▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1260

令和6年3月5日火曜日(旧暦睦月弐拾五日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

29日に行われたシニアテニス教室は土橋コーチの軽妙なおしゃべりと、的確なコーチングで結構内容的には充実していたように感じました。これが参加者の身につくかどうかはわかりませんが。ま、私の考えと似たところもあり、使えるものは使っていきたいと思います。来週に繋げる技術などもありましたが、心配なのはお天気です。参加する方の行い次第とは思いますが、雨が降ってほしくないなぁとは思います。

3日の練習はいいお天気でたくさんの皆さんが参加してくれました。中でも、旧正月で北京に帰っていた秀英さんが日本に戻って来てくれたのが、大変嬉しいニュースでした。お話する中で、中国のEV事情を聞くことができました。あちらではスタンドでは充電をしないで、車体の下につけられた電池を自動で交換するのだそうです。時間もかからず、結構たくさんこのスタンドがあるため、EVの欠点である短い走行距離でも問題ないようです。スタンドではある程度の数の交換用電池を用意する必要があるのが、問題かもしれませんが、効率の良いこのやり方は同じものを一斉に大量生産できるお国らしく納得です。これについては初めての情報なので、新しい驚きでした。

(参考資料:https://x.gd/dJBCQ)

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

こまめな手指の消毒、うがいなどインフルには非常に有効ということが証明されつつあります。是非継続をお願いします。

体温が高い時、体調が良くない時は練習をお控えください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(明星)

・協会からの連絡(HP)

・先週見つけた話題(F1、健康、動物園)

・今週のテニス配句(俳句?)・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

03/07(木)練習はありません

03/10(日)明星大学   :長渕 ( 9:00~17:00)

 

10日は明星大学での練習となります。ここは環境が良いのでしっかり練習できるのは嬉しいんですが、行き帰りの長い坂がいつもネックとなっています。せめて自転車は大丈夫なようにしてほしいものです。

予想では10日は最高気温12度となっています。寒の戻りとも言えるようですが、結構暑くなることも考え、着るものはできるだけ脱着できるものをご用意ください。

それから、花粉の季節に突入しています。アウターは表面ができるだけスベスベで、花粉の付着しづらいものが望まれます。家に帰ってからのうがいも欠かせませんね。自分の体は自分で守りましょう。

段々紫外線も強くなっているので、注意しましょう。かくいう私も教室に手袋を忘れたので、自転車用の手袋をしてなんとか過ごしたのは秘密です。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(3/4)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今後の協会のイベント予定

体育館練習(3月14日、21日、28日)

シニア教室 3月7日(木)

総会    4月7日(日)青梅スタジアムテニスコート12時です

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シニアテニス教室

第3回 シニアの為のテニス教室     

令和5年度のシニアスポーツ振興事業として、60歳以上のシニアテニス

を楽しんでいる人を主な対象に、シニアテニス教室を開催します。

今回は、「加齢を受け入れながら長~く、怪我無くテニスをやり続けたい」

をテーマに、土橋直樹コーチを迎え、2回(シニアテニスの基本編、実践編)

にわたって開催いたします。

【開催日】(22日雨のため順延しました)

 ★シニアテニスの基本編 令和6年2月29日(木) 実施済み

 ★シニアテニスの実践編 令和6年3月 7日(木) 12:00~14:00

  出来るだけ2回シリーズでの受講をお願いします。

【募集人数】 各コース 16 名 定員になりましたので募集は締め切ります

【参加費】 無料

【参加資格】60歳以上の都民と協会員

【会場】 青梅スタジアム テニスコート CD 面

【講座内容】*内容は状況により適宜変更されることがあります。

 ・シニアテニスの基礎練習方法

 ・長年続いてきた悪い癖の対処方法

 ・テニス練習開始前後の体のケア方法

 ・長くテニスを続けるためにやったほうが良いこと

 ・自分たちでできる効率的な練習方法 など

3月7日は自動的にスライドしますので、申し込みは必要ありません。

出られなくなった方のみ連絡をいただけると幸いです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・感染防止に留意しながら、安全にテニスを楽しみましょう。

・メルマガのバックナンバーはこちら

→https://ameblo.jp/ikesanz/

 これ以前の記事が読みたい場合は池上まで連絡をお願いします。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

・忘れ物コーナーは以下になります。

→http://ome-tc.com/wasuremono/2023.html

コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってく

ださい。状況も忘れずに…ね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気

 の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して

 池上まで友達申請してください。

 やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://tctvtennis.org/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本赤十字では、能登半島地震災害義援金の受け付けを開始します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

→https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会員の坂本恵さんが青梅街道御岳神社入口交差点の近くに耳鼻咽喉科医院

を開きました。気になる症状の有る方は覗いてみてください。

青梅耳鼻咽喉科(東京都青梅市新町2-16-2)

→http://omejibika.com

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

◇日本テニス「この1週間」

・WTA1千・ドバイ選手権で日比野菜緒が予選を突破、本戦2回戦で惜しくも敗れる

 

■女子ツアーのドバイ選手権(WTA1千・アラブ首長国連邦)シングルスで日比野菜緒(ブラス)が、前週のカタール・オープン(WTA1千・カタール)に続く予選突破を果たした。日比野は1回戦で前週に敗れたM.リネッテ(ポーランド)と再び対戦し、6-2、3-6、6-4と競り勝って、前週の雪辱を果たした。しかし、2回戦で全豪準優勝の第6シード、鄭欽文(中国)と対戦、7-5、2-6、2-6と逆転負けした。

 

■男子ツアーのミフェル・オープン(ATP250・メキシコ)シングルスは、西岡良仁(ミキハウス)が1回戦でF.コボリ(イタリア)に6-1、6-0と快勝したが、2回戦で第1シードのA.ズベレフ(ドイツ)に3-6、0-6で敗れた。ダニエル太郎(エイブル)は1回戦で、M.ギロン(米国)に4-6、5-7と惜敗した。綿貫陽介(SBCメディカルグループ)、島袋将(有沢製作所)、望月慎太郎(木下グループ)は予選で敗れた。

 

■男子チャレンジャーのフランス(カテゴリー125)シングルスで、トゥロター・ジェームズ(Shink)は1回戦を勝ち上がったが、2回戦で第3シードのB.ナカシマ(米国)に4-6、4-6で敗れた。

 

■ITFワールドツアー女子の豪州(W35)シングルス決勝で、佐藤南帆(三田興産)は3-6、3-6で英国選手に敗れて準優勝だった。ダブルス決勝では、中国選手と組んだ川村茉奈(フジキン)が石井さやか(ユニバレオ)とタイ選手のペアに6-7(4)、6-3、[13-11]と逆転勝ちして優勝した。

 

■ITFワールドツアー男子の米国(M25)ダブルス決勝で、米国選手と組んだ三好健太(米・イリノイ大)は米国/カナダのペアに2-6、7-6(7)、[6-10]と惜敗して準優勝だった。

 

■ITFワールドツアー女子のタイ(W15)シングルス決勝で、今村咲(EMシステムズ)は中国選手に7-6(7)、7-5と競り勝って優勝した。21歳の今村はITF大会シングルスで2年ぶり2度目の優勝。

=================================

●F1情報●

=====

                       第1戦 バーレーンGP

                  2月29日(金)~3月2日(日)

               Bahrain International Circuit, Sakhir

                 308.484km(5.412x57 周)

(レース結果)*:ファステストラップ

順位  ドライバー               チーム 周回 時間/理由

 1 マックス・フェルスタッペン     レッドブル 57 1:31:44.742

 2 セルジオ・ペレス          レッドブル 57 +22.457s

 3 カルロス・サインツJr       フェラーリ 57 +25.110s

 4 シャルル・ルクレール        フェラーリ 57 +39.669s

 5 ジョージ・ラッセル         メルセデス 57 +46.788s

 6 ランド・ノリス          マクラーレン 57 +48.458s

 7 ルイス・ハミルトン         メルセデス 57 +50.324s

 8 オスカー・ピアストリ       マクラーレン 57 +56.082s

 9 フェルナンド・アロンソ   アストン・マーチン 57 +74.887s

10 ランス・ストロール     アストン・マーチン 57 +93.216s

11 周冠宇            キック・ザウバー 56 +1 lap

12 ケビン・マグヌッセン          ハース 56 +1 lap

13 ダニエル・リカルド            RB 56 +1 lap

14 角田裕毅                 RB 56 +1 lap

15 アレクサンダー・アルボン     ウィリアムズ 56 +1 lap

16 ニコ・ヒュルケンブルグ         ハース 56 +1 lap

17 エスティバン・オコン        アルピーヌ 56 +1 lap

18 ピエール・ガズリー         アルピーヌ 56 +1 lap

19 バルテリ・ボタス       キック・ザウバー 56 +1 lap

20 ローガン・サージェント      ウィリアムズ 55 +2 laps

 

(ドライバーポイント)

順位  PT  ドライバー                 チーム

 1  26  マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 2  18  セルジオ・ペレス・・・・・・・・・・・・レッドブル

 3  15  カルロス・サインツJr・・・・・・・・・フェラーリ

 4  12  シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 5  10  ジョージ・ラッセル・・・・・・・・・・・メルセデス

 6   8  ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

 7   6  ルイス・ハミルトン・・・・・・・・・・・メルセデス

 8   4  オスカー・ピアストリ・・・・・・・・・マクラーレン

 9   2  フェルナンド・アロンソ・・・・・アストン・マーチン

10   1  ランス・ストロール・・・・・・・アストン・マーチン

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT  チーム                    TEAM

 1  44  レッドブル..................Oracle Red Bull Racing

 2  27  フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 3  16  メルセデス...........Mercedes-AMG PETRONAS F1 Team

 4  12  マクラーレン................McLaren Formula 1 Team

 5   3  アストン・マーチン.....Aston Martin Aramco F1 Team

 

(次回のレース)

第2戦 サウジアラビアGP

3月7日(金)~ 3月9日(日)

Jeddah Corniche Circuit

308.7km(6.174x50 周)

 (いけさんのつぶやき)

初戦はチームの力比べとなり、昨年同様の強さを見せたレットブルが1-2フィニッシュでした。11位以降は群雄割拠の様相を呈しましたが、新生RB(旧アルファタウリ)がチーム力はありそうです。角田選手もいいところにつけていますね。今年がどうなるか楽しみです。

=================================

●健康情報●

======

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

   年度末!腸内細菌も決算!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

みなさんはご自身の便をチェックされたことはありますか。近年、

健康と腸内細菌の関係が注目されており、この腸内細菌の状態は

便で確認することが出来ます。良い便は黄色から黄色がかった褐

色で、においがあっても臭くなく、形状は柔らかいバナナ状をし

ています。一方、良くない便は黒っぽい色で悪臭があります。日

々の便をチェックし腸内細菌も定期的に決算(見直)しましょう!

そこで今回は『腸内細菌』に関するお話です。

ーーーーーーーーーーー

★ 腸内細菌とは? ★

ーーーーーーーーーーー

腸内細菌とは大腸に存在している細菌で、ヒトの腸内には約1000

種類、100兆個にも及ぶ腸内細菌が生息しています。そして、ヒト

の腸内細菌は、善玉菌と悪玉菌、そのどちらでもない中間の菌と、

大きく分けて3グループで構成されています。

 

[特徴]

〇善玉菌

(乳酸菌、ビフィズス菌など)

・悪玉菌の侵入や増殖を抑える

・腸のぜん動運動を促す

 

〇悪玉菌

(有毒株の大腸菌、ウェルシュ菌、ブドウ球菌など)

・有害物質を発生させる

・腸内の腐敗を促進させる

 

〇中間の菌(日和見菌)

(バクテロイデス、無毒株の大腸菌、連鎖球菌など)

・善玉菌が多いときは大人しい

・悪玉菌が多いときは悪玉菌と同じ働きをする

 

腸内細菌の中で最も数が多い菌は中間の菌で、次に善玉菌が多く、

悪玉菌は少数です。腸内細菌の数や種類はとても多様で、個人差

も大きく、さらに食事・在住国などの要因によっても異なります。

また、菌の数は年齢によって増減はあるものの、菌の種類は一生

を通じてほとんど変わらないことも報告されています。

 

腸内環境を良い状態にするためには、腸内の善玉菌が占める割合

を増やすことが大切です。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

★ 善玉菌を増やすには? ★ 

ーーーーーーーーーーーーーー

1.健康に有用な作用をもたらす生きた善玉菌である

 「プロバイオティクス」を摂取する

 例:ビフィズス菌や乳酸菌を含むもの

   ヨーグルト・チーズ・キムチ・ぬか漬け・納豆・味噌

   醤油などの大豆発酵食品・乳酸菌飲料

 

 腸内にある程度の期間は存在しても、すみ着くことはないとさ

 れているため、毎日続けて摂取し、腸に補充することが大切で

 す。

 

2.善玉菌のエサとなる「プレバイオティクス」を摂取する

 例:オリゴ糖や食物繊維を含むもの

   大豆・たまねぎ・ごぼう・ねぎ・にんにく・アスパラガス

   バナナ・牛乳・ヨーグルト・はちみつ・甘酒

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

★ 菌とその他栄養素のひみつ ★ 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

~ビフィズス菌~

整腸作用だけでなく、病原菌の感染や腐敗物を生成する菌の増殖

を抑える効果があると考えられています。

 

~乳酸菌~

タンパク質や糖質を分解することによる栄養の吸収性向上や、ビ

タミンBなどの栄養素の産生、乳酸や抗菌物質を産生することに

よる食品の保存性向上、酸味やうま味・香気成分の付与といった

おいしさの向上など、食品の二次機能、三次機能を高める働きが

あります。

 

また、乳酸菌は口腔内にも存在しており、虫歯や歯槽膿漏の原因

菌から口腔環境を守る働きをしています。

 

~オリゴ糖~

甘味料、物性改良用として飲食品に利用されるほか、非消化性、

難消化性、血中脂質改善、ビフィズス菌増殖、非うしょく性、

抗うしょく性などの各種生理効果を有することが確認されつつ

あり、最近注目されている特定保健用食品にも多数申請されてい

ます。

 うしょく:歯の実質欠損のなかで、生物的要因(口腔内の細菌

 が糖質から作った酸による歯の脱灰など)が原因であるもの

 

特定保健用食品などで市販されているものもありますが、急に摂

取すると下痢を起こしたり、おなかが張ったりすることがありま

す。1回の量を2~3回に分けて摂取する、または1日あたりの

摂取量を減らして数日間かけて摂取するようにしましょう。

 

~食物繊維~

便秘の予防をはじめとする整腸効果だけでなく、血糖値上昇の抑

制、血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの生理機能が

明らかになっています。

ーーーーーーーーーー

★ 最後に・・・ ★

ーーーーーーーーーー

忙しく身体がしんどいと感じる時は、腸も悲鳴をあげているかも

しれません。毎日がんばってくれている身体(腸)を労い、良き相

棒として、上手く付き合っていきましょう。

出典 ☆☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

 お近くで下記お仕事があれば是非ikesanzにご用命ください。

 ・写真撮影

 ・データベース(FileMaker)作成、保守

 ・メルマガ発行、Web保守

 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<動物園便り>>

・動画公開!雪の上野動物園、ライオンバス非常時対策訓練2024、マグロのエサの時間、カタマイマイの動きを観察(東京ズーネットBB 2024/2/26)

 「東京ズーネットBB」は、動画でおつたえする動物園ニュース。「東京ズーネット」のトップページから、「TokyoZooNetBB」をクリックしてください。

詳細は→https://x.gd/cfqbp

・2/25-3/31「写真を選べるカスタムフォトグッズ 第2弾」受注販売のお知らせ(各園 2024/02/26)

 2024年2月25日12時から「上野動物園公式 カスタムフォトグッズ」第2弾の受注販売を開始しました。

詳細は→https://x.gd/iYeJp

・嘱託員を募集します!(東京動物園協会 2024/01/05(02/28更新))

 公益財団法人東京動物園協会では現在、以下の嘱託員を募集しています。

●動物飼育スタッフ(恩賜上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)

 応募期間:2024年2月26日(月)~2024年3月11日(月)必着

●案内スタッフ(葛西臨海水族園)

 応募期間:2024年2月28日(水)~2024年3月13日(水)必着

●施設スタッフ(葛西臨海水族園・井の頭自然文化園)

 応募期間:2024年2月28日(水)~2024年3月13日(水)必着

詳細は→https://x.gd/5E8yv

 

<<上野動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

・【更新】スマトラトラの子「アサ」の成長、そして公開に向けて

(上野 2023/09/03(02/26更新))

2024年2月26日更新

 スマトラトラの「アサ」(メス)は、第二放飼場のみで展示しておりましたが、順調に訓練が進んだため、第一放飼場も使用することといたします。展示時間は、引き続き13時半から15時半の2時間程度です。

詳細は→https://x.gd/sMv2f

・国際ホッキョクグマの日──イコロとデアでの人工授精の試み

(上野 2024/02/27)

 2月27日は「国際ホッキョクグマの日」(International Polar Bear Day)です。

 この日に合わせ、昨年度はこちらで、国内全体で繁殖に取り組んでいる現状や、当園の取組みについてお伝えしてきました。

 これまでの取り組みに加え、今年は北海道大学とのホッキョクグマ繁殖に関する共同研究にもとづき、「イコロ」(オス)と「デア」(メス)の人工授精を実施しました。

詳細は→https://x.gd/gbLVQ

・ジャイアントパンダ「シンシン」の発情収束について

(上野  2024/02/29)

 こちらでお伝えしたとおり、上野ではジャイアントパンダの繁殖に向けた準備を進め、シンシンの状態を観察してきました。

 2024年1月下旬から発情の指標の一つである陰部の形状変化が見られ始めました。

 その後、発情期特有の行動(マーキングの増加、水場への足浸け、頻繁な羊鳴き[注])も見られましたが、さらなる発情の強まりは確認されませんでした。

詳細は→https://x.gd/4qM1G

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・動物園の秘策、飼育係が育てるあるものとは……(多摩 2024/03/01)

 飼育係の作業は餌やり、掃除、担当動物の観察、繁殖計画などさまざまです。これは何をしているところだと思いますか?

詳細は→https://x.gd/63fz7

・タイリクオオカミがスイスから来園しました(※名前が決まりました)

(多摩 2024/03/02(03/03更新))

2024年3月3日追記:

 タイリクオオカミの名前が決まりました。名前は「スイ」です。

 2024年3月1日の夜に、タイリクオオカミのメスがスイスから来園しました。

詳細は→https://x.gd/TWGYF

 

<<葛西臨海水族園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/index.html

・2/29-3/20 多摩動物公園と葛西臨海水族園のコラボ企画 スタンプラリー「デビルズ・アドベンチャー! 陸と海のデビルたちを探し出せ!」を開催(多摩・葛西 2024/02/26)

 多摩動物公園へのタスマニアデビル来園(来園に関する記事はこちら)を記念して、デビルの名をもつ「ブルーデビル」を飼育する葛西臨海水族園と多摩動物公園は、コラボ企画としてスタンプラリー「デビルズ・アドベンチャー! 陸と海のデビルたちを探し出せ!」を開催します。園内のギフトショップで商品を購入していただいた方にスタンプ台紙をお渡しします。2つの園をめぐり、デビルのスタンプを集めてください。

詳細は→https://x.gd/qS6Jy

・葛西臨海水族園・飼育展示課飼育展示係のアルバイト募集中!

(葛西 2024/03/01)

 葛西臨海水族園では、飼育作業のお手伝いいただけるアルバイトを募集します。下記条件をご覧のうえ、必要書類を郵送してください。

 応募受付期間は2024年3月1日(金)~3月12日(火)[必着]です。

詳細は→https://x.gd/dnHJr

・葛西臨海水族園のアルバイト(教育普及係)を募集します(3/13締切)

(葛西 2024/03/02)

 葛西臨海水族園では、教育普及係の業務をお手伝いいただけるアルバイトを募集します。下記条件をご覧のうえ、必要書類を郵送してください。

 応募受付期間は2024年3月2日(土)~3月13日(水)必着です。

詳細は→https://x.gd/U0HBc

 

<<井の頭自然文化園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/index.html

・2024年3月のイベント情報(井の頭 2024/03/01)

「みてみてえさの時間だよ」

 動物たちがどんなえさを食べているか、じっくり観察してみませんか? 飼育係のお話も聞けるかもしれません。

詳細は→https://x.gd/2PSnQ

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

とても長い木の枝があったので切ってキリンたちにあげてみました。

ちゃんと考えながら、遊びながら食べてくれていつもより採食時間が伸びてくれて担当も嬉しいです。

詳細は→https://x.gd/HtpsO

 

・都立動物園の最新情報は下記よりご覧ください。

 →https://www.tokyo-zoo.net

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 ただいま休止中なので復活したらお知らせします。

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

木曜日 昼と夜では 辛いのよ

 

29日は午後のシニアテニス教室と夜の体育館練習があり、結構厳しいダブルヘッダーでした。といっても、教室の方はさほど球出しの需要がなかったため、軽かったのが幸いしました。昼の経験を生かしつつ、夜の体育館練習がより深い内容でできたことは幸いでした。来週は体育館練習がないので、昼間しっかり動けます。ので、ビデオをしっかり撮るぞ(違う)

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

シニアテニス教室の初日が行われました。

 

今年のシニアテニス教室は飯能で活躍中の土橋コーチを招いて、シニアのためのテニス教室を行ってもらいます。初回は基本編ということで、特に注意しなければならないことを中心に解説してもらいます。

 

11時半にコートに行くとすでにボールは準備してあり、受付の机を組み立てていました。それから準備(と言ってもあまりやることはなく、ビデオの場所をどこにするか悩んだくらい)を行っていると、今回の生徒さんも次第に集まり始め、開始予定時間の12時にはほとんどの生徒さんが揃いました。

 

生徒数は20名で募集したところ、募集から10日ぐらいで一杯になったのは、皆さんの関心が高かったからと思えます。

 

さて、12時に教室が開始されます。最初大賀会長の挨拶があり、「雨で先週流れてしまったけど、3月7日の2回に渡りテニス教室を行います。健康で病院にかからないようにこのイベントを企画しています。ご承知と思いますが、青梅市テニス協会も50周年を迎えました。50年後の記念式典にはぜひ出席してください。」とのことでした。

 

続けて土橋コーチより「皆さんに今日やってもらいたいのは、ソシアルテニスです。お孫さんとかと楽しくテニスをやってほしいと思います。あまり勝負にこだわらないで、ヨーロッパで始まったスポーツですから、相手のプライドを鑑みた上で、お互いを称え合いながら、楽しみたいものです。また、体を痛めないようにしたい。だんだんテニス用具より医療用具を買う年になりましたが、テニス用具の進歩も著しいものがあります。ガットやラケットなどのテニス用品を買って、業界全体を盛り上げていきたいと思います。今日は短い時間となりますが、よろしくお願いします。」との挨拶がありました。

 

挨拶が終わったら、シニアテニス教室の垂れ幕の前で記念撮影します。ちょっと逆光気味でしたが、南側の大木がお日様を遮ってくれたので、それなりの写真が撮れたようです。

 

続けて、サービスの語源の解説から始まります。最近はファーストアタックと言われるサーブですが、一番最初はストロークで打ち合うために上からサーブをするのは禁止されており、打ちやすいようにサービス枠内にサーブしてあげるという気持ちでボールを入れてあげるものだったそうです。

 

次に、サーブとしてラケットが振れているかどうかの解説があります。振れているというのはなんでしょう。それはラケットヘッドの角速度が変わることを言います。角速度を速くするには手首のスナップが必要です。

 

ただ、高いところにトスをあげてそれを飛び上がって打つと、着地時には体重の5倍の負担が膝にかかるそうです。

高齢化に伴い、程よいところにトスをあげ、足を地につけて打つのが無理がないようです。足が動いてしまう場合はボールを軸足の踵で踏んづけてサーブをすると、足を動かさない感覚が得られるようです。

 

