▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1255

令和6年1月30日火曜日(旧暦師走弐拾日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

2月11日に行われる協会50周年記念式典の打ち合わせがありました。中でもドレスコード=何を着ていけば良いのかが、熱く議論されました。結果、協会役員のうち副理事長以上の男性は、招待者との兼ね合いの意味もありスーツにネクタイ、他の会員の皆さんは自由(テニスウェアでも可)でいいんじゃない、となりました。女性に関しては男にはわからない微妙な問題が多々ありそうなので、丹羽理事中心に考えてもらう方向とします。私自身は、えっスーツ、定年してから大部分のスーツは処分しっちゃったし、残ったものの中に着られるもの(入るかどうかの問題)があったかなぁ。ま、なんとかしましょう。なお締め切りは過ぎていますが、どうしてもという場合は受け付けます。また、記念式典に出なくても記念品は会員全員に配布の予定ですので楽しみにお待ちください。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

こまめな手指の消毒、うがいなどインフルには非常に有効ということが証明されつつあります。是非継続をお願いします。

体温が高い時、体調が良くない時は練習をお控えください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(河辺)

・協会からの連絡(HP、イベント、教室)

・先週見つけた話題(F1、健康、動物園)

・今週のテニス配句(俳句?)・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

02/01(木)練習はありません

02/04(日)河辺市民球技場( 9:00~15:00)

 

2月1日は体育館が取れていないので練習はありません。4日は市民球技場なので、より一層寒さが厳しく感じられます。しっかりした防寒具と暖かい飲み物を用意してお越しください。乾燥している時期なので、喉のケアも十分にお願いします。まだ花粉は大丈夫なようですが、そろそろ準備しておいた方が良いかもしれませんね。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(1/29)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今後の協会のイベント予定

体育館練習(2月 8日、15日、22日、29日

      3月14日、21日、28日

協会設立50周年記念式典 2月11日(日)

シニア教室        2月22日、29日(木)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

青梅市テニス協会創立50周年記念式典 及び懇親会開催の案内

開催日時:令和6年2月11日(日) 12時開式(11時30分受付開始)

開催場所:亀の井ホテル青梅(電話0428-23-1171)

     青梅市駒木町3丁目668-2

形  式:着座しての個別食事形式(お酒の提供もあります)

会  費:3千円(協会会員以外の方は5千円となります)

出欠確認:締め切りましたがどうしてもという方は、丹羽理事までメールでお問い合わせください( gogo-niwanopousan@ezweb.ne.jp )

送  迎:飲酒運転は厳禁です。青梅駅から亀の井ホテルによる無料送迎

     バスをご利用ください。

     青梅駅発 10時10分発・10時40分発(役員)、11時15分発(一般)

その他問い合わせ先:青梅市テニス協会理事長 若林良弘

電話 090-2173-9267 Mail waka.grove@gmail.com

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

シニアテニス教室

第3回 シニアの為のテニス教室     

令和5年度のシニアスポーツ振興事業として、60歳以上のシニアテニス

を楽しんでいる人を主な対象に、シニアテニス教室を開催します。

今回は、「加齢を受け入れながら長~く、怪我無くテニスをやり続けたい」

をテーマに、土橋直樹コーチを迎え、2回(シニアテニスの基本編、実践編)

にわたって開催いたします。

【開催日】

 ★シニアテニスの基本編 令和6年2月22日(木) 12:00~14:00

 ★シニアテニスの実践編 令和6年2月29日(木) 12:00~14:00

  出来るだけ2回シリーズでの受講をお願いします。

【募集人数】 各コース 16 名 定員になり次第終了

【参加費】 無料

【参加資格】60歳以上の都民と協会員

【会場】 青梅スタジアム テニスコート CD 面

【講座内容】*内容は状況により適宜変更されることがあります。

 ・シニアテニスの基礎練習方法

 ・長年続いてきた悪い癖の対処方法

 ・テニス練習開始前後の体のケア方法

 ・長くテニスを続けるためにやったほうが良いこと

 ・自分たちでできる効率的な練習方法 など

【募集期間】 2月1日(木)~2月21日(水)

【申込先】射谷理事(itan1566@icloud.com)詳しくはホームページで

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・感染防止に留意しながら、安全にテニスを楽しみましょう。

