▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1261

令和6年3月12日火曜日(旧暦如月参日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

日曜は明星大学でした。ただし、ここは能登半島地震の救援対策で石川県の日本航空高石川と日本航空大学校石川学生を受け入れるため、4月より当分の間使えなくなります。(https://www.tokyo-np.co.jp/article/313132)ちなみに我々は明星大学と呼んでいますが、正式には明星学苑青梅校というらしいです。(初めて聞いた)

そんなわけで、年内最後の使用となったわけですが、それを感じたのか沢山の人が練習に来てくれました。今回は木曜に行われたシニアテニス教室の中でも好評だったボール当てウォーミングアップなどを取り入れて、たくさん基本練習を行いました。シニアテニスの内容はコラムに挙げておきましたので、お時間がある時に目を通していただければ幸いです。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

こまめな手指の消毒、うがいなどインフルには非常に有効ということが証明されつつあります。是非継続をお願いします。

体温が高い時、体調が良くない時は練習をお控えください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(住金と河辺)

・協会からの連絡(HP、総会、教室)

・大会結果報告

・先週見つけた話題(F1、健康、動物園)

・今週のテニス配句(俳句?)・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

03/14(木)住金アリーナ青梅:河辺 (18:30~21:00)

03/17(日)河辺市民球技場( 9:00~15:00)

 

今週は体育館もあり、日曜は河辺でゆったりと練習できます。が、花粉の季節です。まぁ、コートに出向くときはワセリンでなんとかするんですが、問題は帰ったとき。衣服はもとより、バッグにも大量の花粉が付着しています。これを落としてから家に入るんですが、なかなか完全に落とせてるか自信がありません。何かいい方法を知っていたら教えてください。

3月は季節の変わり目、気温が真冬になったり春になったりと大忙しです。で、これに対応する服装でお出かけください。基本は重ね着。ちょっと多めに着込んで、暑くなったら脱ぐ、寒くなったら着る、これをしっかり実行しましょう。暑いからといって脱いだままだと、体が冷えてしまいますよ。

もちろん紫外線対策は皆さんバッチリですが(バッチリすぎて誰が誰やらわかりませんが・・フォームを見ればわかります)花粉症のケアもしなくてはならないので、大変ですね。しっかりケアして乗り切りましょう。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(3/11)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今後の協会のイベント予定

体育館練習(3月14日、21日、28日)

総会    4月7日(日)青梅スタジアムテニスコート12時です

初心者教室(4月13、20、27日、5月4、11、18日)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

総会のお知らせ

2024年度総会を行います。

来年度の事業計画、予算を決める大切な総会です。

万象お繰り合わせの上、出席をお願いします。

日時:4月7日(日)12時~

場所:青梅スタジアムテニスコート

雨天の場合は 東青梅市民センター で13時から行います

なお、雨天かどうかの判断は12時にコートで行います。

必ず送付した総会資料を忘れずにお持ちください。

総会資料は3月20日ごろ発送の予定です。

2024年度総会を行います

来年度の事業計画、予算を決める大切な総会です。

万象お繰り合わせの上、出席をお願いします。

日時:4月7日(日)12時~

場所:青梅スタジアムテニスコート

雨天の場合は 東青梅市民センター で13時から行います

なお、雨天かどうかの判断は12時にコートで行います。

必ず送付した総会資料を忘れずにお持ちください。

総会資料は3月20日ごろ発送の予定です。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

初心者教室

初心者、初級者向けに教室を開催します。

多数の参加をお願いします。

【開催日】

4月13、20、27日、5月4、11、18日予備日(5月25日)

【募集人数】 16 名 定員になり次第締め切ります

【参加費】 4千円(協会員は2000円)

【参加資格】初心者、初級者(一般、協会員)

【会場】 青梅スタジアム テニスコート E面

 ・テニスの基本、ストローク、ボレー、スマッシュ、ゲームの進め方

  などを初心者、初級者向けに優しく教えます。

詳しくはホームページをご覧ください

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・感染防止に留意しながら、安全にテニスを楽しみましょう。

