▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1258

令和6年2月20日火曜日(旧暦睦月壱拾壱日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

18日は青梅マラソンのため河辺のコートが使えず(駐車場のために使えないという謎の理由)明星大学キャンパスでの練習となりました。私は午後の管理者ということもあり、10時前に車で行ったのですが、いつものメンバーが10人ほど集まってくれて、しっかり練習することができました。3時ごろにはみんなもテニスを満喫して帰途に着いたので、ボールとキャスターを積み込んで河辺に向かいました。河辺の市民球技場は駐車場になっていたために、警備員に奥の方に誘導されかけましたが、役員の方に事情を話し倉庫に無事ボールとキャスターをしまうことができました。会員の中で役員としてマラソンに参加した方は大変お疲れ様でした。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

こまめな手指の消毒、うがいなどインフルには非常に有効ということが証明されつつあります。是非継続をお願いします。

体温が高い時、体調が良くない時は練習をお控えください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(総合体育館と河辺)

・協会からの連絡(HP)

・大会結果報告

・先週見つけた話題(F1、健康、動物園)

・今週のテニス配句(俳句?)・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

02/22(木)総合体育館   (18:30~21:00)

02/25(日)河辺市民球技場( 9:00~15:00)

 

体育館練習は結構暖かくなります。自転車で行っている私は、外の寒さと体育館の暖かさに脱いで脱いで脱ぎまくります。ま、そんなに脱ぐわけではないんですが、アウターやダウンベスト、薄手のアウターなどを脱ぎまくります。そんなに脱いでも、まだ暖かいので、インナーやポロシャツに汗が浮きます。皆さんもしっかり脱着の出来る服装でおいでください。

22日は午後シニア教室が行われます。去年も同様の企画をやってみたんですが、コーチが若すぎて、シニア対象というには厳しい教室だったように感じます。今年はシニアを意識した教室にしてほしいですね。なお、コーチは昨年と違う人なので、期待は持てます。ただ、お天気が…。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(2/19)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今後の協会のイベント予定

体育館練習(2月22日、29日

      3月14日、21日、28日

シニア教室 2月22日、29日(木)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シニアテニス教室

第3回 シニアの為のテニス教室     

令和5年度のシニアスポーツ振興事業として、60歳以上のシニアテニス

を楽しんでいる人を主な対象に、シニアテニス教室を開催します。

今回は、「加齢を受け入れながら長~く、怪我無くテニスをやり続けたい」

をテーマに、土橋直樹コーチを迎え、2回(シニアテニスの基本編、実践編)

にわたって開催いたします。

【開催日】

 ★シニアテニスの基本編 令和6年2月22日(木) 12:00~14:00

 ★シニアテニスの実践編 令和6年2月29日(木) 12:00~14:00

  出来るだけ2回シリーズでの受講をお願いします。

【募集人数】 各コース 16 名 定員になりました

【参加費】 無料

【参加資格】60歳以上の都民と協会員

【会場】 青梅スタジアム テニスコート CD 面

【講座内容】*内容は状況により適宜変更されることがあります。

 ・シニアテニスの基礎練習方法

 ・長年続いてきた悪い癖の対処方法

 ・テニス練習開始前後の体のケア方法

 ・長くテニスを続けるためにやったほうが良いこと

 ・自分たちでできる効率的な練習方法 など

【募集】定員になりました

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・感染防止に留意しながら、安全にテニスを楽しみましょう。

・メルマガのバックナンバーはこちら

→https://ameblo.jp/ikesanz/

 これ以前の記事が読みたい場合は池上まで連絡をお願いします。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

・忘れ物コーナーは以下になります。

→http://ome-tc.com/wasuremono/2023.html

コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってく

ださい。状況も忘れずに…ね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気

 の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して

 池上まで友達申請してください。

 やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://tctvtennis.org/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本赤十字では、能登半島地震災害義援金の受け付けを開始します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

→https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会員の坂本恵さんが青梅街道御岳神社入口交差点の近くに耳鼻咽喉科医院

を開きました。気になる症状の有る方は覗いてみてください。

青梅耳鼻咽喉科(東京都青梅市新町2-16-2)

→http://omejibika.com

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

◇日本テニス「この1週間」

・豪州のチャレンジャーで内山靖崇が2週連続で4強入り

 