・メルマガのバックナンバーはこちら

→https://ameblo.jp/ikesanz/

 これ以前の記事が読みたい場合は池上まで連絡をお願いします。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

・忘れ物コーナーは以下になります。

→http://ome-tc.com/wasuremono/2023.html

コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってく

ださい。状況も忘れずに…ね。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気

 の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して

 池上まで友達申請してください。

 やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://tctvtennis.org/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本赤十字では、能登半島地震災害義援金の受け付けを開始します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

→https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

会員の坂本恵さんが青梅街道御岳神社入口交差点の近くに耳鼻咽喉科医院

を開きました。気になる症状の有る方は覗いてみてください。

青梅耳鼻咽喉科(東京都青梅市新町2-16-2)

→http://omejibika.com

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

2024/1/27 VOL.1207  全豪オープン特集

・坂本怜が四大大会ジュニア初栄冠。

・車いすのテニス小田凱人は3度目のグランドスラム制覇

【1月27日 第14日】 

◆ジュニア男子シングルス決勝で第4シードの坂本怜がノーシードのヤン・クムスタト(チェコ)を逆転で下し、男女を通じて日本勢の全豪ジュニア初制覇となった。四大大会ジュニアでの日本男子のシングルス優勝は19年ウィンブルドンの望月慎太郎以来で、史上二人目。

◆車いすテニスでは、男子シングルス第2シードの小田凱人が第1シードのアルフィー・ヒューエット(英国)に快勝、全豪初、四大大会では昨年のウィンブルドン以来の3度目の優勝を飾った。同女子シングルス決勝では第2シードの上地結衣が第1シードのディーデ・デフロート(オランダ)に惜敗して準優勝だった。

 

2024/1/26 VOL.1206  全豪オープン特集

・坂本怜が決勝進出。全豪ジュニアで日本勢初。

・車いす複は三木拓也、小田凱人組、上地結衣組とも準優勝

【1月26日 第13日】 

◆車いすテニスは男女ダブルスの準決勝と決勝を行い、男子の三木拓也、小田凱人組は決勝で第1シードのアルフィー・ヒューエット、ゴードン・リードの英国ペアに敗れた。女子の第1シード上地結衣、コタツォ・モンジャニ(南アフリカ)組も決勝で第2シードのオランダペアに敗れ、準優勝だった。

◆ジュニア男子シングルスでは第4シードの坂本怜が全豪で日本勢初の決勝進出を果たした。四大大会の男子では19年ウィンブルドンジュニアで優勝した望月慎太郎以来で、史上二人目。女子シングルス準決勝では第10シードの小池愛菜が第1シードのスロバキア選手に敗れた。第2シードの齋藤咲良は準々決勝で敗退した。同男子ダブルス準決勝でイタリア選手と組んで第1シードの坂本は米国ペアに惜敗、決勝進出を逃した。女子ダブルス第1シードの小池、齋藤組も準決勝で敗れた。

 

2024/1/25 VOL.1205  全豪オープン特集

・車いすテニスの小田凱人、上地結衣がそろって決勝進出。

・ジュニアの坂本怜、小池愛菜は4強入り

【1月25日 第12日】 

◆車いすテニス男子シングルスで第2シードの小田凱人が第4シードのゴードン・リード(英国)にストレート勝ち、第1シードのアルフィー・ヒューエット(英国)との決勝に駒を進めた。女子シングルスでは第2シードの上地結衣がコタツォ・モンジャニ(南アフリカ)を破り、決勝進出を決めた。第14日に予定される決勝で、第1シードのディーデ・デフロート(オランダ)に挑む。

◆ジュニア部門では男子シングルス第4シードの坂本怜が4強入り。女子シングルスでも第10シードの小池愛菜が準決勝に進んだ。降雨で試合進行が遅れ、車いすテニスのダブルス、ジュニア女子シングルス第2シード齋藤咲良の準々決勝などが順延になった。

 

2024/1/24 VOL.1204  全豪オープン特集

・車いすテニスの小田凱人、上地結衣が4強入り。

・ジュニアの坂本怜、齋藤咲良、小池愛菜は8強

【1月24日 第11日】

◆車いすテニス男子シングルスで第2シードの小田凱人が元世界ランク1位のステファン・ウデ(フランス)に快勝、4強入りを決めた。昨年の全米1回戦で完敗した相手に雪辱した。女子シングルスでは第2シードの上地結衣が初戦に続いて1ゲームしか落とさず完勝。

