▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1010

平成31年4月30日火曜日(旧暦弥生弐拾六日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

いよいよ平成が終わり、令和の年が始まります。協会ホームページも練習予定が令和に切り替わりました。(外見上はあまり変わりませんが…汗)まぁ、これくらいしか変更点がなかったので、助かったとも言えます。さて、令和に入ると5月末の市民大会(今年からシングルスとなってます)をはじめとして、青梅オープン、グランドベテラン、会長杯ダブルスと大会が連続します。これに伴い練習日も予備日が増えて雨が降ると練習できなくなるってこともありますので、ホームページをよく見て、天気予報を睨んで(この時期天候も不順ですな)コートにお越しください。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

ただいま継続会員の会費を徴収しています。日曜練習日には出来るだけ会計担当が出向くので、そちらで継続手続きを済ませてくださいね。

もちろん、新しいお友達も大歓迎です。初心者に優しいのが青梅市テニス協会のモットーです。ぜひお友達を協会にお誘いください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(永山と河辺)

・協会からの連絡(HP、青梅オープン、市民大会)

・JTAからのお便り(JTA)

・大会結果報告

・先週見つけた話題(F1、健康、その他)

・今週のテニス配句(俳句?)

・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

05/02(木)永山公園テニスコート   (18:00~21:30)

05/05(日)河辺市民球技場テニスコート( 9:00~17:00)

 

5日は令和最初の日曜練習となります。と言っても、元々は4/21に予定されていたソフトの大会予備日となっていたんですが、大会の縮小に伴い通常練習日になっています。実際、大会も無事終わっているので、周りも通常の光景となりますね。

この季節、結構紫外線量が多くなっています。油断は禁物です。先日の日曜に少しお天気が良かったら、私の左手のインナーの袖と手袋の間のほんの狭いところだけが焼けてしまいました。油断大敵です。しっかりと対策をしてコートにお越しください。また、気温も上がったり下がったり忙しくなっています。天気予報をしっかり確認して、対応できる準備をしてお越しください。水分補給も考えておいてくださいね。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(4/29)

・青梅オープンの追加募集(男子のみ)を行なっています。お早めに。

・羽村オープンの結果を載せました

・市民大会シングルスの募集を開始しました

・練習日を更新しました。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

第43回青梅オープン出場団体追加募集

6月2日(日)(予備日7月7日)に実施予定の第43回青梅オープン大会に

欠場チームが出ましたので追加募集致します。今年度は男子のみとなります。

1チーム6名(ダブルス3ペア)、参加費1チーム6千円で最下位クラス

(男子Fクラス)での出場となります。

出場を希望する団体は、1.チーム名、2.代表者名、3.連絡先(電話、メール

アドレスとも)明記して下記アドレスまでご連絡願います。

(担当若林:omeopen@yahoo.co.jp)

申込締切は5月7日(火)とし、応募団体多数の場合には、主催者責任抽

選とさせていただきます。抽選結果は、代表者宛に5月12日(日)までに

連絡致します。応募多数の場合でも、コート確保の都合から現在数以上の参

加チーム数への拡大はできませんので、ご容赦願います。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

第60回市民大会シングルスのお知らせ    

日  時 5月26日(日)※予備日6月9日(日)

     受付開始 午前8時30分 競技開始 午前9時00分

種  目 男子シングルス、女子シングルス、壮年シングルス(50歳以上)

会  場 河辺市民球技場

参加資格 市内在住・在勤・在学者、青梅市テニス協会員

参加費用 1名500円(ボール代)※当日徴収

申込方法 5月10日(金)までに池上(ikesanz@mac.com)へ

     氏名、読み、所属、住所、参加資格を記載してお申し込みください

     ※協会員の方は住所不要です

詳  細 青梅市テニス協会  若林 090-2173-9267

そ の 他 大会上位入賞者は青梅市代表として対外試合への派遣対象選手となります。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して池上まで友達申請してください。やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://t-sichoson-2010.web.infoseek.co.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

東北関東大震災の支援募金はこちらからどうぞ(日本赤十字)

→http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html

東北地方太平洋地震募金情報まとめサイト(赤十字以外をお考えの方へ)

