▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1257

令和6年2月13日火曜日(旧暦睦月四日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

11日は協会創立50周年記念式典が行われたのでテニスできませんでした。でもまぁ、50年の長きにわたって青梅市テニス協会が続いているなんて、50年前誰が想像したでしょうか。皆続くものたと思ってましたよね。しかし、ここで冷酷な現実が…それは私のテニスの歴史とシンクロしてること。というのも、私が協会に入ったのは何を隠そう74年。え、協会設立は73年?いやまぁ、時の経つのは早いものです。「人間は年取るの早いからなぁ。」フレーレンならこういうでしょう。残念ながら私は人間です。年寄りです。皆さん、あまり試合でいじめないでくださいね。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

こまめな手指の消毒、うがいなどインフルには非常に有効ということが証明されつつあります。是非継続をお願いします。

体温が高い時、体調が良くない時は練習をお控えください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(総合体育館と明星)

・協会からの連絡(HP、教室)

・大会結果報告

・先週見つけた話題(F1、健康、動物園)

・今週のテニス配句(俳句?)・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

02/15(木)総合体育館   (18:30~21:00)

02/18(日)明星大学:長渕 ( 9:00~15:00)

 

18日は明星大学の予定です。時間は15時までとなっていますが、管理者が許せばもっと(と言っても17時がマックス)伸ばせます。できれば午前中は私が管理者として行きたいんですが、他に管理者やる人いますかねぇ。

寒いです。コートに行く時は温かい飲み物を持って行きましょう。また、寒い風に当たった後はしっかり保湿を行なってくださいね。保湿クリームはマストです。明日の予想気温は12時に9.9度です。あれ、意外に暖かい。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(2/11)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今後の協会のイベント予定

体育館練習(2月15日、22日、29日

      3月14日、21日、28日

シニア教室 2月22日、29日(木)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シニアテニス教室

第3回 シニアの為のテニス教室     

令和5年度のシニアスポーツ振興事業として、60歳以上のシニアテニス

を楽しんでいる人を主な対象に、シニアテニス教室を開催します。

今回は、「加齢を受け入れながら長~く、怪我無くテニスをやり続けたい」

をテーマに、土橋直樹コーチを迎え、2回(シニアテニスの基本編、実践編)

にわたって開催いたします。

【開催日】

 ★シニアテニスの基本編 令和6年2月22日(木) 12:00~14:00

 ★シニアテニスの実践編 令和6年2月29日(木) 12:00~14:00

  出来るだけ2回シリーズでの受講をお願いします。

【募集人数】 各コース 16 名 定員になりました

【参加費】 無料

【参加資格】60歳以上の都民と協会員

【会場】 青梅スタジアム テニスコート CD 面

【講座内容】*内容は状況により適宜変更されることがあります。

 ・シニアテニスの基礎練習方法

 ・長年続いてきた悪い癖の対処方法

 ・テニス練習開始前後の体のケア方法

 ・長くテニスを続けるためにやったほうが良いこと

 ・自分たちでできる効率的な練習方法 など

【募集】定員になりました

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・感染防止に留意しながら、安全にテニスを楽しみましょう。

・メルマガのバックナンバーはこちら

→https://ameblo.jp/ikesanz/

 これ以前の記事が読みたい場合は池上まで連絡をお願いします。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

・忘れ物コーナーは以下になります。

→http://ome-tc.com/wasuremono/2023.html

コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってく

ださい。状況も忘れずに…ね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気

 の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して

 池上まで友達申請してください。

 やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://tctvtennis.org/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本赤十字では、能登半島地震災害義援金の受け付けを開始します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

→https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会員の坂本恵さんが青梅街道御岳神社入口交差点の近くに耳鼻咽喉科医院

を開きました。気になる症状の有る方は覗いてみてください。

青梅耳鼻咽喉科(東京都青梅市新町2-16-2)

→http://omejibika.com

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

◇日本テニス「この1週間」

・女子ツアーのタイ・オープンで加藤未唯組がダブルスのタイトルを獲得

・男子チャレンジャーでは、豪州で今井慎太郎と内山靖崇が4強入り

・米国ではトゥロター・ジェームズ組がダブルスで優勝

 

