こんにちは!

いきいき村の神社オタク

ふみふみです。

 

 

今日は静岡県伊豆の恵比須島にある

 

恵比須神社にお邪魔しました!

 

 

 

恵比須神社

 

〒415-0014 静岡県下田市須崎1638

 

ご祭神

恵比寿神

 

 

恵比須島は伊豆半島ジオパークのジオサイトの一つ。

 

かつて伊豆半島が海底火山だった名残りを見て確認できます。

 

古代は祭祀場だったようで、遺跡として下田市の指定文化財となっている。

 

近くに須崎御用邸がある。

 

エリカの咲く岬。

 

 

 

島へは橋で渡れるようになっています。

 

 

 

今日はめちゃくちゃ風が強い!

 

 

 

島の頂上へはすぐに辿り着けます。

 

 

 

河津系の色の濃い桜🌸

 

 

 

頂上にある神社に到着✨

 

 

 

恵比寿さまにご挨拶🙏

 

ありがとうございます✨

 

社の手前に漁師さんがお供えしたであろうマグロのヘソ(心臓)が置かれていました。

 

さすが漁業の神さま、地元の漁師さんに崇敬されていますね✨

 

 

何気に人気のパワースポット👀

 

何人かの参拝や観光に来られている方がいました。

 

確かにご神氣が強い。

 

 

恵比須島の灯台

 

 

 

恵比寿さまは海から渡ってきた三嶋明神の事代主神と言われていますが、

 

国産みの際、不具の子として流された蛭子(ヒルコ)神も蛭子(えびす)神と

 

言われています👀

 

 

日本の神さまの名前は役職名だった可能性があると言われており、

 

もしかしたら恵比寿さま、事代主神と呼ばれた方は

 

何人かいたのかも。

 

 

 

ふみふみは三嶋明神の事代主神がはじめ、ここに到着したのではないかとか

 

ヒルコ神が流れついたところがここだったのではないかとか

 

思ったりしてます😄

 

 

 

ヒルコ神が流れついた場所は諸説ありますが、

 

一説では、ヒルコ神は静岡県 駿河湾の淡島に流れついたと言われています。

 

ですが、ヒルコ神にはアワシマと呼ばれる妹(こちらも不具の子として

 

流されてしまいました😢)

 

がおり、淡島に流れついたのは妹の方で、

 

兄のヒルコ神はここ恵比須島に流れつき、その後地元の人に大事に育てられ、

 

良くしてくれた地元の方々に福を授けたのではないか…と思っています。

 

 

以上、勝手な妄想でした😅

 

 

エリカの咲く岬

 

松山恵子さんの歌。

 

この歌が流行ったばかりの頃は、この島にエリカの木が植わっていたそうですが、

 

観光客が抜いていってしまい、今は少なくなってしまったそう😭

 

 

 

干潮時には千畳敷が現れます👀

 

 

歌人 若山牧水の歌碑

 

 

 

風は強かったけど海は綺麗だし、来れて良かった😊✨

 

 

以上、恵比須島の恵比須神社でした。