◆ジュニア部門では男子シングルス第4シードの坂本怜、女子シングルス第2シードの齋藤咲良、第10シードの小池愛菜がそろって8強入りした。同男子ダブルスでは第1シードの坂本ペア、女子ダブルスで第1シードの小池、齋藤組が4強入りした。

 

2024/1/23 VOL.1203  全豪オープン特集

・車いすテニスが開幕。男子第2シードの小田凱人、女子第2シードの上地結衣が快勝

【1月23日 第10日】

◆車いすテニスが開幕し、男子シングルスで第2シードの小田凱人が三木拓也に快勝、大会初優勝に向けて好スタートを切った。女子シングルスで第2シードの上地結衣は試合時間41分、1ゲームしか落とさない完勝で準々決勝に進出した。第4シードの大谷桃子は第1セットを落とし、第2セット途中に棄権した。ジュニア男子ダブルスでは第1シードの坂本怜組が辛勝で準々決勝に進んだ。女子ダブルスでは第1シードの小池愛菜、齋藤咲良組が8強入りした。

 

2024/1/22 VOL.1202  全豪オープン特集

・柴原瑛菜は女子ダブルス、混合複とも敗退。

・ジュニアの齋藤咲良、小池愛菜は3回戦へ

【1月22日 第9日】

◆女子ダブルスで第6シードの柴原瑛菜、デシラエ・クラウチク(米国)組は第9シードのペアに敗れ、8強入りを逃した。第2セットを取ってセットカウント1-1とし、最終セットも5-2とリードしたが、マッチポイントを4度逃して巻き返された。柴原は混合ダブルスでも2回戦で敗退した。日本勢はシングルス、ダブルスとも全員姿を消した。ジュニア部門では第2シードの齋藤咲良が逆転勝ちで3回戦進出、第10シードの小池愛菜もオランダ選手に快勝した。

=================================

●F1情報●

=====

(ドライバーポイント)

順位  PT  ドライバー                 チーム

 1 575  マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 2 285  セルジオ・ペレス・・・・・・・・・・・・レッドブル

 3 234  ルイス・ハミルトン・・・・・・・・・・・メルセデス

 4 206  フェルナンド・アロンソ・・・・・アストン・マーチン

 5 206  シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 6 205  ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

 7 200  カルロス・サインツJr・・・・・・・・・フェラーリ

 8 175  ジョージ・ラッセル・・・・・・・・・・・メルセデス

 9  97  オスカー・ピアストリ・・・・・・・・・マクラーレン

10  74  ランス・ストロール・・・・・・・アストン・マーチン

11  62  ピエール・ガズリー・・・・・・・・・・・アルピーヌ

12  58  エスティバン・オコン・・・・・・・・・・アルピーヌ

13  27  アレクサンダー・アルボン・・・・・・・ウィリアムズ

14  17  角田裕毅・・・・・・・・・・・・・・アルファタウリ

15  10  バルテリ・ボタス・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

16   9  ニコ・ヒュルケンブルグ・・・・・・・・・・・ハース

17   6  ダニエル・リカルド・・・・・・・・・アルファタウリ

18   6  周冠宇・・・・・・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

19   3  ケビン・マグヌッセン・・・・・・・・・・・・ハース

20   2  リーアム・ローソン・・・・・・・・・アルファタウリ

21   1  ローガン・サージェント・・・・・・・・ウィリアムズ

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT  チーム                    TEAM

 1 860  レッドブル..................Oracle Red Bull Racing

 2 409  メルセデス...........Mercedes-AMG Petronas F1 Team

 3 406  フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 4 302  マクラーレン.......................McLaren F1 Team

 5 280  アストン・マーチンAston Martin Aramco Cognizant F1 Team

 6 120  アルピーヌ......................BWT Alpine F1 Team

 7  28  ウィリアムズ.......................Williams Racing

 8  25  アルファタウリ...............ALPHATAURI HONDA RBPT

 9  16  アルファ・ロメオ..........Alfa Romeo F1 Team ORLEN

10  12  ハース................................Haas F1 Team

 

