今回の記録的な大雨で被害にあわれた地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

14年前の福井水害も7月。スタジオには今でも壁に水がついた時の跡が残っています。昨日通常レッスンでその時の話をしていたのですが、その水害の年に生まれた子、それ以降に生まれた子がたくさんいて、月日の流れを感じました。

今日は来月の全国合同バレエの作品を、マシモ・アクリ先生に見ていただきました。雨の影響で交通機関も不安定だったので、今日無事に来ていただけるかずっと心配をしていましたが、無事に福井へ到着されましたニコニコラブラブ

今回北陸支部が上演する「ゼンツァーノの花祭り」はブルノンヴィル版で、独特の形や使い方があります!振り付け者である律子先生が、日本でブルノンヴィルを継承しているマシモ先生にお願いをして、忙しいスケジュールをぬっての来福となりました!!

まずはパドドゥの悠里と桜士を見ていただきました。ひとつひとつ丁寧な指導で誠実なレッスンでした見本を見せてくださったり、手を足を持って細かいところまでしっかりと教えてくださいました。まだ年齢的には若い桜士ですが、よくついていき頑張っていました。どんどん良くなっていきました

経験も多く特に感のいい悠里は、先生の言われたことをすぐに理解して動いていました悠里の持つ独特の軽やかさは更に磨きがかかり、作品をしっかりと掴んで踊っていました。2人ともすごく良くなりました

午後からはコールドバレエを見ていただきました。こちらもひとつひとつ丁寧に教えてくださって、動き回りながら手や足を直してくださったり、ピルエットも1人ずつ見てくださったり誠実なお人柄がよくわかる本当に良いレッスンでした✨

今日注意されたことを忘れずに、これからのレッスン頑張りたいと思います。本番、良い舞台になるよう努力したいと思います。

マシモ先生‼️ありがとうございました😊