▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1271

令和6年5月14日火曜日(旧暦卯月七日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

今週の日曜日は割と練習参加者が少なく(と言っても10人は超えますが)結構たくさんボールを打てたんではないかと思います。またラケットでの球出しも慣れてきたためか、そんなに問題なく本当の意味で練習になってきたように思います。今回は頭をこされたボールの処理を練習しましたが、試合に大切なこの技術をぜひ使ってもらいたいものです。今度の市民大会に備えて、練習後の試合形式の練習ではシングルスもやってみました。(これも人が多いとなかなか難しいですね)来週も同じように進めたいところですが、福生の横田基地フレンドシップデイが18、19日にあります。どうしようかなぁ。行きたいなぁ。

初心者教室もいよいよ後1回になりました。今回はお天気も良く、順調に日程を消化できました。今週末もお天気になることを祈ってます。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

こまめな手指の消毒、うがいなどインフルには非常に有効ということが証明されつつあります。是非継続をお願いします。

体温が高い時、体調が良くない時は練習をお控えください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(永山と青梅)

・協会からの連絡(HP)

・大会結果報告

・先週見つけた話題(F1、健康、動物園)

・今週のテニス配句(俳句?)・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

05/16(木)永山公園   :永山 (18:00~21:30)

05/19(日)青梅スタジアム:今井 ( 9:00~17:00)

 

19日は元々ソフトテニスの大会予備日となっていましたが、規模が小さくなってキャンセルされたため、通常練習となりました。ただ来週の市民大会シングルスの時、練習するつもりでしたが、予想以上に参加者が増えたため(嬉しい誤算)時間がなくなって練習できなくなってしまいました。楽しみにしていた皆さんにはぬか喜びをさせて申し訳ありません。この場を借りてお詫び申し上げます。

市民大会シングルスについては、参加者多数により試合進行を見直しておりますので、各コートへの集合時間等も今しばらくお待ちください。予定としては市民球技場は男子1部、2部、女子1部、青梅スタジアムは女子2部、壮年を考えています。また、男子1部および壮年はトーナメント、男子2部、女子1部、2部はリーグ戦を考えております。トーナメント戦はコンソレも考えており、最低2試合はできますのでご安心ください。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(5/13)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今後の協会のイベント予定

初心者教室(5月18日)

理事会(東青梅市民センター)             5月25日

市民大会シングルス(市民球技場、青梅スタジアム)   5月26日

青梅オープン(男子A~Eクラス)           6月 2日

グランドベテランテニス大会              6月 6日

会長杯ダブルス                    6月16日

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

市民大会シングルス大会要項(参加する人は注目)

種目:男女一般シングルス(1部、2部)、

   壮年シングルス(男女別なし、50歳以上)

*今年より参加しやすくするために男女とも2部を設けました。

 2部は過去2年間1部で3位以上の方はエントリーできません。

日時:5月26日(日)午前8時半受付開始(予備日6月9日)

会場:市民球技場(河辺)、青梅スタジアム

費用:一人500円(ボール代)当日受付時に支払い

組み合わせ(ドロー)表・会場・受付時間は、5月19日以降に当ホーム

ページにてお知らせしますので、ご覧ください。なお、大会上位入賞者は

青梅市代表として対外試合に派遣される選考対象になります

なお参加者多数のためこの日は通常練習はありません

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

青梅オ ープンについて

大会は以下の通り実施します。

大会ドローは5月19日(日)頃ホームページへ掲載する予定です。

開催日時:男子6月 2日(日)予備日7月7日(日)

     女子6月23日(日)予備日7月7日(日)7月15日(月祝)

競技種目 :一般男子A、B、C、D、E、Fクラス

     一般女子A、Bクラス(各クラス最大16チーム)

試合形式 :1チームダブルス3ペアの団体戦

 各試合共6ゲーム先取、5-5タイブレーク、ノーアド

参加費 :1チーム 6,000円(口座振込み)