■女子ツアーのタイ・オープン(WTA250・タイ)ダブルスで、加藤未唯(ザイマックス)/A.スーチャディ(インドネシア)組が決勝に進出した。第1シードの加藤/スーチャディ組は1回戦で今季初勝利を挙げるとそのまま勝ち上がり、決勝では第2シードの中国ペアを6-4、1-6、[10-7]とマッチタイブレークの末に下して優勝した。加藤は今季初、通算5度目のツアー・ダブルス優勝。スーチャディとのペアでは3度目のタイトル獲得。シングルスでは、日比野菜緒(ブラス)が1回戦でK.ラヒモワ(ロシア)を7-6(4)、6-0で下したが、2回戦で第3シードの王欣瑜(中国)に5-7、4-6と競り負けた。予選を突破した本玉真唯(島津製作所)は1回戦で第8シードのA.シェミドロバ(スロバキア)に6-7(5)、6-7(8)と惜敗した。坂詰姫野(橋本総業ホールディングス)は予選を突破できなかった。

 

■男子チャレンジャーの豪州(カテゴリー75)シングルスで、今井慎太郎(イカイ)と内山靖崇(積水化学)の2人がベスト4に入った。今井は2回戦で第8シードの豪州選手に逆転勝ちして勝ち上がったが、準決勝でO.ジェシカ(豪州)に5-7、3-6で敗れた。内山は準々決勝で第2シードのM.ポルマンズ(豪州)に3-6、6-3、6-4と逆転勝ちしたものの、準決勝ではA.ボルト(豪州)に7-6(7)、6-7(4)、3-6と逆転負けした。野口莉央(明治安田生命)と守屋宏紀(安藤証券)、高橋悠介(三菱電機)は2回戦敗退。望月勇希(エキスパートパワーシズオカ)、熊坂拓哉(イカイ)、越智真(江崎グリコ)、磯村志(やすいそ庭球部)は1回戦敗退。ダブルスでも今井/内山組がベスト4進んだが、準決勝で第2シードの豪州ペアに7-5、2-6、[7-10]と逆転負けした。

 

■男子チャレンジャーの米国(カテゴリー75)ダブルス決勝で、米国選手と組んだトゥロター・ジェームズ(Shink)は米国ペアに6-7(0)、6-3、[10-8]と逆転勝ちして優勝した。シングルスでは、トゥロターは1回戦を突破したが、2回戦で米国選手に4-6、6-7(3)で敗れた。

 

■ITFワールドツアー女子の豪州(W75)シングルスで、17歳の齋藤咲良(MAT Tennis Academy)が決勝に進出した。ただ、決勝では第2シードのP.ホン(豪州)に3-6、0-6で敗れて、ITF大会2度目のシングルスタイトルに届かなかった。この大会では齋藤とともに伊藤あおい(SBCメディカルグループ)と予選から出場した柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)がベスト4に進んだ。伊藤は齋藤に5-7、0-6で敗退、柴原は優勝したホンに6-7(3)、4-6と競り負けた。内藤祐希(亀田製菓)は準々決勝で齋藤に2-6、1-6で敗れ、細木咲良(原商)も準々決勝で伊藤に2-6、6-3、5-7と惜敗した。倉持美穂(SBCメディカルグループ)は2回戦敗退、加治遥(島津製作所)、岡村恭香(橋本総業ホールディングス)、清水綾乃(Team LB)、瀬間詠里花(橋本総業)は1回戦で敗れた。ダブルス決勝では岡村/清水組がニュージーランドペアに6-7(5)、4-6で敗れて準優勝だった。伊藤/瀬間組は準決勝でニュージーランドペアに敗れた。

 

■ITFワールドツアー女子のインド(W50)ダブルス決勝で、今村咲(EMシステムズ)/川村茉那(フジキン)組は米国/ドイツのペアに6-2、0-6、[7-10]と逆転負けした。トルコ(W15)ダブルス決勝では、相川真侑花(テニスユナイテッド)/光崎楓奈(フリー)組がスロバキアペアを7-5、6-2で破り優勝した。

=================================

●大会結果報告●

========

・市町村選手権(2/3、4)