・メルマガのバックナンバーはこちら

→https://ameblo.jp/ikesanz/

 これ以前の記事が読みたい場合は池上まで連絡をお願いします。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

・忘れ物コーナーは以下になります。

→http://ome-tc.com/wasuremono/2023.html

コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってく

ださい。状況も忘れずに…ね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気

 の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して

 池上まで友達申請してください。

 やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://tctvtennis.org/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本赤十字では、能登半島地震災害義援金の受け付けを開始します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

→https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会員の坂本恵さんが青梅街道御岳神社入口交差点の近くに耳鼻咽喉科医院

を開きました。気になる症状の有る方は覗いてみてください。

青梅耳鼻咽喉科(東京都青梅市新町2-16-2)

→http://omejibika.com

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

◇日本テニス「この1週間」

・ATPチャレンジャーのインドで清水悠太が4強入り

・ITF女子のスロバキアで内島萌夏組が複優勝

 

■男子ツアーのメキシコ・オープン(ATP500・メキシコ)シングルスで、ラッキールーザーで本戦入りした西岡良仁(ミキハウス)は1回戦でN.ボルゲス(ポルトガル)に3-6、6-2、6-4と逆転勝ちした。しかし、2回戦でJ.ドレーパー(英国)に3-6、0-6で敗れた。ダニエル太郎(エイブル)は1回戦で第3シードのA.デミノー(豪州)に2-6、1-6で敗れた。望月慎太郎(木下グループ)は予選で敗れた。

 

■女子ツアーのサンディエゴ・オープン(WTA500・米国)シングルスで、本玉真唯(島津製作所)は予選を突破したが、1回戦でK.シニアコバ(チェコ)に3-6、1-6で敗れた。

 

■男子チャレンジャーのフランス(カテゴリー100)シングルスで、島袋将(有沢製作所)は1回戦を勝ち上がったが、2回戦で第8シードのフランス選手に4-6、5-7と競り負けた。

 

■男子チャレンジャーのインド(カテゴリー75)シングルスでは、清水悠太(三菱電機)が2回戦で第1シードを破るなどしてベスト4に進んだ。しかし、準決勝で香港の選手に6-7(5)、4-6で惜敗した。

 

■ITFワールドツアー女子のスロバキア(W50)ダブルス決勝で、スイスの選手と組んだ内島萌夏(安藤証券)はポーランド/ハンガリーのペアを6-4、7-6(3)で破り優勝した。

 

■ITFワールドツアー女子の米国(W35)シングルス決勝で、柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)は米国選手を6-2、4-6、6-3で下して優勝した。26歳の柴原はITF大会シングルスで初優勝。

 

■ITFワールドツアー女子の豪州(W35)ダブルス決勝で、内藤祐希(亀田製菓)/佐藤南帆(三田興産)組が豪州ペアに6-1、6-3と快勝して優勝した。

 

■ITFワールドツアー女子のタイ(W15)シングルス決勝で、今村咲(EMシステムズ)は中国選手を6-2、6―7(4)、6-2で破り2週連続優勝を果たした。21歳の今村はITF大会シングルスで3度目の優勝。マレーシア(W15)シングルス決勝で、リュー理沙マリー(フリー)が香港の選手に2-6、3-6で敗れて準優勝だった。エジプト(W15)ダブルス決勝で、ルーマニアの選手と組んだ鮎川真奈(エームサービス)はルーマニア/ラトビアのペアに4-6、3-6で敗れた。

=================================

●大会結果報告●

========

・第16回西多摩ベテランテニス大会(瑞穂町主催)3月3日開催

正式な結果は来ていませんが、情報によると以下の成績だそうです。

準優勝・・・水村・小鷹

ベスト4・・福田・鈴木修、吉岡・鈴木恵

要するに準決勝に青梅が3枠入っていたそうです。

選手の皆さんお疲れ様でした。

=================================

●F1情報●

=====

                     第2戦 サウジアラビアGP

                   3月7日(金)~3月9日(日)

