お加代の独り言

 

    この2日間 雨。

 

     明日 土曜日も雨模様らしい。

       涼しくていいけど、洗濯物がすっきり乾かない。あせる

 

      さて、先日 K子からスマホで

       

 

     牛肉の赤ワイン煮を作っていると ラインがくる。

     

      最近 料理に目覚めたのかどうか知らないけど、

       

      作った料理が 送信されてくる。

     あの K子が ねぇ。

 

      おどろ木 桃の木 山椒の木。

 

          しかも、材料は、体にいいものを使用している。

          

             調味料もすごく吟味している。

          害のあるものは、使わないらしい

 

        体にいい料理本まで 送ってきた・・・。

 

        宝島社 『体の中から きれいになる食べ方』

 

        

 

      昔のK子には、考えつかない・・。  凄い変わりよう。

              しかも、この変化が続いている・・・・。

 

      まっ!食事は、生きていく上でとても 大事なので、

        お加代としては、料理に目覚めてくれて 嬉しい限りです。ハート

 

 

       しかし、しかし、

        今度 帰って来た時、お加代は 何を作ればいいか、考えてしまうなぁ~。苦笑

 

         送ってきたラインのレシピどうりに 牛肉の赤ワイン煮を作ってみた。

       圧力鍋を使うので 案外早く出来る。

        

 

        

 

 

        ソースが余ったので、お肉を変えて

         カレー粉を加えて 翌日 ちょっと違う料理にしてみた。

   

        これも美味しかった。

       

 

        さて、

          絵手紙、ちりめん細工名人のTちゃんのご主人からとても

          愉快な お手紙を頂きました。

     

       

 

       ご主人は、色んな方にお手紙を出すのが、趣味のようです。

 

       お加代のブログもご夫婦で、覗いてくださるみたいです。

 

        謝 謝。

        

    内容も3項目で、分かり易く読みやすいように 書かれてます。

 

    今回の話題は、

   Ⅰ 北前船は、京都の文化も山形へ運んできた話題

 

   Ⅱ 中学時代の女友だちとの手紙交流の話題

 

   Ⅲ 東京ドイツ村での出来事

 

     とてもユーモアたっぷりの愉しい文章で綴ってあり、

       何度も読んでしまいます。

   

     こんなお手紙が書けることが羨ましい。ニコニコ

 

     Tちゃん、秀才で優しいご主人で、幸せじゃねぇ~。ハート