こんにちは✨

いきいき村の神社オタク

ふみふみです。

 

 

今日は静岡県伊豆の国市大仁にある伊豆半島ジオパーク

水晶山と神武天皇遥拝所

(遥拝所=神さまを遠くから拝むために設けられた場所)をご紹介✨

 

 

 

水晶山

 

〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁122-4

 

標高約60メートルの山。5分程で登れる。

 

山頂が神武天皇の遥拝所になっている。

 

 

 

 

では、登山開始!

 

 

写真のように道は整備されています✨

 

ヒトツバというシダ植物がいっぱい!

 

 

 

岩だらけの地表に木がたくさん生えています✨

 

この山はもともと海底にあった地層で、昔は水晶が採れたそう。

 

 

 

山頂!

 

 

見晴らしがいい!✨

 

 

向かいに見えている岩肌が見えている山は城山(じょうやま)。

 

伊豆半島ジオパークのジオサイトの一つ。

 

地下のマグマの通り道が隆起したもので、火山の根と呼ばれる。

 

ロッククライミングができる。

 

 

手前に生えている木はウバメガシと呼ばれる木で、

 

主に海岸に生える植物だが、なぜか内陸部のこの水晶山には多く生えている。

 

 

山頂の石碑

 

 

神武天皇は初代天皇と言われている。

 

神武天皇が伊豆に来た際にこの山に登ったという伝説がある。

 

神武天皇ご一行が「絶景かな〜」と言ったかどうかは不明

 

 

屋根だけの祠

 

 

遥拝実施✨

 

 

 

以上、気軽にハイキングができる山

 

水晶山 神武天皇遥拝所でした。