■男子ツアーのダラス・オープン(ATP250・米国)シングルスで、西岡良仁(ミキハウス)とダニエル太郎(エイブル)は2回戦敗退だった。西岡は1回戦でT.Atmane(フランス)に7-6(5)、4-6、6-3と競り勝ったが、第4シードのA.マナリノ(フランス)との2回戦は、体調不良で棄権した。ダニエルも1回戦でC.Lestienne(フランス)を破ったが、2回戦で第2シードのT.ポール(米国)に3-6、2-6で敗れた。島袋将(有沢製作所)は予選1回戦で敗れた。

 

■女子ツアーのアブダビ・オープン(WTA500・アブダビ)シングルス1回戦で、大坂なおみ(フリー)はD.コリンズ(米国)に5-7、0-6で敗れた。本玉真唯(島津製作所)は予選2回戦敗退、小池愛菜(Team REC)、園部八奏(与野テニスクラブ)は予選1回戦で敗れた。

 

■女子ツアー下部のWTA125Kシリーズ・インドのシングルスで、内島萌夏(安藤証券)はベスト8だった。1回戦でC.モネ(フランス)、2回戦でD.ガルフィ(ハンガリー)を下したが、A.ハルトノ(オランダ)との準々決勝は3-6、3-4となった第2セット途中で棄権した。

 

■男子チャレンジャーの豪州(カテゴリー75)シングルスでは、内山靖崇(積水化学)が前週に続いてベスト4入りした。ただ、D.スウィーニー(豪州)との準決勝は、2-6、1-3で途中棄権した。清水悠太(三菱電機)、守屋宏紀(安藤証券)、高橋悠介(三菱電機)、越智真(江崎グリコ)は2回戦敗退。野口莉央(明治安田生命)、望月勇希(エキスパートパワーシズオカ)、市川泰誠(ノア・インドアステージ)、熊坂拓哉(イカイ)、今村昌倫(JCRファーマ)は1回戦で敗れた。ダブルス決勝では、B.ロック(ジンバブエ)と組んだ清水が豪州ペアを6-4、7-6(4)で破り優勝した。

 

■男子チャレンジャーのインド(カテゴリー100)ダブルス準決勝で、松井俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND)/上杉海斗(江崎グリコ)組はインドペアに3-6、2-6で敗れて決勝に進めなかった。シングルス1回戦では、内田海智(富士薬品)がイタリア選手にストレート負けした。

 

■ITFワールドツアー女子の豪州(W75)シングルス決勝で、伊藤あおい(SBCメディカルグループ)はJ.マイヤ(豪州)に6-1、1-6、5-7と逆転負けして準優勝だった。伊藤は準決勝で、2週連続決勝進出を目指した17歳の齋藤咲良(MAT Tennis Academy)に3-6、6-2、6-3と逆転勝ちした。伊藤は前週の大会では準決勝で齋藤に敗れて決勝進出を逃していた。加治遥(島津製作所)は準々決勝で第5シードの中国選手に敗れた。柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)は2回戦で齋藤に敗れた。細木咲良(原商)、清水綾乃(Team LB)、岡村恭香(橋本総業ホールディングス)、内藤祐希(亀田製菓)、瀬間詠里花(橋本総業)、倉持美穂(SBCメディカルグループ)、虫賀心央(名古屋LTC)は1回戦敗退。ダブルスでは、齋藤/伊藤組が準決勝で中国ペアに2-6、4-6で敗れた。

 

■ITFワールドツアー女子のチュニジア(W15)ダブルス決勝で、西郷幸奈(フリー)/西郷里奈(東急スポーツシステム)の姉妹ペアがドイツ/オランダのペアを6-3、7-5で破り優勝した。

=================================

●大会結果報告●

========

・市町村選手権(2/3、4)

ベスト4 志田朋哉さん(東京都チャンピオンシップ出場)

1回戦敗退 渡辺健太郎さん・上原一貴さん

1回戦敗退 丹羽圭子さん・榎戸恵さん

詳しくは下記をご覧ください。

→http://tctvtennis.org/senshuken/result.pdf

=================================

●F1情報●

=====

(ドライバーポイント)

順位  PT  ドライバー                 チーム

 1 575  マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 2 285  セルジオ・ペレス・・・・・・・・・・・・レッドブル

 3 234  ルイス・ハミルトン・・・・・・・・・・・メルセデス

 4 206  フェルナンド・アロンソ・・・・・アストン・マーチン

 5 206  シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 6 205  ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