                      Jeddah Corniche Circuit

                   308.7km(6.174x50 周)

(レース結果)*:ファステストラップ

順位  ドライバー               チーム 周回 時間/理由

 1 マックス・フェルスタッペン     レッドブル 50 1:20:43.273

 2 セルジオ・ペレス          レッドブル 50 +13.643s

 3 シャルル・ルクレール        フェラーリ 50 +18.639s

 4 オスカー・ピアストリ       マクラーレン 50 +32.007s

 5 フェルナンド・アロンソ   アストン・マーチン 50 +35.759s

 6 ジョージ・ラッセル         メルセデス 50 +39.936s

 7 オリバー・ベアーマン        フェラーリ 50 +42.679s

 8 ランド・ノリス          マクラーレン 50 +45.708s

 9 ルイス・ハミルトン         メルセデス 50 +47.391s

10 ニコ・ヒュルケンブルグ         ハース 50 +76.996s

11 アレクサンダー・アルボン     ウィリアムズ 50 +88.354s

12 ケビン・マグヌッセン          ハース 50 +105.737s

13 エスティバン・オコン        アルピーヌ 49 +1 lap

14 ローガン・サージェント      ウィリアムズ 49 +1 lap

15 角田裕毅                 RB 49 +1 lap

16 ダニエル・リカルド            RB 49 +1 lap

17 バルテリ・ボタス       キック・ザウバー 49 +1 lap

18 周冠宇            キック・ザウバー 49 +1 lap

NC ランス・ストロール     アストン・マーチン  5 クラッシュ

NC ピエール・ガズリー         アルピーヌ  1 +DNF

 

(ドライバーポイント)

順位  PT  ドライバー                 チーム

 1  51  マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 2  36  セルジオ・ペレス・・・・・・・・・・・・レッドブル

 3  28  シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 4  18  ジョージ・ラッセル・・・・・・・・・・・メルセデス

 5  16  オスカー・ピアストリ・・・・・・・・・マクラーレン

 6  15  カルロス・サインツJr・・・・・・・・・フェラーリ

 7  12  フェルナンド・アロンソ・・・・・アストン・マーチン

 8  12  ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

 9   8  ルイス・ハミルトン・・・・・・・・・・・メルセデス

10   6  オリバー・ベアーマン・・・・・・・・・・フェラーリ

11   1  ニコ・ヒュルケンブルグ・・・・・・・・・・・ハース

12   1  ランス・ストロール・・・・・・・アストン・マーチン

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT  チーム                    TEAM

 1  87  レッドブル..................Oracle Red Bull Racing

 2  49  フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 3  28  マクラーレン................McLaren Formula 1 Team

 4  26  メルセデス...........Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team

 5  13  アストン・マーチン.....Aston Martin Aramco F1 Team

 6   1  ハース......................MoneyGram Haas F1 Team

 

(次回のレース)

第3戦 オーストラリアGP

3月22日(金)~ 3月24日(日)

Melbourne Grand Prix Circuit

306.124km(5.278x58 周)

 (いけさんのつぶやき)

胃の具合がイマイチで手術したカルロス・サインツに変わって、18歳のベアーマンという選手が突然フェラーリに入ってきました。しかもポイントとっていますので侮れませんね。角田選手はまた下の方で、同僚のリカルドも同じような成績なので車のパフォーマンス不足が懸念されます。それにしてもフェルスタッペンのレッドブルは強い。

=================================

●健康情報●

======

8日には思わぬ雪も降って再び寒さが戻ってきましたね。私はこんな時にハクキンカイロのお世話になります。そう、ベンジン(ベンゼン?)を使うカイロです。なんとなくChatGPTに使い方を聞いてみました。

 

以下ChatGPTの回答です>>>

【白金カイロの使い方は?】

 

ハクキンカイロは、寒い季節や冷え性対策などで使用される暖房アイテムの一つです。以下は、ハクキンカイロの一般的な使い方です。

 

1.「開封」ハクキンカイロは通気性の袋に入っていることが一般的です。袋を開封し、中に入っている袋やシートを取り出します。

 

2.「振る」ハクキンカイロは振動や衝撃によって反応を始めます。袋やシートを振ることで中の成分が混ざり、発熱が始まります。袋やシートに書かれた指示に従ってください。

 

3.「空気に触れさせる」ハクキンカイロは酸素と反応して発熱します。袋やシートを揉んで中の成分をよく混ぜ、袋を押して平らに広げ、空気に触れさせます。

 

4.「着用」ハクキンカイロを使う目的に合わせて、服のポケットに入れたり、靴の中に挟んだりします。ただし、肌に直接触れる場合は注意が必要です。直接肌に触れる場合は、布やタオルなどで包み込んでから使用し、過度の直接の接触を避けましょう。

 

5.「処分」ハクキンカイロの使用時間は製品によって異なりますが、使い終わったら袋やシートを捨てる前によく揉んで発熱を止め、熱くないことを確認してから捨てるようにしましょう。また、地域によっては特定のゴミの分別基準があるため、それに従って処分してください。

 

使用前に製品の説明書をよく読み、製品に特有の注意事項や使用方法を確認することが重要です。

<<<回答終わり

 

あれれ、これってハクキンカイロの使い方ではなくて、普通の使い捨てカイロの使い方ですよね。しょうがないなぁ。(優越感)それじゃChatGPT風にハクキンカイロの使い方を書いてみましょう。

 

ここから>>>

ハクキンカイロは、寒い季節や冷え性対策などで使用される暖房アイテムの一つです。以下は、ハクキンカイロの一般的な使い方です。(これはそのまま使えるな)

 

1.「開封」ハクキンカイロは箱に入っていることが一般的です。箱を開封し、説明書と布袋の中に入っている本体を取り出します。

 

2.ハクキンカイロはベンジンとプラチナの触媒作用によって熱が発生します。本体より火口を取り外します。本体についている蓋を外し、火口を外して、付属している注油カップをタンク・クチと平行にして差し込みます。

 

3.注油カップにベンジンを静かに注ぎます。ベンジンが上線と下線の間に入ったら、注油カップを静かにゆっくり90°回します。するとベンジンがタンクの中に入っていきます。ベンジンが全てタンクに入ったら、注油カップを元の形に戻してからタンク・クチから外し、火口を装着したら、火口を軽く炙ります。(火がつくまでやってはいけません。本当に軽く炙る程度です)蓋をして布袋に入れて準備完了です。

 

4.「着用」ハクキンカイロを使う目的に合わせて、服のポケットに入れたり、靴の中に挟んだりします。ただし、肌に直接触れる場合は注意が必要です。必ず付属の布袋に入れて使用し、過度の直接の接触を避けましょう。低温火傷となる恐れがあります。

 

5.ハクキンカイロの使用時間はベンジンの量や使用するベンジンの質によって異なります。なお、触媒作用は途中で止めることはできません。暖かいまま使い終わったら座布団などの間に置き完全に放熱してください。冷たいところに置くと立ち消えして、次回のベンジンの入れ過ぎの原因となります。再使用する時は2から繰り返します。

 

使用前に製品の説明書をよく読み、製品に特有の注意事項や使用方法を確認することが重要です。(ここもそのまま使えるね)

<<<ここまで

 

こんなところでしょうか。ベンジンはホームセンターや薬局で売っています。専用のベンジンもありますが、高いので「リグロイン」とか「Aベンジン」といったベンジンでも使えました。もっとも、使用時間は差があるようですが、冷たくなったらベンジンを追加すれば良いので、なんとなくお得です。なお、前者が600円、後者が400円くらいで売られています(2023年調べ)専用のベンジンはAmazonで2本2400円で売ってました。(全て1本500ml)