 天候も含め中止となった場合の返金額は3,000円とします

今回は不参加団体があったため、追加募集を行いました。

大会についてのお問い合わせ先:若林良弘(omeopen@yahoo.co.jp)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

令和6年度グランドベテランテニス大会    

開催日:2024年6月6日(木)予備日6月20日(木)

場 所:青梅市民球技場、青梅スタジアム

クラス:男子A、B、C、女子

試合方法:各チームダブルス3ペアのリーグ戦

試合形式:6ゲーム先取、5-5タイブレーク、ノーアド

集合時間:8時50分

注意事項:同じメンバーが複数のチームで参加することはできません

詳細は以下をご覧ください。

→http://ome-tc.com/game2/2024/gbeteran/gbeteran.pdf

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

継続確認よろしくお願いします     

郵送にてお届けした総会資料の中に 継続確認はがきが入っています。

継続の有無にかかわらず、すぐに投函をお願いします。

住所や電話番号などが変更された時は朱書で記載ください。

変更のない場合は特に記入しなくて結構です。セキュリティ上ご心配なら

池上宛に直接メールで教えていただいても構いません。

なお、継続といえども6月以降入会金千円も必要なのでご注意ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・感染防止に留意しながら、安全にテニスを楽しみましょう。

・メルマガのバックナンバーはこちら

→https://ameblo.jp/ikesanz/

 これ以前の記事が読みたい場合は池上まで連絡をお願いします。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

・忘れ物コーナーは以下になります。

→http://ome-tc.com/wasuremono/2023.html

コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってく

ださい。状況も忘れずに…ね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気

 の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して

 池上まで友達申請してください。

 やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://tctvtennis.org/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本赤十字では、能登半島地震災害義援金の受け付けを開始します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

→https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会員の坂本恵さんが青梅街道御岳神社入口交差点の近くに耳鼻咽喉科医院

を開きました。気になる症状の有る方は覗いてみてください。

青梅耳鼻咽喉科(東京都青梅市新町2-16-2)

→http://omejibika.com

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

◇日本テニス「この1週間」

・ITF女子のカンガルーカップ国際女子オープンで内島萌夏が優勝

■女子ツアー下部・WTA125シリーズのスペインで、シングルスに出場した日比野菜緒(ブラス)は1回戦でスペイン選手に4-6、6-1、1-6と競り負けた。

 

■男子チャレンジャーのイタリア(カテゴリー175)シングルスで、西岡良仁(ミキハウス)と望月慎太郎(木下グループ)は初戦を突破したが、2回戦で西岡はポルトガルの選手に3-6、7-6(3)、3-6と惜敗、望月もアルゼンチンの選手に0-6、6-4、3-6と競り負けた。ダニエル太郎(エイブル)は1回戦敗退。ブラジル(カテゴリー50)ダブルス決勝では、ドミニカ共和国の選手と組んだ内田海智(富士薬品)が豪州/英国のペアに5-7、7-6(1)、[10-6]と逆転勝ちして優勝した。内田はシングルスで1回戦を勝ち上がったが、2回戦でアルゼンチンの選手に5-7、2-6で敗れた。

 

■ITFワールドツアー女子のカンガルーカップ国際女子オープン(W100)が4月30日~5月5日、岐阜市の長良川テニスプラザで行われた。シングルス決勝では第4シードの内島萌夏(安藤証券)が第1シードのA.ロディオノワ(豪州)を6-3、6-3で破り優勝した。22歳の内島は今季3度目、通算11度目のITF大会シングルス優勝。ITF大会最高峰となるW100大会では2度目のタイトル獲得。内島は2回戦で前週の安藤証券オープン(東京)で優勝したM.イングリス(豪州)を6-3、6-4で下すと、準々決勝で清水映里(東通産業)、準決勝では第6シードのA.ハルトノ(オランダ)をフルセットで下して勝ち上がった。第3シードの本玉真唯(安藤証券)は前週に続いてベスト4に勝ち上がったが、ロディオノワに4-6、1-6とストレート負けして2週連続の準決勝敗退となった。17歳の齋藤咲良(富士薬品)は準々決勝でハルトノに1-6、1-6と完敗した。ダブルスでは、岡村恭香(橋本総業ホールディングス)/清水綾乃(Team LB)組が日本勢で唯一初戦を突破したが準々決勝を棄権した。Liang En Shuo(中華台北)/Ting Qianhui(中国)組が優勝した。