 7 200  カルロス・サインツJr・・・・・・・・・フェラーリ

 8 175  ジョージ・ラッセル・・・・・・・・・・・メルセデス

 9  97  オスカー・ピアストリ・・・・・・・・・マクラーレン

10  74  ランス・ストロール・・・・・・・アストン・マーチン

11  62  ピエール・ガズリー・・・・・・・・・・・アルピーヌ

12  58  エスティバン・オコン・・・・・・・・・・アルピーヌ

13  27  アレクサンダー・アルボン・・・・・・・ウィリアムズ

14  17  角田裕毅・・・・・・・・・・・・・・アルファタウリ

15  10  バルテリ・ボタス・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

16   9  ニコ・ヒュルケンブルグ・・・・・・・・・・・ハース

17   6  ダニエル・リカルド・・・・・・・・・アルファタウリ

18   6  周冠宇・・・・・・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

19   3  ケビン・マグヌッセン・・・・・・・・・・・・ハース

20   2  リーアム・ローソン・・・・・・・・・アルファタウリ

21   1  ローガン・サージェント・・・・・・・・ウィリアムズ

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT  チーム                    TEAM

 1 860  レッドブル..................Oracle Red Bull Racing

 2 409  メルセデス...........Mercedes-AMG Petronas F1 Team

 3 406  フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 4 302  マクラーレン.......................McLaren F1 Team

 5 280  アストン・マーチンAston Martin Aramco Cognizant F1 Team

 6 120  アルピーヌ......................BWT Alpine F1 Team

 7  28  ウィリアムズ.......................Williams Racing

 8  25  アルファタウリ...............ALPHATAURI HONDA RBPT

 9  16  アルファ・ロメオ..........Alfa Romeo F1 Team ORLEN

10  12  ハース................................Haas F1 Team

 

今シーズンは2月29日のバーレーンからです。

今年度の予定は以下の通り

第 1戦 【2/29~3/2】バーレーン

第 2戦 【3/7~3/9】サウジアラビア

第 3戦 【3/22~3/24】オーストラリア

第 4戦 【4/5~4/7】日本

第 5戦 【4/19~4/21】中国

第 6戦 【5/3~5/5】米国(マイアミ)

第 7戦 【5/17~5/19】イタリヤ(エミリア・ロマーニャ)

第 8戦 【5/24~5/26】モナコ

第 9戦 【6/7~6/9】カナダ

第10戦 【6/21~6/23】スペイン

第11戦 【6/28~6/30】オーストリア

第12戦 【7/5~7/7】英国

第13戦 【7/19~7/21】ハンガリー

第14戦 【7/26~7/28】ベルギー

第15戦 【8/23~8/25】オランダ

第16戦 【8/30~9/1】イタリア(モンツァ)

第17戦 【9/13~9/15】アゼルバイジャン

第18戦 【9/20~9/22】シンガポール

第19戦 【10/18~10/20】米国(オースチン)

第20戦 【10/25~10/27】メキシコ

第21戦 【11/1~11/3】ブラジル

第22戦 【11/23~11/25】米国(ラスベガス)

第23戦 【11/29~12/1】カタール

第24戦 【12/6~12/8】アブダビ

今年は24回もグランプリがあります。楽しみですねぇ。

 

 (いけさんのつぶやき)

ルイス・ハミルトンのフェラーリF1移籍は「Nexflixよりも影響力がある」とヘルムート・マルコ

 ルイス・ハミルトンが2024年のF1世界選手権を終えた後にメルセデスからフェラーリへ移籍することは、F1界で大きな波紋を呼んでいる。レッドブルのモータースポーツアドバイザー、ヘルムート・マルコがこの件について意見を述べた。

「特にタイミングには驚かされたよ」とマルコはオーストリアのoe24に語った。「スポーツ感覚ではあるがね」

「どうしてこんなことになったのか不思議でしょうがない。メルセデスは2023年シーズン後半にフェラーリに抜かれ、マクラーレンも速かった。おそらくハミルトンは、外の世界がまだ知らない何かに気づいたのかもしれない」

「我々にとっては何も変わらないが、メルセデスにとっては弱体化になると私は見ている」

(いけ)結局変わらないってこと言いたいだけなのね。はぁ。

=================================

●健康情報●

======

病院で「消化にいいものを」と言われたら何食べる?