今シーズンは2月29日のバーレーンからです。

今年度の予定は以下の通り

第 1戦 【2/29~3/2】バーレーン

第 2戦 【3/7~3/9】サウジアラビア

第 3戦 【3/22~3/24】オーストラリア

第 4戦 【4/5~4/7】日本

第 5戦 【4/19~4/21】中国

第 6戦 【5/3~5/5】米国(マイアミ)

第 7戦 【5/17~5/19】イタリヤ(エミリア・ロマーニャ)

第 8戦 【5/24~5/26】モナコ

第 9戦 【6/7~6/9】カナダ

第10戦 【6/21~6/23】スペイン

第11戦 【6/28~6/30】オーストリア

第12戦 【7/5~7/7】英国

第13戦 【7/19~7/21】ハンガリー

第14戦 【7/26~7/28】ベルギー

第15戦 【8/23~8/25】オランダ

第16戦 【8/30~9/1】イタリア(モンツァ)

第17戦 【9/13~9/15】アゼルバイジャン

第18戦 【9/20~9/22】シンガポール

第19戦 【10/18~10/20】米国(オースチン)

第20戦 【10/25~10/27】メキシコ

第21戦 【11/1~11/3】ブラジル

第22戦 【11/23~11/25】米国(ラスベガス)

第23戦 【11/29~12/1】カタール

第24戦 【12/6~12/8】アブダビ

今年は24回もグランプリがあります。楽しみですねぇ。

 (いけさんのつぶやき)

・Visaが2024年にF1チームのグローバルパートナーになることが決まった。

Visa Cash App RBが、アルファタウリF1チームとレッドブルF1チームとジョイントして2024F1シリーズに参戦する。契約は複数年と伝えられている。

 

ルイス・ハミルトンのF1王座奪還は年齢的に厳しいとエディ・ジョーダン

・ルイス・ハミルトンとフェルナンド・アロンソはタイトル争いでマックス・フェルスタッペンと同じペースを維持するには年齢を重ねすぎていると元F1チームオーナーのエディ・ジョーダンは考えている。

これまでの44レース中34勝を収めたフェルスタッペンは、4年連続のドライバーズチャンピオン獲得の圧倒的な優勝候補として来シーズンを迎える。

一方、F1勝利記録の保持者であるハミルトンは2021年12月以来勝利しておらず、アロンソのF1勝利は2013年5月まで遡る。だが、元マクラーレンのチームメイトであり、グリッド上で最年長の2人は昨シーズン、レッドブルに乗っていないドライバーとしては最高位を獲得した。

ジョーダンは語る「しかし、私にとってマックス・フェルスタッペンはセナとシューマッハをミックスしたような存在だ」「フェルスタッペンへの挑戦者は1人しかいない。シャルル・ルクレールだ」「フェラーリはレッドブルのレベルのマシンを作らなければならない。そうでなければ、あまり盛り上がらないだろう。もし私がトップチームを作らなければならず、マックスが使えないとしたら、彼を獲得できるコンビは1つしかないだろう。ルクレール、そしてチームメイトにランド・ノリスだ」だそうだ。もうハミルトンとアロンソにチャンピオンは無理なのだろうか。

=================================

●健康情報●

======

歳をとる取らないに関わらず、認知症は自分のみならず近くの人にも気を遣ってあげたいものです。こんな記事を見つけました。(いけ)

 

認知症を引き寄せる危険な3つの生活習慣とは?

日頃の生活習慣を見直すだけで、認知症を予防・改善できる可能性がある――。

 

近年の研究によって、こんな事実が浮かび上がってきた。

高齢化にともない、認知症患者の数は急増している。その数なんと600万人以上。65歳以上の高齢者の3人に1人が認知症かその予備群というデータもある。

大切な記憶が少しずつ失われ、人格が変わってしまう。単純な計算や日常動作ができなくなり、妄想・徘徊・暴言などを繰り返す。やがては家族の顔も、自分が誰なのかも分からなくなり、もうろうとしたまま寝たきりの最期を過ごす・・・。認知症の発症には40代頃からの生活習慣が大きく関わることが分かってきたという。ようは、脳に悪い暮らしを長く送っている人ほど早くボケが始まってしまう、ということだ。

 