→http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

熊本地震支援情報のまとめサイト

→http://www.aratana.jp/pray_for_kumamoto/

 

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

◇日本テニス「この1週間」

 フェドカップで日本はワールドグループ2部に残留

 ジュニアフェドカップの日本は決勝大会進出を逃す◇

 

■女子国別対抗戦、フェドカップの準決勝とワールドグループ(WG)、WG2部のプレーオフが行われた。準決勝ではフランスが3年ぶり、豪州は26年ぶりとなる決勝進出を決めた。WGプレーオフではカナダ、スイス、ラトビア、ベルギーの4か国が、WG2部プレーオフでは、オランダを破った日本とともに、ロシア、英国、スロバキアの4か国が勝利した。

 

[WG準決勝の結果]フランス3-2ルーマニア、豪州3-2ベラルーシ

 

[WGプレーオフの結果]チェコ4-0カナダ、米国3-2スイス、ドイツ3-1ラトビア、スペイン3-2ベルギー

 

[WG2部プレーオフの結果]日本4-0オランダ、ロシア4-0イタリア、英国3-1カザフスタン、スロバキア3-1ブラジル

 

■男子ツアーのモンテカルロ・マスターズ(モンテカルロ)シングルスで、前年準優勝の第5シード、錦織圭(日清食品)は、ピエールユーグ・エルベール(フランス)との2回戦でチャンスを生かしきれず、セット終盤でブレークを許して5-7、4-6で敗れて、初戦で姿を消した。ラッキールーザーで本戦入りしたダニエル太郎(エイブル)は、1回戦でフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)に1-6、3-6で敗れた。西岡良仁(ミキハウス)は予選敗退。

 

■男子チャレンジャーの中国(16万2480ドル)シングルスで、内山靖崇(北日本物産)は初戦を突破したが、2回戦で第6シードのアレックス・ボルト(豪州)に6-2、6-7(2)、4-6と逆転負けした。越智真(江崎グリコ)も1回戦を勝ち上がったが、2回戦で第8シードのジェイソン・カブラー(豪州)に2-6、1-6で敗れた。内田海智(富士薬品)は1回戦敗退。メキシコ(5万4160ドル)シングルスでは、高橋悠介(三菱電機)が1回戦でアルゼンチン選手に敗れた。

 

■ITFワールドツアー女子のメキシコ(1万5千ドル)ダブルス決勝で、フランス選手と組んだ宮崎百合子(JITC)がメキシコのペアに2-6、0-6で敗れて準優勝だった。

 

■16歳以下の女子国別対抗戦、ジュニアフェドカップのアジア・オセアニア予選が15日~20日、タイで行われた。予選リーグを2位で通過した日本は、準々決勝で豪州に敗れて5~8位決定戦に回り、最終順位は6位で決勝大会(チェコ)に進めなかった。

=================================

●大会結果報告●

========

・多摩社会人の結果

最近の情報を入れてホームページを更新しました。

=================================

●F1情報●

=====

                    第4戦 アゼルバイジャンGP

                 4月26日(金)~4月28日(日)

                         BAKU CITY CIRCUIT

                 306153km(6,003kmx51 周)

(レース結果)

順位 ドライバー               チーム 周回 時間/理由

 1 バルテリ・ボタス       メルセデスAMG 51 1:31:52.942

 2 ルイス・ハミルトン      メルセデスAMG 51 +1.524s

 3 セバスチャン・ベッテル       フェラーリ 51 +11.739s

 4 マックス・フェルスタッペン     レッドブル 51 +17.493s

 5 シャルル・ルクレール        フェラーリ 51 +69.107s

 6 セルジオ・ペレス     レーシング・ポイント 51 +76.416s

 7 カルロス・サインツJr      マクラーレン 51 +83.826s

 8 ランド・ノリス          マクラーレン 51 +100.268s

 9 ランス・ストロール    レーシング・ポイント 51 +103.816s

10 キミ・ライコネン       アルファ・ロメオ 50 +1 lap

11 アレクサンダー・アルボン     トロ・ロッソ 50 +1 lap

12 アントニオ・ジョビナッチ   アルファ・ロメオ 50 +1 lap

13 ケビン・マグヌッセン          ハース 50 +1 lap

14 ニコ・ヒュルケンベルグ         ルノー 50 +1 lap

15 ジョージ・ラッセル        ウィリアムズ 49 +2 laps

16 ロバート・クビサ         ウィリアムズ 49 +2 laps

NC ピエール・ガズリー         レッドブル 38 ドライブシャフト

NC ロマン・グロージャン          ハース 38 ブレーキ

NC ダニール・クビアト        トロ・ロッソ 33 接触

NC ダニエル・リカルド           ルノー 31 接触

 