 

まぁ、使い捨てのカイロも便利ではあるのですが、私はこのカイロを温かくするまでの手順(儀式?)が好きで愛用しています。それになんとなく経済的ではあるような気もします。また、ゴミを出さないというところも気に入ってます。私にとっては冬の寒い期間は常備品(常用品)ですね。

 

なお、最近充電式のカイロが多数見受けられます。そう、USBで充電するやつね。これも結構コスパが良いみたいなので、ハクキンカイロが使えなくなったら(ベンジンを買うのが面倒になったら)検討してみます。てか、新しいものには目がない性格です。USBカイロの中にはモバイルバッテリーとしても使えるとか。うぅむ、どうしよう。

出典 ☆☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

 お近くで下記お仕事があれば是非ikesanzにご用命ください。

 ・写真撮影

 ・データベース(FileMaker)作成、保守

 ・メルマガ発行、Web保守

 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<上野動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

・スマトラトラの子の成長と愛称決定について(上野 2024/03/06)

 2023年12月4日に生まれたスマトラトラの3頭の子(誕生に関する記事はこちら)は、2024年2月12日時点で体重がおよそ7kgになるまで成長しました。1月中旬からは、産室にこもりがちだった子たちも頻繁に外に出るようになり、きょうだいどうしでじゃれて遊ぶ場面も増えてきました。

詳細は動物園リンクからご覧ください。

・アジアゾウの歯、抜けかわり中(上野 2024/03/09)

 上野動物園で飼育しているアジアゾウの「スーリヤ」(メス、推定30歳)と「アルン」(オス、3歳)の2頭に、同時期に歯の抜けかわりが見られたのでご報告します。

詳細は動物園リンクからご覧ください。

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・絶滅危惧種の肉食性有袋類タスマニアデビルが来園!イベントを開催します!(多摩 2024/02/08(03/06更新))

2024年2月14日追記:来園するタスマニアデビルの名前が決まりました。

 ワイティー(Wayti) ※先住民族の言葉で「虹」の意味

 パピティ (Papiti) ※先住民族の言葉で「稲妻」の意味

 多摩動物公園にオーストラリア連邦タスマニア州政府のタスマニアデビル保護飼育施設 Cressy Wildlife Centre からタスマニアデビル2頭が来園します。来園後は、園内で関連イベントをおこないます。

詳細は動物園リンクからご覧ください。

・ダイトウクダマキモドキ、冬の苦難(多摩 2024/03/08)

 多摩動物公園の昆虫生態園で飼育している昆虫のひとつ、ダイトウクダマキモドキはおもに植物を食べてくらすキリギリスのなかまです。エアコンで温度管理した部屋の中で一年中繁殖させていて、卵、幼虫、成虫がいつでもそろうように飼育しています。

詳細は動物園リンクからご覧ください。

 

<<葛西臨海水族園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/index.html

・葛西臨海水族園の短時間アルバイト(飼育展示課飼育展示係)を募集します(3/22締切)(葛西 2024/03/06)

 葛西臨海水族園では、飼育作業のお手伝いいただける「短時間アルバイト」を募集します。下記条件をご覧の上、必要書類を郵送してください。

 応募受付期間は2024年3月6日(水)~3月22日(金)必着です。

詳細は動物園リンクからご覧ください。

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

たまに頂けるレンコン。

レアでおいしい食べ物を手に入れたので、大事に持って帰った#ぷかぷか  です・(動画付き)

詳細は→https://x.gd/9UVh7

 

・都立動物園の最新情報は下記よりご覧ください。

 →https://www.tokyo-zoo.net

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 ただいま休止中なので復活したらお知らせします。

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

まだ寒い 思っていたら くしゃみだわ

 