“認知症は予防も改善もできない”という常識が、医学の進歩によって少しずつ変わりつつある。「認知症にならない最高の習慣」著者であり、一般社団法人認知症協会理事の山根一彦医学博士に聞いた。

 

――日本人の平均寿命は伸び続けていて、2020年の調査によると、男性で81.6歳、女性で87.7歳です。こうなってくると、やはり心配なのは認知症です。年齢とともにリスクも上がる病気なので、その予防や改善については、関心を持たれている方も多いのではないかと思います。

;そうですね。実際に問い合わせも急増しています。認知症患者の数は2020年時点で630万人と言われていますが、MCIと呼ばれる認知症の手前の方や、一人暮らしなどで医療機関にかかっていない、いわゆる”かくれ認知症患者”の方も含めると、現在ゆうに1000万人を超えると考えられます。

 

――1000万人!恐ろしい数字です。

;自分が大丈夫でも、家族が発症する可能性もあります。統計的には、自分が60歳になった時、両親のどちらかはすでに認知症です。80歳になったら、自分か伴侶のどちらかは認知症になっている可能性が高い。もしそうでないなら運がいいと言えるくらいなのです。すでに認知症を発症している人だけでも630万人以上。高齢者人口の増加にともない今後も加速度的に増加すると考えられる。

――もはや普通に生きていれば認知症との関わりは避けられない時代になってきた、ということですね。

;ただ、認知症に関する研究も着々と進んでいます。たとえば認知機能が低下するスピードは人によってまったく違って、50代で認知症になってしまう方もいれば、100歳を超えてもまったく認知症になる気配がない方もいる。この違いはなぜ生まれるのだろうということで、大規模な調査が世界中で行われています。その結果が最近続々と発表されてきました。それで、認知症について「これは間違いないだろう」と言えることが増えてきたんです。

――たとえばどのようなことがわかったのでしょう。簡単にご解説いただいてもよろしいですか。

;アルツハイマー病患者の脳にはゴミが溜まる、というのを聞いたことはありますか?

――聞いたことがあります。アミロイドβという物質が溜まって、それが悪さをするんですよね。

;よくご存じですね。アルツハイマー病で亡くなった方の脳を解剖すると、多くの場合、表面にびっしりと灰色のシミが浮いています。このシミの正体がアミロイドβと呼ばれるたんぱく質です。病気の進行とともにシミも増えていくので、アルツハイマー病の発症にも大きく関わっているのではないかとみられています。ではこのアミロイドβは、認知症発症の何年前から溜まり始めるかご存じですか?

――そうですね。アルツハイマー病はゆっくりと進行するイメージがありますので、10年前くらいでしょうか。

;惜しい。25年前です。

――全然惜しくなかったですね(笑)

;仮に70歳で認知症を発症するとすれば、40代半ばからそのタネは育ち始めているということになります。で、脳にゴミが溜まってしまう原因については色々と研究されていたのですが、どうやら毎日の生活のあり方、つまり生活習慣が大きく影響しているということがわかってきました。というのも、脳は次のような脅威にさらされた時に、アミロイドβを出すことがわかっています。

 

1.炎症

2.栄養不足

3.毒素

 

これらはすべて、私たちが食べるものや触れるもの、運動や睡眠、ストレスといった要素に影響されます。常に体の中で炎症が起きていたり、脳の成長に欠かせない栄養が足りなかったり、日常的に毒となるものを摂取していたりする人は、どんどん脳がアミロイドβを作ってしまって、やがて認知症を発症してしまう可能性が高い、ということです。

 

長くなったので以降は次回に持ち越します。

出典 ☆日刊デジタル☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

 お近くで下記お仕事があれば是非ikesanzにご用命ください。

 ・写真撮影

 ・データベース(FileMaker)作成、保守

 ・メルマガ発行、Web保守

 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<動物園便り>>

・動画公開!辰年で注目 タツノオトシゴの仲間たち、上野動物園のお正月、アフリカのカメ クリイロハコヨコクビガメ、インドサイの「ビクラム」(東京ズーネットBB 2024/1/25)

 「東京ズーネットBB」は、動画でおつたえする動物園ニュース。「東京ズーネット」のトップページから、「TokyoZooNetBB」をクリックしてください。

詳細は→https://x.gd/99fVF

・嘱託員を募集します!(東京動物園協会 2024/01/05(01/22更新))