 

「栄養と食事の専門職」管理栄養士にイチから解説してもらう【JBpressセレクション】

 

 寒い季節、どうしても体調を崩しやすくなる。こんなとき、胃腸の調子が悪くて医師に診てもらうと、「消化にいいものを食べてくださいね」と言われることがある。熱が出たり下痢が続くような明らかに病気の間は、定番のおかゆやスープなどを食べるが、症状が収まった頃や慢性的に不調の人は何を食べたらいいのだろうか? そこでハッとなった。よくよく考えてみたら、「消化によくて必要な栄養を取れる食材」について、自分が曖昧な知識しかないことに気が付いたのだ。かといって、ネットのレシピサイトや書店に並ぶレシピ本から、消化によさそうなものを探すのは大変だし、栄養学的に正しいかどうか判断がつかない。そこで、栄養と食事の専門職、管理栄養士に聞いてみた。

 

食物繊維、脂質、甘味、塩味、刺激物を控える

 

 管理栄養士は、厚生労働大臣の免許を受けた国家資格を持ち、健康な人はもちろん、病気を患っている人や高齢で食事が取りづらくなっている人に対して1人ひとりに合わせた栄養指導や給食管理、栄養管理を行う職業だ。町の保険薬局に常駐していることもある。

 

 筆者が話を聞いた大塚真結さんは、川崎市にある薬樹薬局の管理栄養士さんだ。まずは大塚さんに「消化にいいものを食べてください」と言われた時にまず控えるべき食べ物から教えてもらった。

 

「消化に悪いものは、食物繊維が多いもの、脂質、強い甘味と塩味、刺激物ですね」

 

 脂質はともかく、健康な時は腸のためにも取ることをすすめられる食物繊維も、消化に時間がかかり、内臓に負担がかかってしまうのだという。それだけでもちょっと驚きだ。

 

 さらに大塚さんによれば、主食で避けたいのは玄米や雑穀の多く入ったご飯だという。これも食物繊維が豊富で栄養値も高く、食後の血糖値を急上昇させないことから健康食として人気があるのだが、消化には負担がかかるからだ。パスタ、ラーメン、丼ものはソースや具に脂質や塩分が多いために消化に時間がかかり、エネルギーが高いので避けたいメニューになる。

 

 主菜となるおかずでは、脂身の多い肉や青魚の他、イカ、タコ、生卵も避けたほうが良いという。ベーコンなどの加工品も脂質と塩分が多いので要注意だ。副菜では豆類、きのこ、海藻、こんにゃく、ごぼう、とうもろこしなどは食物繊維が豊富で、便秘や太りにくい食事にしたい時にはいい食材だが、やっぱり消化には負担がかかってしまうのだという。

 

 香辛料は刺激が強いものが多いので、なるべく控えたほうがいい。風邪をひいた時などには、体を温めるショウガや、元気が出そうなニンニクをたくさん取ったほうがよさそうな気もするが、これらは刺激が強いのでお腹の調子が悪い時には適量に止めるべきだそうだ。また調味料は甘味と塩味が多くならないように薄味を心がけたい。調味に加えるドレッシングなども油分の多いものは避けておこう。

 

果物の食物繊維にも注意!

 

 果物ではパイナップルや柿も食物繊維が多いため、消化不良の際は避けたほうがいいという。では、具合が悪い時によく食べられているすりおろしりんごはどうなのだろうか?

 

「りんごはすりおろすことで消化がよくなりますし、ビタミンも含まれていておすすめです。ただ、食物繊維が豊富に含まれている皮は剥いて食べた方がいいでしょう」

 

 大塚さんが説明する「控えたほうがいい食材」を並べていくと、健康な時に意識する「太りにくい」「体にいい」と言われるものが目に付く。通常ならば積極的に食べたほうが良い食材でも、消化に負担をかけるものが多いので、胃腸の調子が悪い間は意識を変えたほうがよさそうだ。

 

お菓子やアルコールはなるべく控える

 

 病院にかかるほどではないが、お腹の調子がよくないとき、そのまま仕事や家事などで忙しくしていると間食を取りたくなることがある。そんなときには何を選んだらいいのだろうか。

 

「最近、体に良いということで、間食にナッツやドライフルーツを召し上がる方もいらっしゃいますが、ナッツは脂質をたくさん含んだものが多く、ドライフルーツは糖分が多く食物繊維も豊富なので、胃腸に負担をかけることがあります。エネルギーも高いので健康な方でも1日10粒程度にしていただくと良いでしょう。

 