 

■ITFワールドツアー女子のドイツ(W100)ダブルス決勝で、ボスニアヘルツェゴビナ選手と組んだ坂詰姫野(橋本総業ホールディングス)は、英国/ブラジルのペアに5-7、2-6で敗れた。

 

■チュニジア(W35)では、山崎郁美(島津製作所)が単複で決勝に進出。シングルス決勝ではベルギーの選手に1-6、1-6で敗れたが、スペインの選手と組んだダブルス決勝では、コロンビア/フランスのペアを6-3、7-6(5)で破り優勝した。

 

■米国(W35)シングルス決勝では、17歳のクロスリー真優(東京都TA)がスウェーデン選手に5-7、6-7(8)で敗れて準優勝だった。セルビア(W15)シングルス決勝でも、16歳の園部八奏(与野テニスクラブ)がルーマニア選手に6-7(6)、6-4、4-6と競り負けた。

 

■チュニジア(W15)ダブルス決勝では、阿部宏美(EMシステムズ)/荒川晴菜(SBCメディカルグループ)組が中国ペアに3-6、7-6(3)、[10-3]と逆転勝ちして優勝した。トルコ(W15)ダブルス決勝では、永田杏里(島津製作所)/奥脇莉音(橋本総業)組がドイツ/トルコのペアに5-7、7-6(4)、[7-10]と惜敗して準優勝だった。

 

■ITFワールドツアー男子の英国(M25)ダブルス決勝で、今村昌倫(JCRファーマ)/松田龍樹(ノア・インドアステージ)組が豪州/英国のペアに1-6、5-7で敗れた。

=================================

●大会結果報告●

========

・福生オープンの結果

11日、12日に行われた福生オープンについては、正式な発表があり次第ホームページにてお知らせします。

また、暫定結果をご存知の方はお知らせいただければ幸いです。

=================================

●F1情報●

=====

(ドライバーポイント)

順位  PT  ドライバー                 チーム

 1 136  マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 2 101  セルジオ・ペレス・・・・・・・・・・・・レッドブル

 3  98  シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 4  85  カルロス・サインツJr・・・・・・・・・フェラーリ

 5  83  ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

 6  41  オスカー・ピアストリ・・・・・・・・・マクラーレン

 7  37  ジョージ・ラッセル・・・・・・・・・・・メルセデス

 8  33  フェルナンド・アロンソ・・・・・アストン・マーチン

 9  27  ルイス・ハミルトン・・・・・・・・・・・メルセデス

10  14  角田裕毅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・RB

11   9  ランス・ストロール・・・・・・・アストン・マーチン

12   6  オリバー・ベアーマン・・・・・・・・・・フェラーリ

13   6  ニコ・ヒュルケンブルグ・・・・・・・・・・・ハース

14   5  ダニエル・リカルド・・・・・・・・・・・・・・RB

15   1  エスティバン・オコン・・・・・・・・・・アルピーヌ

16   1  ケビン・マグヌッセン・・・・・・・・・・・・ハース

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT  チーム                    TEAM

 1 237  レッドブル..................Oracle Red Bull Racing

 2 189  フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 3 124  マクラーレン................McLaren Formula 1 Team

 4  64  メルセデス...........Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team

 5  42  アストン・マーチン.....Aston Martin Aramco F1 Team

 6  19  RB.............Visa Cash App RB Formula One Team

 7   7  ハース......................MoneyGram Haas F1 Team

 8   1  アルピーヌ......................BWT Alpine F1 Team

 