(ドライバーポイント)

順位  PT ドライバー                 チーム

 1  87 バルテリ・ボタス・・・・・・・・・メルセデスAMG

 2  86 ルイス・ハミルトン・・・・・・・・メルセデスAMG

 3  52 セバスチャン・ベッテル・・・・・・・・・フェラーリ

 4  51 マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 5  47 シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 6  13 セルジオ・ペレス・・・・・・・レーシング・ポイント

 7  13 ピエール・ガズリー・・・・・・・・・・・レッドブル

 8  13 キミ・ライコネン・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

 9  12 ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

10   8 ケビン・マグヌッセン・・・・・・・・・・・・ハース

11   6 ニコ・ヒュルケンベルグ・・・・・・・・・・・ルノー

12   6 ダニエル・リカルド・・・・・・・・・・・・・ルノー

13   6 カルロス・サインツJr・・・・・・・・マクラーレン

14   4 ランス・ストロール・・・・・・レーシング・ポイント

15   3 アレクサンダー・アルボン・・・・・・・トロ・ロッソ

16   1 ダニール・クビアト・・・・・・・・・・トロ・ロッソ

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT チーム                    TEAM

 1 173 メルセデスAMG..Mercedes-AMG Petronas Motorsport

 2  99 フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 3  64 レッドブル............Aston Martin Red Bull Racing

 4  18 マクラーレン.......................McLaren F1 Team

 5  17 レーシング・ポイントSportPesa Racing Point F1 Team

 6  13 アルファ・ロメオ.........Alfa Romeo Racing F1 Team

 7  12 ルノー..............Renault Sport Formula One Team

 8   8 ハース................................HAAS F1 Team

 9   4 トロ・ロッソ.............Red Bull Toro Rosso Honda

 

(次回のレース)

第5戦 スペインGP

5月10日(金)~ 5月12日(日)

CIRCUIT DE BARCELONA-CATALUNYA

307.23km(4.655kmx66 周)

 (いけさんのつぶやき)

前回までの集計が正式結果と違っていました。というのも、今年からレース中にファステストラップを記録した選手には1ポイントが加えられることになったんですが、私の集計システムにそれが抜けてました。今回は全て手直しを行なって正式結果に合わせましたが、次回以降は自動的に集計できるようシステムの変更を行う予定です。

各レースのファステストラップによる追加ポイントは以下の通りでした

オーストラリア  ボッタス

バーレーン    ルクレール

中国       ガズレー

アゼルバイジャン ルクレール

 

=================================

●健康情報●

======

今週よりテニス関連の故障について触れていきたいと思います。あ、故障といってもラケットが折れたとか、ガットが切れたとかいう用具に関することではなく、ボールを打つ人間に起こる故障を指しています。

 

「テニス肘(テニスエルボーとも言います)」

テニスの故障として最初に考えられるのが、テニス肘ですかね。私も、かなーり昔に右腕の肘と手首の間の一番太い筋肉あたりに痛みを感じたことがあります。また、手首を痛めたこともあります。このように、テニス肘といってもいろいろあるようで、サイトを探してみてもバラバラです。

 

手首に関しては以下のサイトが詳しく書いているようです。

・テニス選手に多いひじ・手首の故障、治療法は(朝日デジタル)

→https://www.asahi.com/articles/ASL673TJML67UBQU004.html

最初に「ひじ」と書かれているにも拘らず、本文はほとんど手首の損傷(TFCC損傷というらしい)について詳しく書かれています。一応「ひじ」と言ってしまったから、それについても触れられていますが、一般的な意見となっています。

 

本当に「ひじ」周りについて書かれているのは(というか、手首は全く触れられていません)以下のサイトです。

・テニススポーツ医学(テニス肘)

