なかなか投稿ができずに、時間が経ってしまいました😱


5月下旬だというのにまだ寒い日がありますが、子供達、大人クラス、ピラティス、スキルアップクラスと皆、元気にレッスンに励んでいます😊✨


まずは

4月に次の目標に向かって旅立つ卒業式達が、律子先生にご挨拶に来てくれました😊

蘭乃ちゃん❣️

小さい時からしっかりしていて、常に行動もきびきび。いつも張り切ってレッスンしていたのをよく覚えています🩰スクールの行事や舞台には、余程のことがない限り全て参加。コロナ禍の中での2000年のスクールコンサートには「舞台に立ちたい!!」と中学3年の受験生でただ1人出演。律子先生が蘭ちゃんに選んだ作品は、律子先生振り付け作品「逝 レクイエム」

表現も動きも難しい作品で自分のものにするまでに随分苦労したようですが、努力家の蘭ちゃんは、一生懸命レッスンを積みメキメキと上手くなっていきました。✨✨✨本番は「すごく良かった。感動しました🥰」と周りの人からたくさん声をかけてもらっていました。見えないところできっと大変な努力をしていたんだろうと思います。

高校生になってからも来れる時にはレッスンに。バレエが好き❤️がすごく伝わってきました、高校生後半は学業に専念。次の目標に頑張っていました💪🏻蘭ちゃんのことだから、大学生になってもきっと毎日きびきび、生き生き頑張っているんだろうなあと思います。持ち前のエネルギーで、これからも前進してほしいと思います😊




愛ちゃん❣️


敦賀スタジオでレッスンを始めた愛ちゃん。入会してしばらくはちょっと不安そうにしていたのですが、すぐに慣れて元気いっぱい😊小さい時からとても聡明で素直な子でした。週1回の敦賀でのレッスンをとても楽しみに、レッスンに来ると目をキラキラ輝かせて頑張っていました✨✨小学校中学年ぐらいからは、土曜日に本部スタジオにも通っていた愛ちゃん🚗来はじめたころは、まだ慣れない感じでしたが、友達も出来て楽しそうにレッスンしていました🎵

学校や部活もなかなか大変だったようですが、中学生の時も、高校になっても、来れるときは敦賀スタジオにレッスンに音譜「バレエだけは絶対にやめない!!」とお母さんにも宣言していたようで、秋の敦賀市民文化祭にも出演🩰敦賀スタジオ生にとっても目標のお姉さんで、その後中学生になった子達もバレエをやめずに、来れる時にはレッスンに来ています😊

「またバレエできたらいいなあ」と言っていた愛ちゃん。是非県外でも再開してくださいね。愛ちゃんの可愛い素敵な笑顔、ずっと大切にしてください😊




⁡涼花ちゃん❣️


小さい時からどんな時も笑顔で、優しい涼花ちゃん😊「怒ったことあるのかな?」というくらいいつも穏やかですが、芯はとてもしっかりした頑張り屋さんです✨✨踊ること、舞台が大好き。いつも本当に幸せそうに踊るので、見ている私たちが微笑ましくなるくらいです🥰高校1年のときは、コンクールで6位に入賞。学業と両立しながら、一生懸命コンクールレッスンに取り組んでいる涼花お姉さんの姿は、後輩たちの大いなる励みにもなりました❣️

また涼花ちゃんは声楽の方も素晴らしく、コンクールでも入賞しています。坪田バレエのダンス座公演では、踊りだけでなく歌も披露。とても美しい歌声に皆うっとりでした😌🤍 そして涼花の歌に合わせて、みんなで楽しく踊ったのも楽しかったです。涼花ちゃんの優しさ、素直さをこれからも大切に前進していってくださいね


 3人ともが「たくさんの舞台に出たり、いろいろな経験をさせていただいて本当にありがとうございました💖坪田バレエでしか学べないことがたくさんあって、これからも学んだことを活かしていきます」と言ってくれたのが、とても嬉しかったです😊


また蘭ママ、涼花ママ、愛ママ、お3人とも、母の会役員さんとしても良く動いていただきました。ありがとうございました。


そして成人式の日に、素敵な振袖姿で、式の前にスクールに顔を出してくれた愛美ちゃん👘とても可愛かったです❤️小さくて頑張り屋さんだった愛美ちゃんも20歳に。おめでとう。お着物はママ振りだそうです。すごく似合っていました✨✨



⁡今年は受験でおやすみをしていた子たちもほとんどがバレエ再開🤩みんながまた揃って賑やかで楽しいです💗💗今は発表会に向けてレッスンに励んでいます❣️

高校生となり、学校との両立も大変だと思いますが、週1回でもコツコツと続けています。みんなの踊っている姿をみるのは私たちも嬉しいです😍

⁡発表会にむけて、ますます頑張っていきましょう。


卒業生のみなさんも、福井に帰った時はまた顔出してね❣️