(次回のレース)

第7戦 エミリアロマーニャGP

5月17日(金)~ 5月19日(日)

Autodromo Enzo e Dino Ferrari

309.267km(4.909x63 周)

 (いけさんのつぶやき)

ニコ・ヒュルケンベルグは、ハースF1チームの新代表である小松礼雄が、2025年に自分をアメリカのF1チームに引き留めるために「戦い」、「すべてを捧げた」と語った

 先月末、ニコ・ヒュルケンベルグは2026年のアウディによるワークスチーム化に先駆け、ザウバーF1チームと新たな契約を結んだ。

 これでハースF1チームとの契約は今季限りで終了することになり、チームは後任を探すことになるが、ベテランのヒュルケンベルグほど経験を積んでいないドライバーになる可能性が高い。

いけ>こういったパドックでの日本人の活躍を聞くとなんとなく嬉しくなりますね。裏方としてF1を支える姿は見ていて気持ちいいです。ハース応援したくなりました。

=================================

●健康情報●

======

睡眠のプロが指摘する、「効率よく眠る」も「とにかくたくさん眠る」も「深睡眠が最も重要」も間違い

 

【著者に聞く】早稲田大学睡眠研究所所長の西多昌規氏が語る、眠っている間に体の中で何が起きているのか 2024.4.2(火)長野 光

 

 良い睡眠を持つことが、健康の面でも、仕事や勉強といったパフォーマンスの面でも極めて重要だと言われ、睡眠に対する世の中の関心は近年高まっている。しかし、眠るということはどういうことなのか。正しい眠り方はあるのか。『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』(草思社)を上梓した早稲田大学睡眠研究所所長で、精神科医の西多昌規氏に聞いた。

(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト)

(先週号より続く)

 

睡眠負債が溜まれば眠くなる?

 

西多:年齢的な肉体状況から来る不眠もあります。実は、若い人には夜型の傾向が多いのです。頭が冴えている時に眠ろうとしても眠れません。

 あるいは、最近はテレワークがだいぶ定着しましたが、そうなると、朝外に出ることもなく、一日薄暗い家の中にいることもありますね。朝の光というものは、夜の良い睡眠のための伏線のような存在です。それを浴びないで、夜スマホやパソコンをずっと使っていると「メラトニン」という生活のリズムを作るホルモンが出なくなってしまう。だから、眠れないし、ますます夜型になってしまうのです。

 どうして眠れないのか、まずは原因を理解することが重要で、「眠れない」という状況にも、様々な要因と対処法があります。

 

──「2-プロセスモデル」を説明した部分では「人間の睡眠は、眠れば眠気が晴れる、眠っていない時間が長いほどよく眠れるという単純なものではありません」と書かれています。

 

西多:「2-プロセスモデル」とは、分かりやすく言うと、睡眠不足が続くと(睡眠負債が溜まると)それだけ眠くなるということです。徹夜明けにたくさん眠るのもこのためです。

 そして、ヒトは朝になると覚醒してきます。徹夜明けであれば、朝でも眠いので眠りはしますが、夜ほどは深く眠れません。このように睡眠時間の量と、眠る時間帯によって、形成される睡眠のモデルを「2-プロセスモデル」と呼びます。

 また「クロノタイプ」と呼ばれる「朝が活動しやすい人」と「夜が活動しやすい人」という分類もあります。この体内リズムには、かなり個人差があります。

 ですから、個人差がある「2-プロセスモデル」に加えて、「クロノタイプによる個人差」もあり、なおかつ「ストレスの負荷がどれだけ影響しているか」といったことも睡眠の質や量に影響します。精神疾患をお持ちの方などは、その影響も受けます。

 このように様々な影響があり、法則が狂い、睡眠は本来のプロセス通りにいかなくなった結果、「朝になっても眠い」「どれだけ寝ても眠い」「寝不足なのに、まだ眠れない」などといった事態が発生します。個人差はありますが、健康であれば、その人なりのシンプルなプロセスになるのです。

 

昼寝ができる人とできない人の違い

 

──「朝型・夜型」なんて言い方もしますが、何時頃に眠くなったり、覚醒したりするかは、人によってそんなに異なるものなのですか?