ベスト4 志田朋哉さん(東京都チャンピオンシップ出場)

1回戦敗退 渡辺健太郎さん・上原一貴さん

1回戦敗退 丹羽圭子さん・榎戸恵さん

詳しくは下記をご覧ください。

→http://tctvtennis.org/senshuken/result.pdf

=================================

●F1情報●

=====

(ドライバーポイント)

順位  PT  ドライバー                 チーム

 1 575  マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 2 285  セルジオ・ペレス・・・・・・・・・・・・レッドブル

 3 234  ルイス・ハミルトン・・・・・・・・・・・メルセデス

 4 206  フェルナンド・アロンソ・・・・・アストン・マーチン

 5 206  シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 6 205  ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

 7 200  カルロス・サインツJr・・・・・・・・・フェラーリ

 8 175  ジョージ・ラッセル・・・・・・・・・・・メルセデス

 9  97  オスカー・ピアストリ・・・・・・・・・マクラーレン

10  74  ランス・ストロール・・・・・・・アストン・マーチン

11  62  ピエール・ガズリー・・・・・・・・・・・アルピーヌ

12  58  エスティバン・オコン・・・・・・・・・・アルピーヌ

13  27  アレクサンダー・アルボン・・・・・・・ウィリアムズ

14  17  角田裕毅・・・・・・・・・・・・・・アルファタウリ

15  10  バルテリ・ボタス・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

16   9  ニコ・ヒュルケンブルグ・・・・・・・・・・・ハース

17   6  ダニエル・リカルド・・・・・・・・・アルファタウリ

18   6  周冠宇・・・・・・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

19   3  ケビン・マグヌッセン・・・・・・・・・・・・ハース

20   2  リーアム・ローソン・・・・・・・・・アルファタウリ

21   1  ローガン・サージェント・・・・・・・・ウィリアムズ

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT  チーム                    TEAM

 1 860  レッドブル..................Oracle Red Bull Racing

 2 409  メルセデス...........Mercedes-AMG Petronas F1 Team

 3 406  フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 4 302  マクラーレン.......................McLaren F1 Team

 5 280  アストン・マーチンAston Martin Aramco Cognizant F1 Team

 6 120  アルピーヌ......................BWT Alpine F1 Team

 7  28  ウィリアムズ.......................Williams Racing

 8  25  アルファタウリ...............ALPHATAURI HONDA RBPT

 9  16  アルファ・ロメオ..........Alfa Romeo F1 Team ORLEN

10  12  ハース................................Haas F1 Team

 

今シーズンは2月29日のバーレーンからです。

今年度の予定は以下の通り

第 1戦 【2/29~3/2】バーレーン

第 2戦 【3/7~3/9】サウジアラビア

第 3戦 【3/22~3/24】オーストラリア

第 4戦 【4/5~4/7】日本

第 5戦 【4/19~4/21】中国

第 6戦 【5/3~5/5】米国(マイアミ)

第 7戦 【5/17~5/19】イタリヤ(エミリア・ロマーニャ)

第 8戦 【5/24~5/26】モナコ

第 9戦 【6/7~6/9】カナダ

第10戦 【6/21~6/23】スペイン

第11戦 【6/28~6/30】オーストリア

第12戦 【7/5~7/7】英国

第13戦 【7/19~7/21】ハンガリー

第14戦 【7/26~7/28】ベルギー

第15戦 【8/23~8/25】オランダ

第16戦 【8/30~9/1】イタリア(モンツァ)

第17戦 【9/13~9/15】アゼルバイジャン

第18戦 【9/20~9/22】シンガポール

第19戦 【10/18~10/20】米国(オースチン)

第20戦 【10/25~10/27】メキシコ

第21戦 【11/1~11/3】ブラジル

第22戦 【11/23~11/25】米国(ラスベガス)

第23戦 【11/29~12/1】カタール

第24戦 【12/6~12/8】アブダビ

今年は24回もグランプリがあります。楽しみですねぇ。

 (いけさんのつぶやき)

メルセデスF1代表 「ハミルトンの移籍先がレッドブルなら理解できた」2024年2月11日メルセデスF1代表 「ハミルトンの移籍先がレッドブルなら理解できた」メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンが今年末にチームを離脱することについて、移籍先がレッドブルだったら理解できただろうと語った。

 

ハミルトンは昨年8月に交わしたメルセデスとの契約破棄条項を発動させ、2025年シーズンの初めからフェラーリに移籍することで合意した。(F1-GATE.com)

=================================

●健康情報●

======

“認知症は予防も改善もできない”という常識が、医学の進歩によって少しずつ変わりつつある。「認知症にならない最高の習慣」著者であり、一般社団法人認知症協会理事の山根一彦医学博士に聞いた。

 

認知症を引き寄せる習慣 3.浴室や台所がカビだらけ

――最後にカビが認知症リスクを高める、というお話ですが、これもちょっと意外です。

;ぜひご自宅のお風呂場やキッチンを思い浮かべてみてください。黒っぽいカビが見当たりませんか?あるいはエアコンや加湿器からカビ臭い匂いがしませんか?こうしたカビが認知症の原因になる可能性も指摘されています。

カビは湿度と栄養があればどこにでも増殖し、空気中から私たちの体に入ってきます。それによって気管支喘息のようなアレルギー症状が出ることがありますが、それよりも厄介なのは、吸い込んだカビが体の中で増殖してしまうことです。肺で増殖するカビはアスベルギルス・クリプトコッカスなどがあり、それぞれ厄介な症状を引き起こします。そして実は、脳でもカビが増えることがあるんです。

 

――えっ、脳にカビが生えるんですか?

;はい。先ほどのクリプトコッカスは、エサとして肺よりもむしろ脳を好みます。免疫力が低下している状態だと、吸い込んだカビが脳で増殖してしまうということが起こり得ます。

 

――脳がカビだらけになったら、当然認知機能にも影響が出てきそうですね。

;さらにまずいことに、カビはマイコトキシンという毒素を出します。先ほどアルツハイマー病の原因のひとつに毒素があると言いましたね。このマイコトキシンは、体内では分解されずに残ります。残ったマイコトキシンは全身を巡って脳にも到達します。このとき脳はアミロイドβを出すことが分かっています。日常的にカビを体内に取り込んでいる可能性がある人は、アミロイドβが作られ続けてしまうので、今すぐ生活環境を見直したほうがいいですね。

 

――具体的にカビから身を守るためにはどうしたらいいのでしょう。

;とにかく、家の中にカビを発生させないことが大切です。お風呂、キッチン、トイレ、結露しやすい壁や窓枠、冷蔵庫の中や自動製氷機、押入れの中など。それから今の生活ですと、マスクにも要注意です。マスクは湿度・温度ともにカビが発生しやすい条件が揃っています。一度使ったら必ず捨てるか洗うかして、常に清潔なマスクを使うようにしてください。

 

――私も両親が高齢なのですが、思い当たる点があるのでぜひ教えたいと思います。こうした生活習慣を何年、何十年と続けることで、脳にゴミがどんどん溜まって認知症を発症してしまうというわけですね。

;その通りです。

 

――すでに認知機能が低下してしまった人や、認知症を発症してしまった人がとれる対策はあるのでしょうか。

;はい、希望を捨てる必要はありません。認知症を引き起こす原因がわかってきたことで、認知症医療に関してもかなりの進展が見られました。実際にアメリカで生活習慣改善と栄養補給を中心とした治療プログラムが開発され、大きな成果をあげています。

2021年に発表された臨床試験の結果では、認知機能に問題のある255人の高齢者に1年間治療プログラムを実施したところ、51%の方が改善し、23%の方も認知機能の低下がストップしたことが報告されました。慣れた道でいつも迷子になっていたような患者が劇的に回復し、職場復帰までされたケースもあります。

 

――薬を使わずに74%の方の認知機能が改善もしくは安定したと。それはすごいですね。

;早期の方に限れば、改善率は90%にものぼります。しかもこの方法は生活習慣改善が中心となりますので、副作用がありません。知識さえあれば予防の段階からでも実践できますし、通常の加齢による記憶力低下にも有効です。当初は欧米を中心に広がっていましたが、最近は書籍が翻訳されたり、NHKで特集されたりして、日本でも実践者が増えてきました。

