び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-住宅踏切996

その2 より
阪急淡路駅の高架工事レポート第19回目その3です。
下新庄をスタートし、千里線~京都線の飛鳥橋踏切まで回ってきました。


 飛鳥橋踏切から浄水場の横を通って柴島踏切へ向かいます。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-柴島踏切924 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-柴島踏切933

柴島踏切にて(左が柴島方、右が天六方)
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-柴島踏切942 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-柴島踏切947

柴島駅東の路地を抜けていきます。桜が終わったと思いきやもうチューリップが咲いてました。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-柴島駅949


 続いて大宮通踏切です。(左が淡路方、右が柴島方)
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-大宮通踏切958 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-大宮通踏切956
工事が進んでいるような、いないような。そんな感じです。


 淡路駅に近づいて濾過池踏切です。(左が淡路方、右が柴島方)
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-濾過池踏切967 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-濾過池踏切968

仮設の踏切付近
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-濾過池踏切963 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-濾過池~学童971

旧あかみちは、だいぶ掘り返されてました。右側の写真は学童踏切寄りですが、道幅が狭くなりそうですね~
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-濾過池~学童973 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-濾過池~学童975


 次は学童踏切です。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-学童踏切985

旧あかみち関連以外は変化ありません。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-学童踏切976 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-学童踏切983


 さらに淡路駅に近づいて、住宅踏切です。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-住宅踏切988

左が淡路方、右が柴島方。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-住宅踏切986 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-住宅踏切990

ここから国次踏切にかけての東側は重機が入ってます。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-住宅踏切999


住宅街を抜けて国次踏切です。ご覧の通り重機が入って工事が本格化しそうです。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-国次踏切001 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-国次踏切005

び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-国次踏切010


淡路駅の東側は、少しずつ工事が進んでいるようでした。
び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-淡路駅014 び~♪ふらっと de 行こう!--take the be flat-淡路駅021


その4へ続きます。


----------To be continue♪----------


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、
千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム