お加代の独り言

 

クリスマスも終わりました。

昨日、ヨガ友のÝちゃんが、今年もパネトーネを焼いて持ってきてくれました。

何年も貰ってます。嬉しいことです。

 

 

 さて、クリスマスリース、来年の制作 アイディアが、浮かびました。

 と言っても一年後のことですが・・・。(笑)

 

  ロッカーを見たら 以前 畑で植えていた綿が沢山あり、

  この綿を使用して来年リースを作ってみようと・・・。

 

  そして、今年 別のヨガ友Yちゃんからもらった

  沖縄すずめカラス瓜の種を取り植えて

  来年のリースに使ってみたい。

 

 この沖縄スズメカラス瓜 小さい球で愛らしくとても好きです。

可愛い、可愛い。

  

  生きる細やかな目標ができました。

 

  中央の丸い実が、数粒あります。

   

 

  さて、先日 お加代が尊敬する荒井恵子先生の展覧会が、

  船橋市主催 船橋市民ギャラリーで 7から19日までありました。

 

   船橋三部作 宝成寺 ・三番瀬・玉川

    64点の作品

 

   

 

   

 

   7年前 この襖絵を観て 感動。

  

 

   

 

  

 

 コロナで廃業した老舗割烹旅館「玉川旅館」の中に作品を配置

     その映像

  スクリーンは、越前和紙

 

  

 

   

 

   

 

  そして、チェリスト植草ひろみさんとの音と筆の流れのぴったりと合った

        一期一会のコラボ。

  作品が綺麗にチェロの音と共鳴して描かれていきます。

 

 スクリーンにも映しだされ素晴らしいライブパフォーマンスでした。

 

   

 

   

   

   お茶会、トークショー、講演会

     連日 沢山の来場者があったようです。

 

  先日、展覧会打ち上げ・お疲れ様会を兼ねた忘年会

     

   お寿司とシュトレーンをいただき お話に花が咲きました。

 

    

    最後の12月 最高芸術鑑賞が出来、

 

    素晴らしい仲間と過ごせて幸せなお加代です。