 

――山根先生は動画サイトのYouTubeでも発信をされているそうですね。

;はい。やはり活字だとなかなか読みきれない、頭に入ってこないという方もおられますので。こちらは学校の授業形式にしています。といっても大学の講義のようなつまらないものにしたくないので、できるだけ専門用語は使わず、一般の方が見て面白くなるよう気を使っています。ありがたいことに、現在25000人以上の方にご登録いただいております。

公式LINEにご登録いただいた方限定で、「特別授業シリーズ」というものも無料で配信しています。こちらは認知症予防・改善のための基本的な考えを、数本の動画で学べるように制作したものです。1本あたりの動画時間は10分前後と短いですが、ポイントとなる部分を詰めこんでいます。

 

――認知症について今わかっていることや予防や改善の方法について、無料でこれだけ学べるのは嬉しいですね。山根先生の熱意が伝わってきました。最後に、読者の方にメッセージをお願いします。

;認知症をただ恐れるのではなく、しっかり知識を入れて、できるだけ早いうちから対策を始めることが大切です。取り組みが早いほど予防や改善のハードルは低いですが、逆に一日遅れるごとに、改善率はどんどん下がっていきます。認知症の予防改善にはタイムリミットがあると考えていただければと思います。

 

――できるだけ早く取り組むことが大事ということですね。この度はありがとうございました。

;ありがとうございました。

出典 ☆Tenki.jp☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

 お近くで下記お仕事があれば是非ikesanzにご用命ください。

 ・写真撮影

 ・データベース(FileMaker)作成、保守

 ・メルマガ発行、Web保守

 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<動物園便り>>

・「動物園・水族園サポーター」の資金支払がクレジットカードでできるようになりました!(東京動物園友の会 2024/02/11)

 「動物園・水族園サポーター」の新規登録や更新のための支払が、クレジットカードによるオンライン決済でできるようになりました(子供サポーターは対象外)。

 サポーター制度は、都立動物園・水族園の4園で、園ごとにご登録をいただいております。

詳細は→https://x.gd/mkrnN

 

<<上野動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

・ふたば牧場の砂入れ(上野 2024/02/08)

 2024年1月29日の休園日に、上野動物園の子ども動物園すてっぷ「ふたば牧場」に新しい砂を入れました。そこで今回は、ふだん来園者の方々が見ることができない砂入れのようすをご紹介します。

 飼育係は動物を飼うだけではなく、動物を飼育している場所のメンテナンスもおこないます。そうじの際に、糞や餌を取り除いていくと、自然と放飼場の砂が減ってきます。そこで、ふたば牧場では、年に1~2回砂を購入して追加しています。

詳細は→https://x.gd/ghZDS

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・ユキヒョウの「フブキ」を円山動物園へ移動します(多摩 2024/02/08)

 多摩動物公園では、このたびユキヒョウの「フブキ」(オス)を、札幌市円山動物園(北海道札幌市)へ移動することになりましたので、お知らせします。

詳細は→https://x.gd/tdKhI

・絶滅危惧種の肉食性有袋類タスマニアデビルが来園します!

(多摩 2024/02/08)

 多摩動物公園では、オーストラリア連邦タスマニア州政府のタスマニアデビル保護飼育施設Cressy Wildlife Centreからタスマニアデビル2頭が来園しますのでお知らせします。来園後は、園内で関連イベントをおこないます。

詳細は→https://x.gd/UtgKQ

・ムササビの生活痕(多摩 2024/02/09)

 ムササビのなかまはユーラシア大陸南部に分布していますが、日本には固有種のムササビ(Petaurista leucogenys)が生息しています。多摩動物公園では2頭のムササビを飼育していますが、この2頭が動いている姿を見たことのある方は少ないのではないでしょうか。

詳細は→https://x.gd/ghZDS

・アフリカゾウの冬季展示について(多摩 2024/02/11)

 アフリカゾウの寒さ対策のための冬季展示方法の変更についてお知らせいたします。

 これまで多摩動物公園では、アフリカゾウは16時ごろから朝まで室内と運動場を出入り自由としてきましたが、2024年2月11日から寒さ対策のため冬季のみ出入り自由の時間を変更することになりました。天候や気温によって14時ごろに出入り自由とする予定ですが、状況によってはさらに時間を早めることもあります。

詳細は→https://x.gd/wmScD

 

<<葛西臨海水族園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/index.html

・飼育係が実践しているハワイ沿岸水槽のえさやりのコツ!