そうよねぇ。もう3月だよねぇ。梅も咲いたし、桜も早い種は咲いてるし。で、青梅スタジアムで感じたんですよ。周りの杉の木、黄色くなってます。ものすごい花粉の量です。これが飛散すると悲惨な花粉症が始まります。そんなわけで、外出にはベビーワセリンを鼻に塗りまくっておでかけです。でも、鼻水とともに流れてしまうので、もうワセリン常備してます。早く花粉の時期が終わってくれることを願います。へっくしょい。

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

シニアのためのテニス教室2日目

お天気がいまいちでしたが、なんとか雨にもならず2日目が無事終わりました。

 

11時半に青梅スタジアムに行くともうすでに品田さん、射谷さんが準備を進めています。私は倉庫から机を持ってきて受付用に組み立てます。他には早めにきた参加者の皆さんにお手伝いいただいて、恒例の垂れ幕を設定します。

12時前には参加者もほとんど集まり、教室が開始されました。

 

今回は2日目ということで、ゲームの進め方に中心を置いた教室となりました。

 

コーチは前回に引き続き土橋コーチ。軽快な喋りは今回も健在です。

 

「皆さんこんにちは。今回はシニア・グランドシニア対象ということなので、いくら頑張っても賞金は出ません。なので、無理なく長く楽しくテニスをやっていければと思います。先週教えている94歳の人が亡くなってしまったんですが、亡くなる1週間前までテニスをやっていて、入院10日間というまことにあっぱれば大往生でした。この方は昨年10月世界ランク1位になりました。そこまでできるようにガンガン生きましょう。」

 

「まずはストレッチです。ストレッチは過激にはやりません。片足を一歩出してどちらかに傾く、体を回す、ネットまで歩きます。ネットからベースラインに歩く時、腕をしっかりあげて歩きます。今度は両手を横に伸ばして肩を捻りながら歩きます。家にいるときはどちらか一方の手を固定してやってもいいです。次はそのまま両手をまっすぐ前に出してベースラインまで歩きます。手を下げたらダメですよ。」

 

「次に、手を腰に当てて、上を見上げます。右を見ます。左を見ます。回します。反対も。最後に手首を回します。」

 

「今日は試合の練習をします。まずボールを2個持ってネットの周りに集まってください。」

 

「テニスは最初ボールをストロークする遊びでした。相手のプライドを気にかけながら楽しくやりましょう。まずは二人ペアになってください。ネットを挟んで五組が対峙します。」

 

「ボールを一つ自分の前に置いて、それをワンバウンドでストロークし相手の地面に置いたボールに当てます。」

 

「必ずワンバウンドで相手のコートに入れます。このとき、足を止めて打つ、ボールに対して横向きになるのが大切です。格好よくテニスらしいフォームができるといいですね。」

 

この対戦で3点先取で遊びます。なかなかボールに当たりません。

 

「余計なお世話ですが、格好悪いです。ただの羽子板になってしまってはつまりません。」

 

これの本質は自分の狙ったところにボールを落とすことができるかどうかということ。決してどこでもいいから返せばいいというのはダメです。トップスピンで狙ったところに落とすのは至難の技で、参加者はボールを打つのに苦労してました。

 

「手首を柔らかく使って、ボールをコントロールします。先週やった相手が打った時に準備するのができてません。プレーの中にどれだけ自分の知っている知識を入れられるかがポイントです。」

 

「ゆるいボールを打つのにものすごく大きなフォームで打ってる人がいます。もう少しコンパクトなフォームで打ってください。」

 

「今度はボールをネットから少し離して、片方はボレー、ストロークで相手の地面に置いたボールを狙います。相手はストロークで返します。これがダブルスのほとんどです。相手が実力を発揮しなければならないスピードでテニスを続けるのがシニアのテニスです。強く打ったら強く返されます。そこで終わってしまいます。強く打てるのは大事なんだけど、状況を考えて打つのが大切です。」