 公益財団法人東京動物園協会では現在、以下の嘱託員を募集しています。

●施設スタッフ(恩賜上野動物園・多摩動物公園・葛西臨海水族園・井の頭自然文化園)

 応募期間:2024年1月5日(金)~2024年2月9日(金)

 応募資格、募集人員、採用時期、勤務地、勤務条件、選考方法、応募方法など、詳細については東京動物園協会の「採用情報」ページをご覧ください。

詳細は→https://x.gd/78Red

・「令和6年能登半島地震東京都義援金」へのご協力のお願い(募金箱を園内に設置しました)(上野・多摩・葛西・井の頭 2024/01/26)

 2024年1月に発生した能登半島地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。

「令和6年能登半島地震東京都義援金」へのご協力のお願い(園内募金箱および口座振込)

 都立動物園・水族園(上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園)では、義援金受付のために園内に募金箱を設置しました。お寄せいただいた義援金は、東京都の「令和6年能登半島地震東京都義援金」を通じ、被災者の支援に役立てられます(都における義援金の取扱いなど、詳しくは東京都福祉局のお知らせをご覧ください)。

募金箱設置期間 2024年1月26日(金)から当面の間

詳細は→https://x.gd/Azhyw

 

<<上野動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

・2月の土/日 小さなお子さま対象の「おたのしみ会」を開催します!(上野 2024/01/28)

 子ども動物園すてっぷでは、小さなお子さま対象の「おたのしみ会」を開催します。

 2月のおたのしみは……「ぬりえ&エミューとせいくらべ」!

詳細は→https://x.gd/nAtxu

・1/26-3月下旬 西園「パンダのもり」ジャイアントパンダ飼育管理場所の変更について(上野 2024/01/25)

 上野動物園では、西園「パンダのもり」改修工事のため、以下のとおりジャイアントパンダ「リーリー」「シンシン」「シャオシャオ」「レイレイ」の飼育管理場所を変更いたします。シンシンは、工事の進捗状況により、一時的に展示される場合がありますが、原則として非公開になりますのでご了承ください。(詳細は下図をご覧ください)。

詳細は→https://x.gd/Ivoy8

・ジャイアントパンダの繁殖期の対応について(上野 2024/01/25)

 上野動物園で飼育しているジャイアントパンダの繁殖期が近づいてきたため、今後、発情の兆候が見られた場合は速やかに交配などに向けた環境を整えられるよう、準備を進めてまいります。

 つきましては、繁殖期の対応についてお知らせいたします。

詳細は→https://x.gd/3qvfg

・~3/31 シャオシャオ&レイレイ「写真を選べるカスタムフォトグッズ」受注販売のお知らせ(※好評につき販売期間を延長します)(上野 2023/11/15(2024/01/24更新))

 ご好評につき、販売期間の延長が決定しました。

2023年11月15日12時から「上野動物園公式 シャオシャオ&レイレイ カスタムフォトグッズ」の受注販売を開始しました。

詳細は→https://x.gd/7G4yu

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・3/3「初心者野鳥観察会」参加者募集!(多摩 2024/01/25)

 多摩動物公園において「初心者向けの野鳥観察会」を開催します。

 観察会では早朝の園内を歩きながら、動物園スタッフといっしょに野鳥を観察します。身近な野鳥に興味はあるけれど、じっくり野鳥を観察したことのない方や、双眼鏡の取扱などを知りたい方を対象とした、初心者向けの野鳥観察会です。

詳細は→https://x.gd/sDO4R

・動物病院の道具の秘密(多摩 2024/01/26)

 動物病院で使用される道具といえば、どんなものが思い浮かびますか。聴診器、注射器、それともメスなどの外科器具でしょうか。動物園では大きさも形もさまざまな動物を診療するため、個体に合わせて道具を手作りしたり加工したりしています。くふうが隠された道具の中から、麻酔用マスクをご紹介します。

詳細は→https://x.gd/JLw0K

 

<<井の頭自然文化園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/index.html

・11/28-3/10「彫刻を設置しに行く。北村西望の旅」展を開催します(動画公開。会期を延長しました)(井の頭 2023/11/25(2024/01/22更新))