 

西多:個人差がありますね。高校生や大学生や、若い社会人などは夜型になりがちです。年を取ると次第に朝方になりがちです。いわゆる「体内時計」は年齢に合わせて変化します。

 そして、男性のほうが夜型の傾向が強いと言われています。しかし、こういったことは一般的な傾向性であり、個人差があります。

 たとえば、うちの大学のゼミ生なども1学年10人いますが、若くても1人か2人は、朝型の人がいます。陸上部で朝練などやっている人は、朝方の人が多いですね。

 

──生活習慣に合わせて、だんだん朝型になっていったということですか?

 

西多:必ずしもそうではなくて、むしろ「朝型だから、朝練が続く陸上部にいることが可能である」のだと思います。夜型の人が朝練に参加し続けることは困難です。

 体内時計には「朝方」「夜型」そして「中間型」があります。だいたいの人は、この中間型に入ります。中間型は朝と夜の中間ですから、広く順応しやすい部類と言えます。仕事の都合で労働時間が多少変動しても対応できるでしょう。しかし、朝方や夜型の極端なケースの方は、自分と反対の社会生活には順応できません。自分に適した時間に動くことが大切です。

 

──昼寝をしたくなるか、ならないかということも体内時計と関係があるのでしょうか?

 

西多:昼は体内時計のリズムが乱れて覚醒度が落ちるタイミングで、一般的に眠くなる時間であることは間違いありません。でも、朝型・夜型では、昼に眠くなるタイミングが多少ズレると思います。朝型のほうが昼も早めに眠たくなるのです。

 また、昼寝には「できる人」と「できない人」がいます。まだこのあたりははっきりしたことが分かっていないのですが、昼寝ができるかどうかは、どれだけリラックスできる環境にいるか、といった状況にも左右されます。

 家にいれば、うたた寝できるけれど、オフィスにいたら難しい。ところが、オフィスでもウトウトと寝てしまう人もいる。概して、神経質で、メンタルが不安定な人ほど、昼寝はしようと思ってもなかなかできないものです。おそらく、脳が過敏になって、覚醒度が上がっているからでしょう。

 

睡眠不足は運動技術の定着効率を悪化させる

 

──「眠っている間に頭の中の情報が整理される」「できそうでできなかったことが、眠って起きるとできるようになる」という話をときどき聞きます。本書でも、この点に言及され「学習した記憶の整理は、覚醒している時よりむしろ睡眠中に行われています」と書かれています。

 

西多:眠っている時には、一見すると、脳の中では何も行われていないように見えますが、そんなことはありません。

 日中に何かの情報に触れると、その情報を扱うシナプスが睡眠中に強化される。逆に、触れる頻度の少ない情報や、使う頻度の少ない情報を扱うシナプスは、だんだんつながりが弱くなり、やがて消えて、記憶として残らず、忘れ去られる。

 覚醒している時は、人は絶えず新しい情報を目にして、耳にして、脳がどんどん動いて、情報がアップデートされています。新しい情報がすぐに飛び込んでくるけれど、その度にその前のことを忘れてしまう。ところが、眠っている間には、新しい刺激はほとんどありません。記憶したことが脳にしっかり定着するのです。

 眠って起きると、できなかったことができるようになるのは、神経細胞の配線が不十分だったところが、眠っている間につながるからだと考えられます。

 睡眠不足になると、記憶の定着効率、あるいは、運動技術の定着も悪くなるという研究結果はたくさんあります。

 「寝不足の状態で勉強やスポーツをするのは良くない」なんてよく言われますが、「勉強やスポーツをした後の睡眠」もとても重要です。疲労回復という意味ばかりではなく、覚えたことをちゃんと定着させるという意味で。

 

──「たくさん眠ることが良いことだ」「8時間以上眠ったほうがいい」とよく言われます。しかし、毎日8時間眠る時間を確保するのは、なかなか難しいです。

 

何時間寝れば「十分な睡眠」なのか?