目標は踵からラケットにかけて、一直線になるように打つのが効率的です。

 

悲しいサーブの例として、ムエタイのように打つ前にラケットをヒラヒラさせて何かわからない儀式を行い、大きい声を出しヒョロヒョロの球を打つサーバーは…身に覚えのある人がたくさんいそうです。

 

要はなんとなく立ってしれっと無理をしない範囲で、ある程度のスピードがあるボールをサービスエリア内に打てばいいそうです。(まぁその通りなんですが、それが難しいのよ)

 

それから生徒の皆さんのサービスをチェックします。人により、いろいろなフォームがありますが、その人に合ったやり方を考えてくれたようです。

 

・トスを上げるタイミングでラケットを体の下に引いてしまい、どうしてもミーティングポイントがはっきりしないケース(ラケットを上げておいて打つように指導していたが、タイミングがとりづらいらしく、すぐに元のフォームに戻していた)

・右肩の故障により、俄サウスポーだけどうまく打てないケース(ラケットを右手で触れるところに落とせばいい、とコーチしていたが、違うと思うぞ。打球の際、体がサービスコースに正対してしまい、ラケットも天ぷら打ち=いわゆるスナップを効かせられない打ち方=になっているので、こちらを直すのが先のように思う)

・どうしても左足がステップインしてベースラインを超えてしまうケース。(ボールを踏んだ状態でサーブを行う練習が良さそう)(左足を踏み出してしまうと、トスを体重移動した分前に上げなければならないので、繰り返すのが難しい=自信のなさにつながる)

・サーブを打つ前の足の位置が打つ方向になっていないケース。(両足先を結ぶ線を入れるサービス枠に向けることで、体の負担も減らすことができるとコーチしていた。もっとも、トスをあげてから右足を移動するので、結果的には両足先を結ぶ線が相手サービス枠に向いていた。それにしても足の位置に関しては無関心な人が多すぎる)

 

続いてストロークについて

 

ボールがネットしてしまうのは、基本的に落ちてくるボールはラケットに当たると順回転で下に落ちていくので、しっかりトップスピンをかけて、上にあげなければならないそうです。ボールの飛んで行く方向は肩と肘を結んだ線になるので、それをしっかり上げてやることが大切だそうです。ただし、ライジングのボールは上方向の慣性モーメントがあるので、上に振る必要がなく、そのまま打っても大丈夫です。

 

ストロークの練習はフォアで3本打ち。ロブ、短い球、パスショットを打ち分けるという結構難しいものでした。(まずストレートとクロスの打ち分けができない人も多かった。球出しが怖かった)

 

全体的にロブと短い球の区別が不明瞭、パスショットはネットが多いですね。まずはロブの打ち方から教えなければならないようです。

また、動きについても解説してくれました。右に進みたい時は右足からスタートする方が速いとのことです。欽ちゃん走りにならないように。また、年金もらってる方はスプリットステップやらないようにした方が良さそうです。膝に負担がかかりすぎます。

 

テイクバックも肘が体の後ろに入りすぎないようにしてください。

それから、細かく走るのはやめましょう。体が浮いたら終わりです。コート半ばからは端まで三歩でいけます。走る必要はありません。歩いて十分です。

要するにコーディネーションが大切ということ。

 

普段腕を上に上げることと、肩甲骨を回すのが大切です。肩甲骨と腕が一体化するのは、窪田テニス教室でも言われていました。

 

ここでジュニアのキーワード「飛行機」を教えてくれました。右に移動するときに両手を広げることです。が、これができる人が少ないようです。みんな体の前にラケットがあり、決して飛行機になりません。ここら辺は普段の練習にも取り入れていきたいところです。なお、ビデオを見返してみると、右方向に移動する際、体がネットを向いたまま走る人が多く、気になりました。ちゃんと横を向いて走っているのは少ないようです。(飛行機ができない要因です)

 

次にオープンとクローズのショットについて、色々打ってみます。オープンの方が楽は楽ですが、しっかりしたボールはクローズの方が打てるように感じます。ただ、クローズの方が戻るときに歩数が必要となります。

 