 このたび、井の頭自然文化園では「彫刻を設置しに行く。北村西望の旅」展を開催いたします。

 北村西望は生涯をかけて国内外さまざまな場所に彫刻を設置しに行きました。現地に下見にでかけ、当園内のアトリエで習作や石膏原型を完成させたあと、鋳造したブロンズ像を設置しに行きます。本展では、所蔵の石膏原型と残っているスケッチや写真、旅行記を組み合わせ、北村西望の彫刻の道ゆきをご紹介します。

詳細は→https://x.gd/Xe3pr

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

それではない

詳細は→https://x.gd/miRZ8

8キロを突破した双子ビーバーぽんぷか

詳細は→https://x.gd/tNOtY

ほのぼのとした動画多数あります。

 

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 ただいま休止中なので復活したらお知らせします。

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

寒いけど 日差しは暑く 紛らわしい

 

そうなんですよ。寒いんですよ。まぁ、1月なので当然寒いわけなんです。しかし、太陽が暑いんですよ。日差しがないと極寒のコートなんですが、太陽が雲の切れ目から見えた途端、暖かくなります。いえ、たくさん着込んでいるプレーヤーにとっては上からの暖房はかなり効きます。で、脱ぐわけなんですが、雲が太陽を遮るとまた極寒に逆戻り、急いで脱いだものを着込むわけです。もう、このシーズンはこれの繰り返しなので、できるだけ脱いだり着たりしやすい服装でお越しください。それにしても今年の太陽は熱い。

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

つまらんことに気づいてしまいました。が、大半の方には興味ない話なので、すっ飛ばして構いません。(いけ)

 

webページを眺めていて、「スマホ」という言葉と「スマフォ」という言葉が使われているのが気になりました。

そりゃ確かに「スマートフォン」だから「スマフォ」が正しいだろうという言い分はわかるんですが、それじゃ「スマホ」という言葉がどこから湧いてきたか疑問となります。

まぁ、「フォ」と「ホ」は発音(というか発音する時の唇の形)が近いので、間違って使われたものが、そのまま定着したと見るべきか、それとも「スマホ」という言葉にはある特別の意味があるのか気になります。

 

そこでお得意のChatGPTに【スマフォと呼ぶ人はどんな人】と聞いてみました。(そこからAIに聞くのか?)

 

ChatGPTの回答

「スマフォ」と呼ぶ人は、通常は日本語でスマートフォンの略語として使用されることがあります。この表現は、日本の言語環境で一般的です。

スマフォという言葉は、日本の言語文化において洗練された略語として受け入れられており、特に若い世代やテクノロジーに詳しい人々がよく使用します。他の人は「スマホ」と呼ぶこともありますが、これは同じくスマートフォンの略語です。

一般的には、テクノロジーに興味を持つ人や、日常的にスマートフォンを利用している人が、「スマフォ」と呼ぶことが多いです。ただし、個々の言語の使用は人によって異なりますので、一概に全ての人が同じように使うわけではありません。

ーーーここまで

 

う~~む、なんかわかったようでわからない。イライラするんですよねぇ。若い世代やテクノロジーに詳しい人が「フォ」を使い、他の人は「ホ」を使うって、結構いい加減じゃないですか。若い人だって使いますよね「スマホ」。それなら次の問いに答えてもらいましょう。

 

【どうして「スマフォ」と呼ぶのか】

ChatGPTの回答

「スマフォ」という言葉は、「スマートフォン」の略語として使われています。この略語が生まれた背景には、言葉の省略や効率的なコミュニケーションの欲求が影響しています。以下に、いくつかの理由を挙げてみましょう:

1.「省略の傾向」 日本語では言葉を省略することが一般的で、長い言葉や表現を短縮することが好まれます。これにより、迅速なコミュニケーションが可能になります。

2.「言語の変遷」 言語は時間とともに変化し、新しい言葉や略語が生まれます。テクノロジーの進化と共に新しいデバイスやサービスが登場するたびに、それに対する新しい言葉や略語が生まれることがあります。

3.「若者文化の影響」 「スマフォ」は特に若者やテクノロジーに敏感な層によって広く使われています。若者文化が言語に影響を与え、新しい言葉や略語が生まれやすくなります。

4.「インターネットやSNSの影響」 インターネットやソーシャルメディア上での短いメッセージのやり取りが一般的になると、短縮された表現が好まれるようになります。略語はこうした環境で便利に使われます。