 

西多:「たくさん眠ったほうがいい」という言い方は、必ずしも正しいとは言えません。必要なのは、その人に適切な睡眠時間を取ることです。実は、眠り過ぎるとかえって健康リスクを高める、ということも明らかになってきています。

 たとえば、お年寄りの長過ぎる睡眠時間は認知症のリスクを上げることが明らかになってきました。「たくさん眠る」のではなく「十分な睡眠を取る」ことが大切なのです。

 

──自分が十分な睡眠が取れているかどうかはどうやって判断したらいいのですか?

 

西多:国際的な睡眠の基準としては、成人の1日あたりの睡眠は7時間から9時間が推奨されています。人よって2~3時間の個人差があります。

 昔から言われている寝不足の指標としては「社会的時差ボケ」という言われ方をしますが、平日と比較して、休日に起床する時間がどれくらい遅いか、という見方があります。

 平日の睡眠時間と、休日の睡眠時間の差が大きいようであれば、平日に適切な睡眠時間が取れていない可能性が高いということです。

 とはいえ、休日も平日と同じ時間に起きろというのは窮屈です。平日との睡眠時間の差が1時間くらいであれば、比較的に良い睡眠が取れていると言えます。

 

この動画は以下からご覧ください

→https://youtu.be/-gxjROOVyuI

出典 ☆☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

 お近くで下記お仕事があれば是非ikesanzにご用命ください。

 ・写真撮影

 ・データベース(FileMaker)作成、保守

 ・メルマガ発行、Web保守

 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<動物園便り>>

・保全と栄養(野生生物保全センター 2024/05/10)

 野生生物保全センター(以下保全センター)の再編と新たな取組みについては、昨年5月に「野生生物保全の推進に向けた新たな取組み」で紹介しました。組織の再編から約1年が経ち、さまざまな取組みが始まっています。今回は、新たに取り組み始めた研究分野のひとつである動物栄養学について、保全との関わりという視点から紹介します。

・正職員を募集します!(東京動物園協会 2024/05/10)

 公益財団法人東京動物園協会では、正職員を募集しています。今回募集している部門は、「総務・サービス部門」、「飼育展示部門」および「獣医師」です。

 応募資格、募集人員、採用時期、勤務地、勤務条件、選考方法、応募方法など、詳細については東京動物園協会の「採用情報」ページに掲載した募集要項をご覧ください。

 

詳細は都立動物園HPよりご覧ください

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・京王動物園線開通・ライオンバス運行開始60周年記念イベントを実施します(多摩 2024/05/09)

 ライオンバス運行開始60周年記念イベントについてはこちらでお知らせしていますが、京王動物園線も2024年4月29日に開通60周年を迎えています。これを記念して共同イベントを実施します。

・レッサーパンダの「カイト」が鯖江市西山動物園から来園します(非公開で飼育後、他園に移動します)(多摩 2024/05/10)

 多摩動物公園はほかの飼育施設と相互に協力しながら、希少動物であるレッサーパンダの繁殖や保全に取り組んでいます。

 このたび鯖江市西山動物園からレッサーパンダのオス「カイト」が来園します。カイトは隔離されたエリア(非公開)で検疫を実施し、検疫後はそのままBatu secret zoo(インドネシア)へ移動します。公開の予定はありませんので、ご了承ください。

 

詳細は都立動物園HPよりご覧ください

 

<<葛西臨海水族園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/index.html

・ヘコアユのユニークな体のひみつ(葛西 2024/05/10)

 葛西臨海水族園の「世界の海」エリアでは、世界中の海で見られるユニークな姿形をした魚をたくさん展示しています。今回はそのうちのひとつ、「インド洋1」水槽で展示しているヘコアユをご紹介します。