 また味付きのナッツは塩分にも要注意です。手間ですが、小皿に出して食べることで食べ過ぎを防ぐことができますよ」

 

 洋菓子は脂質と糖分が高いものが多い。また和菓子では特にあんこに食物繊維が多く含まれており糖分も多いため、どちらも不調の時は控えたほうがよいそうだ。

 

 飲み物では、炭酸飲料はたとえ無糖の炭酸水でも、炭酸そのものが刺激になるので避けたほうがいい。果汁や野菜飲料は体調不良で食事が取れない時にビタミンなどを取るために利用するのはよいが、酸味や糖分が多いものは注意が必要だ。飲むなら小さなパックのものを選んだほうが良いという。ヨーグルトなどの乳製品は、胃の不快時には控えて、症状が出ていない回復してきた頃から様子を見て食べ始めるのがいいだろう。

 

 年末年始は飲酒の機会が増える。アルコールは控えるべきだが、飲酒の機会がある場合はアルコール度数の低いもの、少量にできるものにしたほうがいい。ソーダ割りは炭酸の刺激があるし、熱すぎるものや氷がたくさん入った冷たいものは避けたい。焼酎のお湯割りをうすく作って、ほどよく冷ましてちびちび飲む程度にしたほうがよいという。

 

「消化にいい食事」メニューのポイント

 

 それでは「消化にいい食事」はどんなメニューになるのだろうか。大塚さんが教えてくれたポイントは次の4点。

 

・脂質の少ないもの

・やわらかいもの、やわらかく調理したもの

・小さく切ったものや、繊維を断つように切ったもの

・温かいもの

 

 野菜は加熱調理したもの、葉物野菜なら葉の部分を。根菜はなるべく薄く小さくカットして使う。たんぱく質は脂質の少ない鶏のささみや胸肉、豚ならロースやももの薄切りがいい。豆腐は消化のいい主菜として適した食品で、なるべくなめらかなものを選び、温かい状態で食べるのがおすすめ。メニューでは洋食や中華は脂質が多いので、和食をチョイスしたい。間食にはプリンやゼリー(寒天のものは避ける)を選ぼう。

 

 外食で消化にいいものを選びたい時は、そばよりうどんがおすすめ。トッピングが選べる店なら、てんぷらではなくはんぺんや温泉卵がいいそうだ。

 

気軽に管理栄養士さんに相談してみよう

 

 大塚さんは保険薬局に常駐して、医師の指導せんが出ている患者さんへの栄養指導を行ったり、薬を受け取る待ち時間を過ごしている方の栄養相談にも乗ったりしている。

 

「必要な栄養や適した食事は1人ひとり違うもの。ですから私たち管理栄養士は、患者さまや医師とコミュニケーションをとりながら栄養指導を行っています。

 

 例えば、過去に胃を切除されている糖尿病患者の方の栄養指導を行ったことがあります。胃を切除した方はあまり召し上がらないとイメージされる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、その方は食欲旺盛だったんです。食べ物が胃に溜まっている時間がとても短いので、満腹感を得られず、すぐにお腹が空いてしまうので、毎食菓子パンを食べるなど糖質をかなり摂取している状態でした。そこで菓子パンをごはんに変えるなど、エネルギーを保ちながら食事の中身を変えていく指導をしました。

 

 私の場合、通常は勤務する薬局で栄養相談を行っていますが、薬局の外でも地域のイベントで離乳食や減量したい方のための食事に関する講座を開いたり、体組成計を使った測定会を行ったりしています」

 

 特にお薬をもらう用事がなくても薬局の管理栄養士さんに声をかけてもいいのかと躊躇してしまうが、対応はしてもらえるのだろうか。

 

「処方せんがなくても気軽に食事について不安なこと、悩んでいることをご相談ください。メタボ改善や筋力アップを目指す方、介護や育児をする方の栄養相談や食事工夫などに役立てていただけたらと思います」

 

 毎日の食事は、健康な時も、メタボが気になる時も、病気になっても欠かせないもの。自分が食べるだけでなく誰かに提供することもあるだろう。普段とは違う工夫が必要になった時、インターネットやレシピ本を探し回って疲れてしまう前に、栄養と食事の専門家「管理栄養士」のいる町の薬局を訪ねてみてはいかがだろうか。