これらの要因が組み合わさり、「スマフォ」がスマートフォンを指す略語として一般的に使用されています。

ーーーここまで

 

う~~む、そうじゃないんだよなぁ。「スマホ」が知りたいんだよなぁ。

ということで、「スマホ」という言葉を入れて質問してみました。

 

【「スマフォ」と「スマホ」の呼び方の違いはどこからきているの】

ChatGPTの回答

「スマフォ」と「スマホ」は、いずれも「スマートフォン」を指す日本語の略語ですが、微妙に異なるニュアンスがあります。これらの呼び方の違いは、言葉の発展や個々の言語使用の好みに由来しています。

1.「「スマフォ」の起源」 「スマフォ」は、「スマートフォン」の頭文字を取り、「フォ」は「フォン」の略としています。この呼び方は、特に若者やテクノロジー愛好者の間で広がりました。クールでモダンな響きがあるため、洗練された言葉として受け入れられています。

2.「「スマホ」の起源」 「スマホ」もまた「スマートフォン」の略で、「ホ」は「ホン」(「フォン」の一般的な略語)からきています。この呼び方は比較的一般的で、一般の人々やメディアでよく使用されています。口語的で親しみやすい印象があります。

したがって、「スマフォ」は比較的新しく、モダンで洗練された印象を与える一方で、「スマホ」は一般的で広く浸透しており、親しみやすいといった特徴があります。どちらを使うかは個人の好みや言葉環境に依存する部分が大きいです。

ーーーここまで

 

おぉ、なんとなくもっともらしい答えに近づいてきました。「スマフォ」はハイソな方(タヒ語?)がおっしゃる言葉に対し、「スマホ」は一般的な庶民の言葉ってぇことですね。うんうん、おぢさんはそうじゃないかと思っていたんですよ。(だいぶ穿った見方をしていることがわかってくる)ここでもう一息、決定的な答えをしてもらうために、ちょっと質問を変えてみました。

 

【「スマホ」と呼ばずに「スマフォ」と呼ぶ人の特徴は】

ChatGPTの回答

「スマフォ」と呼ぶ人の特徴は、一般的に以下のような要素が考えられますが、これはあくまで一般的な傾向であり、全ての人に当てはまるわけではありません。

1.「テクノロジー愛好者」 「スマフォ」は比較的新しい言葉で、テクノロジーに対する興味や知識がある人々が好んで使用することがあります。テクノロジーに敏感で、最新のデバイスやトレンドに関心を持っている可能性があります。

2.「若い世代」 「スマフォ」は若い世代の間でよく使われています。若者文化やインターネットの影響を受けやすく、新しい言葉や略語を積極的に取り入れる傾向があります。

3.「言葉にこだわりを持つ人」 言葉の選び方にこだわりを持ち、新しい言葉を創り出すことに前向きな人が「スマフォ」を好んで使うことがあります。クリエイティブで言葉の表現に興味があるかもしれません。

4.「コミュニケーションが得意な人」 新しい略語や言葉に敏感であるため、コミュニケーションが得意な人が「スマフォ」という言葉を自然に使うことがあります。他の人との円滑なコミュニケーションにおいて、同じ言葉を共有することが重要と考えている可能性があります。

これらはあくまで一般的な傾向であり、個々の人の言葉の選び方は様々です。人々は異なる言葉を好んで使うことがあり、これは個々の好みや環境によるものです。

ーーーここまで

 

おぉ、そうか、クリエイティブで新しい言葉を創り出す人が「スマフォ」というらしいんだ。そして最後にはあくまでも個々の好みや環境によるものですと、言い訳までついているのね。

おぢさんはiPhoneを使う人が「スマフォ」と呼び、Androidを使う人が「スマホ」と呼ぶんだとばかり思っていたよ。これ偏見だったのね。はい、反省します。チャンチャン。

 

おまけ

「スウィング」と「スイング」 「シャシー」と「シャーシ」 など紛らわしい言い方も色々意見の分かれるところではあります。「ホーンテッドマンション」が「フォーンテッドマンション」だと、なんか音のするマンションみたいな感じですね。(お後がよろしいようで)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

https://ameblo.jp/ikesanz/

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