(葛西 2024/02/09)

 葛西臨海水族園の「世界の海」エリア「ハワイ沿岸」水槽では、ハワイ諸島でしか見られない固有種の魚を展示しています。ハワイ諸島は、海底火山活動により島ができ、今までに一度も大陸とつながったことのない海洋島です。岸近くにすむ魚が、周りに大きな海流がないハワイ諸島に何らかの偶然のタイミングでいつき、独特の生物相を形成したことで、陸上だけでなく、海の中でも固有種が多く見られます。

詳細は→https://x.gd/G9YNz

・水族園の機関誌「SEA LIFE NEWS」2024年2月号を発行しました

(葛西 2024/02/11)

 葛西臨海水族園の展示生物の情報や保全活動、調査活動についてお伝えしている「SEA LIFE NEWS」。2024年2月号(通巻114号)を発行しました!

詳細は→https://x.gd/WUaNL

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

本日2月11日は、#ひつじ の #つくし の6歳のお誕生日です

3日前の2月8日は #すぎな も4歳のお誕生日でした

担当からのバースデープレゼント、喜んでくれたかな~

いつまでも元気にすごそうね

詳細は→https://x.gd/4JaeM

 

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 ただいま休止中なので復活したらお知らせします。

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

50年 なんだかんだと 50年

 

青梅市テニス協会も50年となりました。私もテニス始めて50年になります。最近自分が上手くなったと感じる時があります。よりシンプルに身体が動くようになったことに気づいた時です。(動かない膝のことは言わないで)特に、サーブをやる時にそれを感じます。これにより、ダブルフォルトの心配がなくなりました。また、ファーストサーブの確率が上がると共に、ほぼ狙ったところに入ります。ま、スピードは二の次ですが、入れることが大切な場面での効果は抜群です。今までシャカリキにファーストサーブを打ってフォールトばかりして、セカンドは蝿の止まるようなゆっくりしたボール…では勝てっこありませんよね。さぁ君ならどうする?

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

2月11日(日)建国記念日に青梅市駒木町にある亀の井ホテル青梅(旧かんぽの宿青梅)にて青梅市テニス協会創立50周年記念式典が行われました。

 

式典は12時からなので、9時半に家を出て途中河辺のすき家で朝食(TKG)を取り、元気をつけて亀の井ホテルに向かいます。(一応食事は出るが、食べてる間がないかも)服装はドレスコードに従ってスーツにネクタイの地味な出立ちですが、さすがに自転車にこれでは寒いのでダウンベストをワイシャツの上に羽織り、マウンテンパーカーでガッチリと防寒し、寒さよけのマスクをして、首にはネックウォーマー、耳当てをしてキャップはモンベル、その上に黒いヘルメットと万全の態勢。足元は寒いのでスラックスの中には黒のヒートテックレギンスを着用し、靴下は厚手のテニス用、靴はモンベルのトレールウォーカー。(スーツには黒靴が良かったんですが、どうせ宴会場は靴を脱ぐのでわからないと判断)

 

奥多摩街道を東青梅に向かって走り、千ヶ瀬の青梅街道バイパスに出て、そのまま西の方に進み、千ヶ瀬4丁目の交差点も直進し、右手にセブンイレブンが見えた先にある小さな交差点を左折、突き当たりを右に折れ、少し下った先のT字路を左に行くと鮎美橋が見えます。少し行き過ぎたところで、自転車用の通路を通り橋を渡るともう亀の井ホテルは目の前です。橋を抜けて右折し少し行ったところで左折、坂道を登ると亀の井ホテルへ到着です。

 