出典 ☆JBpress☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

 お近くで下記お仕事があれば是非ikesanzにご用命ください。

 ・写真撮影

 ・データベース(FileMaker)作成、保守

 ・メルマガ発行、Web保守

 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・絶滅危惧種の肉食性有袋類タスマニアデビルが来園します!(※名前が決まりました)(多摩 2024/02/08(02/14更新))

2024年2月14日追記:来園するタスマニアデビルの名前が決まりました。

 ワイティー(Wayti) ※先住民族の言葉で「虹」の意味

 パピティ (Papiti) ※先住民族の言葉で「稲妻」の意味

 多摩動物公園では、オーストラリア連邦タスマニア州政府のタスマニアデビル保護飼育施設Cressy Wildlife Centreからタスマニアデビル2頭が来園しますのでお知らせします。来園後は、園内で関連イベントをおこないます。

詳細は→https://x.gd/uHiiY

・トキ、新しいペアの来園(多摩 2024/02/16)

 多摩動物公園では、環境省が進めるトキ保護増殖事業に協力するため、佐渡トキ保護センター(新潟県佐渡市)から2007年に2ペアを預かって飼育を開始しました。その後、ペアの追加や交代を経て非公開での飼育繁殖をおこない、現在までに91羽のひなを育て、佐渡トキ保護センター(以下「センター」)に送り出しています。

 2023年10月29日、その年に生まれた若鳥4羽を含む計7羽を佐渡市のセンターに送り出しました。そして翌30日、センターから新たな2ペア(計4羽)がやってきました。今年はこの2ペアと多摩動物公園で5年目を迎える1ペアの合計3ペアで繁殖に取り組む計画です。

詳細は→https://x.gd/EZFfk

 

<<井の頭自然文化園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/index.html

・3/10「文化園いきものクラブ」第4回「動物のくらしをかんがえよう」参加者募集!(井の頭 2024/02/15)

 「文化園いきものクラブ」は、小学生を対象としたプログラムです。動物解説員といっしょにいろいろなテーマで飼育動物や園内の自然を観察します。何度も井の頭自然文化園に通って生きもののおもしろさや不思議を発見しましょう。

詳細は→https://x.gd/Yq2Ih

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

園内、芝生広場の梅もキレイに咲いています

詳細は→https://x.gd/TYFzK

 

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 ただいま休止中なので復活したらお知らせします。

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

暖かさ 感じる頃に くしゃみ出る

そう、そろそろ花粉の嫌な季節がやってきます。今年も先週あたりから鼻がムズムズしています。対策としてベビーワセリンを鼻の穴にたっぷり塗り込んでます。気になったのでChatGPTで聞いてみました。

【花粉症とワセリン】

花粉症とワセリンには直接的な関連はありませんが、ワセリンは花粉症の症状の一部を和らげるのに役立つことがあります。以下に、花粉症とワセリンの関係について簡単に説明します。

1.「花粉症とは」

- 花粉症は、特定の花や樹木の花粉に対する過敏症反応によって引き起こされるアレルギー疾患です。花粉が空気中に舞い上がり、鼻や目などの粘膜に触れることで、くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの症状が現れます。

2.「ワセリンの利用」

- ワセリン(白色ワセリンやワセリンジェリーなど)は、主に皮膚の保湿や保護に使用される製品です。花粉症の場合、以下のような点でワセリンが役立つことがあります:

- 「鼻の乾燥対策」 花粉症の症状には、鼻の粘膜が乾燥して不快に感じられることがあります。ワセリンを鼻の周りに塗布することで、乾燥を防ぎ、少しでも快適に感じることができるかもしれません。

- 「鼻の周りへの花粉の侵入を防ぐ」 花粉を吸い込むことを防ぐために、鼻の周りに薄くワセリンを塗ることで、花粉の侵入を軽減することができます。

 ただし、個人差がありますので、ワセリンが必ずしも全ての人に効果があるわけではありません。また、ワセリンを使用する際には清潔な手で行い、適切な使い方を守ることが重要です。

花粉症の症状が重い場合や継続的な場合は、医師や専門家に相談して適切な治療法や対策を受けることが重要です。

 

だそうです。私はたまたまワセリンが体にあったのかもしれません。皆さんの花粉症対策をお聞かせください。

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

いつもやっている練習中に質問の多かった、「テニスの勝ち方」を早速chatGPTに聞いてみました。

 

質問「テニスの勝ち方」

ChatGPTからの回答>>

テニスで勝つためには、技術的なスキルだけでなく、戦術的な理解やメンタル面の強化も重要です。以下は、テニスで勝つためのいくつかの一般的なアドバイスです。

 