 

なかなかこのルールが理解できない人がいました。どちらが攻撃側なのかどちらが守備側なのかがわからないようです。てか、相手のボールを狙って打つことが難しい人が多すぎます。日頃いかに自分勝手にテニスをやっているか思い知らされます。やっぱり見ていると準備が遅い人がほとんどです。ボールが来てから焦る人がほとんどです。

 

「ボレーの時に前に出てしまうとコントロールがつきませんね。腰を落としてボールを捉えるのが大切です。」

 

「次にボールをサービスラインの中間において、両者サービスラインに立ち、サーブで相手のボールを狙います。脇しめてボールをしっかり当てるのが肝要です。」

 

しかし、この練習みんな前向いてます。そもそもサーブは思いっきり打つものと考えている人が多いのかもしれません。

 

「相手にゆるいサーブをしてもらい、相手が打つまでにネット際まで進む練習です。これをチップラッシュと言います。これはサーブうってからもできますね。早いボールを打つと返るのも早くなりますね。時間をうまく使うのがダブルスの鍵になります。タイミングよくボレーするのが大切。最後で突っ込んでボレーするのはダメですよ。全部強く打ってダメだったら諦めるのはダメですよ」

 

見ていると、まずサーブが打てない(入らない)のから始まって、レシーブ側はレシーブしてからサービスライン付近で一旦止まってしまうのが目立ちます。

 

「ネットに近づいたら姿勢を落とし、ボールの下で打てばネットしません」

 

とは言われても、まずネットまでの距離がありすぎるため、ボールに突っ込む人が多数いました。それから、相手の打つネットぎわで止まれない人もたくさんいます。

 

「ワンバウンドでもライジングなら逆回転なので、ボレーをすればボールはネットしません。また、レシーブからボレーまで止まらなくいってしまって良いです。競艇のスタートと一緒で、ボールが落ちてからスタートしていては間に合いません。」

 

次に守備範囲の説明です。コートを縦横に9分割します。○×ゲームと同じです。

 

「的が9マスのどこに落ちればいいか、それを考えます。昔テニスの実力を図るのにこの方法を使ったこともありました。シングルスなどの場合、どこにボールが落ちたらどこに進むかが遊びです。相手がどういうふうにやっていくかを考えながら次の動きを行うのが遊びです。いろんなスポーツに返し技があります。で、9マスはシニアには難しいので、二人でやりませんかというのがダブルスの起こりです。まずはコートを縦に半分に割ってそこをカバーするようになりました。ストロークだけだったのが、ボレーが加わりより複雑化しました。で、ボレーヤー(前衛と呼ばれてました)がいる場合はコートを斜めに割ります。その場合、パートナーのボールを横取りして打ってしまうのをポーチと言います。また、前衛の後ろに上がったボールをどのように処理するかが面白いところです。プロの場合は二人ともベースラインにいる場合もあります。用具の進化により斜めにストロークできるし、前に出る足もあるからです。が、シニアの場合はそうも言っていられません。ならどう守るかというと、自分の範囲をネットセンターからベースコーナーに引いた線の中心にいれば、ロブでも短いボールでも対応できます。一番問題なのは突っ込みすぎたり、躊躇したりすることです。10代ネット付近、20代サービスラインとのセンター、30代サービスライン、40代はサービスラインの上、など年代により立ち位置は変わります。まずどんな技を使ったら良いかを考えてください。」

 

と、長い解説があった後で、半面使ってのシングルスの練習です。この時もスポーツマンシップラインを守ってください。この時大事なのはゆるいボールで続けること。頭を使うテニスをシニアは心がけてほしいそうです。

 

「テニスは速いボールが必ずしもエースになるわけじゃなくて、取られなかったボールをエースと数えるスポーツなんですね。そのスピードが何キロであったかは記録に残りません。テニスは狭いところを力づくで狙うんではなくて、空きを作るスポーツなんですね。ウイニングショットではなくて、グッバイテニスを心がけてください。皆さんの意識を見ると、前に対する注意が足りません。そこのところを注意してやってみましょう。」