 

詳細は都立動物園HPよりご覧ください

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

今日は #母の日 

偉大なる母ビーバーの #チャル 当園を間違いなく支えてくれている存在です

いつもありがとう

詳細は→https://x.gd/ejUCr

 

・都立動物園の最新情報は下記よりご覧ください。

→"https://www.tokyo-zoo.net"

 

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 ただいま休止中なので復活したらお知らせします。

 

 休園日のお知らせは各動物園サイトをご覧ください。

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

詳しくはこちらをご覧ください。

→https://www.tokyo-zoo.net/donation/index.html

=================================

●テニス配句●

=======

練習に ちょうど良いのは 曇り空

 

日曜は雲が広がりましたが、雨は降りませんでした。でも、これくらいが練習にはちょうど良いんです。というのも、眩しい太陽があるとどうしても、ボールを上げる方向が気になるからです。まぁ、太陽対策などのために、あえて太陽に向かってボールを上げる場合もありますが、それはかなりの上級者。我々は基本を身につけるために練習しているので、できるだけ太陽を背にしてボールを打ってます。曇り空だと太陽を気にしなくて済むので、練習のバリエーションが増える気がしますね。それに、暑くないのが結構大きいです。

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

最近巷を賑わせているAIですが、私も良くお世話になっているChatGPTの他にもClaude3などの新しいものが散見されるようになりました。そこで、気になっているClaude3についてChatGPTとの比較を行ってみました。

 

【テニスで大切な素養はなんですか】(claude3)

テニスで大切な素養は以下のようなものがあげられます。

 

1. 集中力

テニスは一瞬の判断を求められるスポーツです。相手のショットを見逃さず、的確に判断し返球するための集中力が欠かせません。

 

2. 体力

テニスは持久力を必要とするスポーツです。単にパワーがあるだけでなく、試合が長時間に及んでも体力が持続することが重要です。

 

3. 精神力

プレッシャーの かかる場面が多いテニスでは、メンタル面での強さが試されます。落ち着いてミスをコントロールし、次の一球に全力を尽くす心構えが大切です。

 

4. 戦術眼

単に力強くボールを打つだけでなく、相手の傾向を読み取り、うまく立ち回ることができる戦術的な思考力が求められます。

 

5. 柔軟性

スムーズなストロークやフットワークを身につけるには、柔軟性が重要です。ケガ予防の面からも関節の可動域を広げておくことが望ましいでしょう。

 

これらの素養を併せ持つことで、テニス実力が大きく向上すると考えられます。継続的な練習を通して、これらの要素を高めていくことが肝心です。

 

いけ>うぅむ、理路整然と展開してきましたね。これに対してChatGPTではどのように回答するのでしょうか。気になりますね。

 

【テニスで大切な素養はなんですか】(chatGPT)

テニスで重要な素養はいくつかありますね。まず第一に、テクニカルなスキルが挙げられます。つまり、正しいフォームやストロークを身につけることが重要です。次に、フィジカルな面も大切です。スピード、パワー、スタミナなどのフィジカルな能力は、テニスで優れたパフォーマンスを発揮するために必要です。さらに、戦術的な理解も不可欠です。相手の動きを読み、適切な戦術を立てることができる能力は、勝利に直結します。最後に、メンタルな面も重要です。集中力、粘り強さ、ストレス管理などが含まれます。これらの素養をバランスよく発展させることが、テニスで成功するための鍵となります。

 

いけ>ChatGPTはまさかの1文での回答となりました。まぁ、言っていることはそんなに違わないんですけど、集中力と柔軟性というChatoGPTにない視点を追加できたということで、Claudo3の新しさが少し見えたような気がします。

今後ともこのAIを使っていくことが多いと思われるので、それぞれの性格や性能に応じた使い分けをしていきたいと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

https://ameblo.jp/ikesanz/

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