祭神の食事を司る神さま。

 

 

祖霊社

 

 

 

境内は基本どこも重くなく澄んでいます。

 

 

 

りゅー🐉とハロ発見✨

 

 

 

熊野社などの末社が並ぶスペースには

 

なんとミッキーマウスの灯籠が!👀

 

 

以上、とにかく爽やかな鹿島神宮でした✨