なお、みんなうまく打とうと一生懸命で、スタートの立ち位置については無関心なところが気になります。どうしてもうまく打ちたい気が強くなって、スタート位置が次第に右寄りになっています。まぁ、実際戻れないというのもあるんですが、これはどうしても教室ではうまく打ちたいという見栄ばかりが勝ってしまうため、練習の本質が忘れ去られる原因でしょうか。

 

また、3球目を打った後にそのまま退けることが多いのが気になります。打ってから戻るのが常態化していないことがわかります。ていうか、「打ち終わればそれまで」ではまずいでしょう。しっかり戻ってから終わりにしましょう。

 

休憩を挟んだ後まず体の動く理論の説明があります。目に入った情報が脳で処理された後体が動きます。ボールを上に上げたときにカウントする例で解説します。要するに、ボールが落ちる時から数えると数が合わせられることがわかります。まぁ、ボール見てから動けってことです。特に練習ではボールを見ずに動くことが多いので、これの先制でしょうか。ここに来るはずで動くんではなくて、相手(球出し)のボールが打たれたとき(投げられたとき)そのボールの位置やスピードを目で見て脳で判断して動きましょうということです。

 

次に、体を動かす練習。セーノ、ポン、ポンで手を叩きます。ボレーの基本です。脚を動かさないで手だけを伸ばすやり方ではどうしても限界があるからです。ここでボレーの原点であるバレーボールの話となります。結局バレーボールとテニスのボレーは共通点があります。ただし、ボレーで決めすぎると嫌われることがあります。社交性を保つためには決めないで相手に打たせてあげるのが大切だそうです。

 

ようやくボレーの練習です。それにしても、ボレーを強く打つ人(叩く人=叩かなくてはいけないと思っている人)が多いのには驚きです。練習だから緩いボールを出すんですが、それを叩く人が多い。そんなに速くラケットを振ったら普段のボールスピードでは当たるわけがありません。また、ボールの来る前に自分の打つところを決めている人も多いように感じます。ちょっとコースが変わると打てないのでは、まずいですよね。

 

相手が打つ時と一緒に飛ぶと取れません。相手が打つ時は止まってボールを見ることが大切です。またボールはラケット越しに見れる位置で打つことが大切です。ボールを見えないところで打つのは難しくなります。

 

打つときに体を下げる重要性についても解説します。強く打つためにラケットを振らず体を落とすことが大切と説明されます。でも、打った後に体を下げる人、全く体を下げない人が多いようです。体を下げるというより、上げた前足を曲げたまま着地すると体が自然に下に落ちます。(最も膝を悪くしている私なんかは膝を落とすことができないんですが)

 

また、ボレーするときに後ろになる脚を寝かせないようにすることが、足の怪我につながるので、注意してほしいそうです。ボレーするときに脚を踏み出すと骨盤が横を向いて綺麗な形になります。

 

「脇を締める」という言葉の誤りについても解説してくれます。脇を締めると言われたことで、腕を腰につけるようにするのは間違いです。腕を前に出すけど脇に広げないことですよね。

 

目線を動かさないことも大切です。体を移動するときに、頭が上下しないよう動くことが肝要です。

 

ここまでで規定された時間となりますが、延長して、バレーボールのレシーブから攻撃に繋げるやり方、ロブを上げた時のその先など、バレーボールのようなラリーポイントとテニスの違いを考えて、戦略的な考え方をとるとよりテニスが楽しめます。ミドルボレーの時にローボレーが多くなりますが、体力のある人、故障を抱えていない人は思いっきり膝を下げて構いませんが、それをする必要はありません。ただ、ボレーする時にラケットを下に下げることが大切です。ラケットを上げると当たりづらくなるのでやめた方が無難です。

 

今回の教室はこれまで。色々変わったことをやってもらいましたが、当然参加された方は消化不良になったことでしょう。この教室の中で、少しでも自分のプレーの幅を広げることができるなら、取り入れてみましょう。まず、やってみなければ変われませんから。

 

今回はビデオを定位置で回していたため、コーチの話が撮れないことがままありました。(というかよく動くコーチだこと)次回は手持ちでコーチに密着してみようと思います。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

https://ameblo.jp/ikesanz/

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