【生きる力を育む方法】一週間単位でよかったことに注目する | 生きる力を育むサロン

生きる力を育むサロン

「自分の心を元気にする力」を育んだら、とっても生きやすくなった保健師&ウェルネス·タッチケア®認定講師のブログです。生きる力の育み方や活動など書いています。

【生きる力を育む方法】

一週間単位でよかったことに注目する

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2


妊婦さんから小学校にあがる前の

お子さんとママの

生きる力を育むサロンキラキラ

ご訪問くださり

ありがとうございます


たのしく生きたい@

保健師&

ウェルネス·タッチケア®認定講師

澤野ですニコニコ





あっという間に2月です

いかがお過ごしですか?

心から笑えているでしょうか?





今日は

ブログを書きながら

私の生きる力を育んでいきたい

と思います



お付き合いいただいて、

雪の結晶いいな

雪の結晶私もやってみようかな

と思って一緒に取り組む方が

いてくださったら嬉しいです






1月中旬に書いた記事ダウン



読んでくださった方、
ありがとうございますおねがい


一週間に1回、
写真の赤ちゃんのように
よかったことや嬉しかったこと
よくやったな〜と思えることを
みつけてバンザイする

という内容でした




それをすることで、

もやもやした日を過ごしても
いい一週間だったなって思えて
私よくやってるよと思えて
自己肯定感が上がって
より楽しくいきることができるだろう
というもの



いきなり一ヶ月放置したので真顔
まとめて振り返りますウインク

  

1/15
先週一週間は、
仕事で楽しい気持ちに
いっぱいなれました

やった〜パー


1/22
自分の健康を大切にする行動を
とれました

いいぞ私パー


1/29
いろいろあったけど、
気持ちを切り替えるぞ!と
自分に何度も言い聞かせて
穏やかに過ごせました

すごいよ私照れ






実は
私は難病(特定疾患)治療中で
もうすぐ15年になります

基本元気なのですが、
どうしても体調に波があって
緊急入院も数回経験しています



1月はこの病気が動き出し
仕事を休む日々が続いてしまい
もんもんしていたんです




でも、
今こうして振り返ったことで
私は自分を守る行動をとれていた!
どよんとなりそうな自分に
何度も気持ちを切り替えるよう
言い聞かせ、
何日も「今この時間」を
穏やかにたのしく過ごすことが
できた!

ということに
気づくことができました



早くやればよかった笑い泣き
いつもこんな感じの私ですw




人生生きていれば
いいこともそうでないことも
いろいろありますよね

人間は放っておくと
マイナス感情にひっぱられる生き物
なんだそう

だから、
一生懸命自分に言い聞かせ
自分を大切にできた自分を
いっぱいほめたいと思いますラブラブ

ぎゅ〜〜〜照れ





きっとあなたも
自分では気づいていない
自分よしキラキラがあるかもしれません


最後までお読みいただき
ありがとうございました


よかったらやってみてくださいニコニコ

 
❁生きる力を育んで
たのしく生きていきましょう