自転車を正面玄関の障害者用駐車スペースの横に止め、まだ早いので誰もきていないと思いましたが、念のためクロークに確認すると、当然誰も来ていないとのこと。自転車は地下に置き場があるのでそこに置くように言われます。再び自転車に乗り地下の駐車場に入ると、自転車のサドル引っ掛けタイプの自転車ディスプレイスタンドがあるので、その横に止めます。(使い方がわからなかったが、自転車を止めるところとだとは分かった)

 

1階にとって返し、ロビーで座ってくつろいでいると、若林理事長や河村副理事長が装飾用の花と一緒にやってきます。みんなと一緒に2回の宴会場に上がります。

 

2Fにある宴会場は、入ると左手に靴箱(鍵付き)が並んでいるので、そこに靴をしまい和式の座敷に上がります。今回はこの座敷にテーブルと椅子が用意されています。並びは3列で1列には8人座れるテーブルが2つあります。

 

まだ何も準備されていないので、ビデオ(後でこの原稿を書くために使用。開催中は撮りっぱなしにした)を置く場所を決めるため、会場内をふらついていると、係の人がスクリーンや電源、プロジェクターを持ってきます。担当してくれる作田理事も到着したので、一緒にプロジェクターとPCのセッティングを行います。スクリーンは100インチくらいのパンタグラフ式で、2mほどの高さがありますが、それでも低すぎて後ろからは見辛いと考え、ステージの上に移動します。40cmくらい高くにスクリーンを持っていくことになったので、プロジェクターも上向きに調整し、ピッタリと表示できるようにしました。作田理事は遠くからでも見やすいようにスライド内のキャプションの微調整を行なってくれています。

 

10時半に担当理事をあつめ、若林理事長が役割と、会場のレイアウトを再確認します。結構沢山の人が関係しているので、このように細かい調整が必要です。

 

11時半にはほとんどの準備が終わり、来賓を含め会員も集まり、各所で話に花が咲きます。

11時50分には司会の旭理事、水村理事が着席を促します。

 

12時・・・式典の開始です。

 

まず大賀会長より挨拶が行われました。概ね記念誌の巻頭言と同じ内容なので、ここにそれを再録しておきます。

「青梅市テニス協会は昭和48年(1973年)10月1日に設立されて以来、今年度で50年の節目を迎えました。

ここまで長きにわたって活動を続けてこられたのもひとえに青梅市長をはじめとする行政の皆様、スポーツ協会関係各位のご支援ご協力の賜物とあらためて感謝申し上げる次第です。 

また、現在我々がテニスを存分に楽しむことができるのも、半世紀前設立にご尽力され、 その後の発展を築かれた歴代のテニス協会役員をはじめとする会員の方々の労苦が礎になっていることは疑う余地もありません。 

まずは、会を代表して諸先輩の方々に感謝の意を表する次第です。まことにありがとうございます。

協会では「全世代型テニス」を標榜し、ジュニアやシニア向けイベン トを新設するなど、老若男女テニスを楽しめるような企画運営を行ってきました。

これからは、次世代を担う若い皆さんの力で従来慣習にとらわれず、創造に満ちた運営 に知恵と工夫を凝らし、健常者・障がい者の区別なくテニスを楽しめ、市民に愛されるテ ニス協会を目指し、輝く次の50年を築いていただけることを期待します。」

 

続いて青梅市長の祝辞をいただきました。

要約すると「12年前に青梅スポーツという新聞でテニスコートのオムニ化という取材記事を書いたり、YouTubeで関塚元会長の対談動画を編集しました。何かと結びつきのある団体に市長という立場で呼ばれて、感慨深いものがあります。また、司会を務めている旭さんとは小中学と一緒で、お会いできて嬉しク感じました。市長になって2ヶ月半、選挙公約の目処がつきつつあります。青梅市のスポーツ環境をなんとかしたいと考えて、取り組んでいきたいと考えております。何かこうして欲しいなどのアイデアがあれば寄せてください。市民がどのように楽しめるかを考えると、スポーツの持つ力が大きいと思います。協会の皆さんと共にスポーツを盛り上げていきたいと思います。」

 