1.「基本的な技術の向上」

- グリップ、ストローク、サーブなどの基本的な技術をマスターしましょう。

- 基本的な動作が確立されると、より高度なテクニックや戦術を取り入れることができます。

(いけ:う~ん、それはそうなんだけど、それができれば苦労しないのよねぇ。基本的な技術をマスターするのが一番大変なのよ。どうしても偏った練習になりがちで、基本的にやると面白みが欠けるのよねぇ)

 

2.「フィットネスと体力」

- テニスは激しい運動ですので、良好な体力が必要です。継続的な有酸素運動や筋力トレーニングを行い、フィットネスを向上させましょう。

(いけ:そりゃそうだ。そんなの分かってるわい。じゃ、継続的な有酸素運動や筋力トレーニングのためにジムにでも通いますか。しかし、この歳では身体壊れるほうが先かもしれんねぇ)

 

3.「戦術の理解」

- 相手の弱点や自分の強みを理解し、それに基づいた戦術を考えましょう。

- サーブ&ボレー、ベースラインプレーなど、異なる戦術を状況に応じて使い分けることが重要です。

(いけ:これ大切だと思うんですよ。相手がどのように動き、どのように打ってくるかを予想するのが、テニスの醍醐味ではあるんですが、どうも目先のボールを返すことだけに一生懸命になってしまうんですよね。やはりこれは時間=経験がものを言うのでしょうか。もともと戦術を考えるのが得意でない人が多すぎるように思います。もっとも、戦術を考えてもそれを活かす技術がないと戦術倒れになってしまいますけどね)

 

4.「メンタルトレーニング」

- 集中力、忍耐力、ポジティブなマインドセットを養いましょう。

- 失敗やプレッシャーに対処するためのメンタルトレーニングも重要です。

(いけ:これもよく言われることです。じゃ、メンタルって何。メンタル強くなるためにどうすれば良いの?と言う質問が目に見えるようです。それについては、別途ChatGPTに教えを乞うてみましょう)

 

5.「相手を読む」

- 相手のプレースタイルや戦術を理解し、対策を練ることが勝利への鍵となります。

- マッチ中に相手の動きや傾向を注意深く観察しましょう。

(いけ:これは先ほどの戦術の項目でも話したのですが、ここで肝心なのは相手を観察すること。相手の技術、メンタル、経験、などをインプットして戦術を考えるのが大切です。で、相手が初心者だとみると安直に考えて=考えず?手を抜いて痛い思いをするのはあるあるですなぁ)

 

6.「試合前の準備」

- マッチ前には十分なウォームアップを行い、コンディションを整えましょう。

- 試合前には戦術を確認し、メンタル的にもリラックスして臨むことが重要です。

(いけ:試合前には特に何もしません。ウォーミングアップも結構いい加減です。ま、ウォーミングアップでガチな練習始めるよりはいいかもしれません。で、サーブが1周するまでがウォーミングアップと考えているうちに0-4になっていたりします。ま、その時は考え方からして負けてますよね)

 

7.「トーナメントやリーグ参加」

- 定期的にトーナメントやリーグに参加し、実践を通じて経験を積むことが重要です。

(いけ:いつも対戦してる相手じゃない人との対戦は本当に役に立ちます。相手の考えを先読みし、自分の技術の足りない点、有効な点を見出せます。なので、知らない人との対戦はどしどしやってください。とはいえ、これはもう膝のいかれた私には無理なので、残念ながら若い人に任せます。頑張ってね)

 

8.「コーチングとフィードバック」

- コーチからのフィードバックを受け入れ、継続的に向上する意欲を持ちましょう。

- 勝利や敗北から学び、成長することが重要です。

(いけ:そもそもアマチュアだとコーチがつきません。まぁ、私みたいなコーチもどきが趣味でアドバイスする程度です。もっとも、知っている人からの助言ならぬ感想は時に本質をつく場合も多く、蔑ろにはできませんね。たくさん助言をもらってそれを糧にしてください。私は心を鬼にしてあえて皆さんのよくないところを指摘していることをご理解ください)

 

これらの要素を組み合わせて、技術、戦術、メンタルの面でバランスの取れたアプローチをとることが、テニスでの成功につながります。

(いけ:だそうです。パランスの取れたテニスやってみたいですね。頑張りましょう。って、何を?)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

https://ameblo.jp/ikesanz/

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