 

次は順番に半面シングルスの練習です。練習を見ていると、技を活かすどころか、技のなさが露呈されます。ストローク、ボレー、サービスどれも一発勝負で済んでいます。弱いサービスなのにレシーブをミスる、前に詰めればボレーが打てない、ロブが打てない、サービスが入らない、など負ける要因ばかりです。

 

「今までシングルスの練習をやりましたが、これをダブルスで活かすように考えます。1+1が3なり4なりになるように考えたいものです。テニスも格闘技であるけれども、これはどこを抜くかというより、相手の態勢を崩すのが大事です。ダブルスの醍醐味は二人の連携です。セットが大切です。アプローチサーブやレシーブはチップショットが大切です。」

 

最後の練習は2名で連携の練習です。リターンから始めてポーチの練習。クロスに返して、ストレートのストローク、次のボールをポーチという形式の練習。やってみると、なかなかストロークからのポーチが難しそうです。まぁ簡単なボールだけどクロスが打てない人や、クロス打つ前にネットに出てしまう人など問題点はたくさんあります。

 

次の練習はもう少し難しくなり、役割分担があります。パートナーとのリズムの共有だそうです。長いお箸の話も出ます。まずストレートに球を出し、そのボールをクロスに出します。クロスを返したところでストレートの人は前に出てポーチを決めます。ポイントはクロスが打たれた時、ボールの勢いを見てパートナーがポーチに出ることが大切です。クロスを打った人はロブをケアします。一緒に前に出てはいけません。このタイミングをたまたま合うのか、合わせるように努力するのかは大きく違います。

 

「球技だからボールから目を離したらダメです。ボールをしっかり追うのが大切。パートナーがどんなボールを打つかをしっかり見なくてはなりません。それを見て、ボレーを考えましょう。」

 

リズムを共有するのが大切です。

 

次にもう少し複雑な練習をします。ボールをコーチの方ではなく射谷さんの方に返し、射谷さんはストレートにボールを返します。パートナーはクロスにボールを返し、パートナーはそれを見てポーチに出ます。クロスボールはそのまま真ん中に返され、それをポーチ。その球をロブしたところで、それをスマッシュして終わります。

 

これだけ複雑だと、なかなかボールが続きません。また、パートナーのクロスで前に出られず、後ろにいたままになる人、クロスを打つと同時に前に出てしまい、後ろがガラ空きになる人、さらには先ほども多かったクロスを打つ前に前に飛び出してしまって後ろに空きを作ってしまう人、様々なエラーのお手本のような練習でした。

 

練習後、次の言葉がありました。

 

「何事もそうなんですけど、質的問題と量的問題のバランスを取ることが大切です。また、パートナーとのコミニュケーションは大切です。選手ならサインプレーもあります。シニアなどは難しいと思いますが、試合前からよく話合うこともしたいですね。できるだけ話し合ってワンプレーごとに狙えるようにしたいですね。できるだけ考えて、行き当たりばったりに手を出すんではなく、考えてプレーするのが楽しくなるようにしたいですね。動きを覚えて、局面を練習してストーリーが続けていけるようになれば良いなと思います。位置のことは非常に大切なので、色々とボールはゆっくり、フォームをきっちりやってください。長い経験が必要なので、しっかりした指針を持って、年月をかけることが大切だと思います。どうもありがとうございました。」

 

今後練習するにあたって、貴重な話がたくさんあったと思います。(もっとも雑談も多いので、見極めるのが大変ですが)これをしっかり踏まえた上で練習ができればと思っています。参加した人はもとより、準備いただいた品田さん、茂野さん、コーチのパートナーを務められた射谷さん大変お疲れ様でした。お天気が持ってくれてよかった。

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

https://ameblo.jp/ikesanz/

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