続いて来賓の紹介で、青梅市生涯学習部部長森田利寿様、スポーツ推進課課長吉崎龍男様、スポーツ協会会長杉山裕之様、ソフトテニス連盟元会長井上正義様、福生市テニス協会会長大川内周二様、瑞穂町硬式テニスクラブ会長中聡様、青梅市テニス協会元副会長久保寛一様(遅れて到着)、青梅市テニス協会元副会長塩野晴代様各位が紹介されました。

 

また、連名(旭輝久、佐川加代子、佐々木妙、明星功一、楢原正五郎)で祝電が披露されました。

 

司会より記念事業の概要が紹介されました。記念誌は長渕のタマプリントで製本印刷、記念品は長渕のホットマンの小型タオルと、青梅の産業に寄与しています。

 

次は黒沢副会長の音頭により乾杯の予定ですが、あらら、飲み物がない。飲み放題の弊害でしょうか。あらためて(慌てて)飲み物が行き渡ったところで、黒沢副会長の発声で「青梅市テニス協会50周年を記念して乾杯」懇親会が始まりました。

 

私の席は市長の斜向かいだったので、色々とお話を伺うことができました。明星大学の今後(強力なスポーツ高校の誘致を考えている)とか、市民球技場の残りの5面の件(災害の再発を考えるとなかなか厳しいのはわかるが、地盤は結構しっかりしており上のカーペットを敷くだけで良いと説明)、青梅スタジアムの駐車場の件(テニス専用にはならないみたい)など、身近な話題から、テニスよりはサッカーの方に興味があること(スポーツ協会の杉山会長もサッカー協会)、テニスは高齢化に伴い競技中心から楽しみ中心になりつつあること、河辺は他の施設もあることを考えると、もともと水害に遭わないような工事を検討してもらいたいこと、などを伝えることができました。また市長より、学校統合の中で空き地が増える傾向があるので、駅近にスポーツ施設を作っても面白い、など、結構前向きな考えも聞くことができました。

 

懇親会たけなわな13時10分過ぎに10年ごとの画像による振り返りが行われ、最初の10年を塩野元副会長が総括しました。(した?)続く10年から20年は遅れてきた久保元副会長が総括し、ご自身の不幸な事故にも触れられ、ようやく吹っ切れた感じがするとのこと。20年から30年について私がホームページ、メールマガジン、機関誌などの話をしました。(長くなってご免)30年から40年については河村副理事長がLOTCについて総括し、須崎福理事長が40周年記念に作成したテニス協会名入りのテニスボールのニュー缶のオープンイベントを行いました。40年から50年については若林理事長が総括し、聖火ランナーのトーチ(本物)も披露しました。(残念ながらコロナで走れず)

 

時間もあったので、若林理事長からの無茶振りで、福生市テニス協会会長大川内さん、協会員の水村敦朗さん、スポーツ推進課長吉崎さんから一言をもらいました。中には大胆な提言もあり、市長も少し焦っていました。

 

終わりの時間も迫ってきたので、締めと共に挨拶をお願いしました。

 

最初の締めは青梅市生涯学習部森田さん、テニスは幅広くみんなができるスポーツ、さらに50年続けて欲しいとのお声をいただき締めていただきました。

 

二の締めはスポーツ協会会長の杉山さん、スポーツ協会として中学などの部活動が低くなっている、ぜひ力を貸してほしいと、かなり切実な思いをいただき、締めていただきました。

 

大締めはソフトテニス連名元会長の井上さん、ソフトテニスにかける人生を熱く語っていただきました。また、各コートのできた時期を披露してくれたのはいいのですが、西暦併記して欲しかった気もします。ご自身の活躍を振り返りつつ最後に締めていただきました。

 

閉会の挨拶を茂野副会長が行い、皆さんの笑顔を誘っておりました。

 

その後記念撮影を行い、会はお開きになりました。(私は座ることができず、苦労しました。要修正よろしく)

 

暖かな雰囲気と上下を気にしない雰囲気に、市長もしっかり最後までいてくれて、有意義な集まりになったと思います。理事長の粉骨砕身な努力と、皆さんのご協力大変感謝します。

 

なお、式典に参加されなかった会員の皆さんには近日中に記念誌と記念品が郵送されますのでお楽しみに。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

https://ameblo.jp/ikesanz/

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