→http://yms-t.co.jp/knowhow/medicine/elbow.php

ここではバックハンド型(上腕骨外上顆炎)とフォアハンド側(上腕骨内上顆炎)の二つに分けて解説されており、それなりに信用はできそうですが、何をやれば良いかという話になると、結局「お医者さんに相談してください」と逃げを打っているので、参考知識程度に考えた方が良さそうです。

 

テニス肘にならないようなストレッチのやり方が書かれているサイトもあります。参考にしてみてはいかがでしょう。

・テニス肘ストレッチ(上腕骨外側上顆炎ストレッチ)(宏洲整形外科医院)

→http://bit.ly/2PzKdr4

ここには上腕周りの筋肉図などが載っていて、名前を覚えるのに役たちます。ただ、ストレッチを1日3回やってくれと言われても、薬じゃないんだからどのタイミングでやれば良いか迷いますよね。本当に患者さんのことを考えてくれているのか疑問ではあります。

 

これはなんとなく大御所の感じのサイトです。

・「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)」(日本整形外科学会)

→http://bit.ly/2ZIr8aM

ただ、次の1文が気になりました。

「中年以降のテニス愛好家に生じやすいのでテニス肘と呼ばれています。」いや、若者でもテニス肘にはなるだろう。そんな決めつけて良いんかい。と、思いませんか?ということで、このサイトは原因も治療も一般的な考え方となっています。まぁ、学会と名前のつくサイトにはろくなものがないのは自明なので仕方ありません。あちらも「お仕事」で載せてる感バリバリです。

 

次号はまた別の疾患について触れてみようと思います。

出典)カラダにe-サイト「healthクリック」 http://www.health.ne.jp/

ここでは健康についての情報を目一杯気軽に利用できるサイトです。

定期的な健康情報は「ヘルスケア・マガジン」でお届けしてます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥

お近くで下記お仕事があれば是非ikesanz.jpにご用命ください。

・写真撮影

・データベース(FileMaker)作成、保守

・メルマガ発行、Web保守

mailto:master@ikesanz.jp までメールしてください。

=================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<動物園便り>>

・5/18「東京動物園協会野生生物保全基金」の制度を拡充! 助成決定通知書交付式を開催します

 公益財団法人東京動物園協会は「東京動物園協会野生生物保全基金」の制度内容を大幅に拡充しました。

 野生生物保全活動に取り組む方々に対して助成金を交付するこの基金は昨年度、3つの部門を創設して幅広く応募を募るとともに、助成額上限を100万円/件に引き上げ、助成対象件数を3部門合計10件程度として公募をおこないました。その結果、申請いただいた35件のうち、11件に助成が決定しました。

詳細は→http://bit.ly/2GDG7Km

 

<<上野動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

・6/1-2 企画展 「野間馬のふるさと・いまばりで遊ぼう!」 と記念イベント開催

 上野動物園では、古くから日本人と生活してきた在来家畜の収集・展示に力を入れています。なかでも在来馬は、トカラウマ(吐噶喇馬)、ヨナグニウマ(与那国馬)、ノマウマ(野間馬)の3種類を飼育・展示しています。

詳細は→http://bit.ly/2UFP8HO

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・アムールトラ「シズカ」の出産、そして生まれた子「ショウヘイ」の人工哺育

 2019年1月29日、多摩動物公園でアムールトラの「シズカ」が出産しました。じつに8年ぶり、12歳という年齢での出産は世界的に見てもかなりレアなケースです。正直、生まれるまで、担当の私も偽妊娠を疑っていました。

詳細は→http://bit.ly/2IFPdd6

・自然観察ガイド「たまたま発見!」2019年度夏号は5月7日発刊です!

 多摩動物公園の自然(植物や小動物)を楽しむためのガイド「たまたま発見!」。昨年度は2018年4月から2019年3月まで、月刊で12か月分を発行しました。

詳細は→http://bit.ly/2XFa5ET

 

<<井の頭自然文化園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/index.html

・5/18-19 井の頭自然文化園開園77周年記念イベント

 井の頭自然文化園は、2019年5月17日に開園77周年を迎えます。これを記念して、5月18日(土)、19日(日)にさまざまなイベントを実施いたします。ぜひご来園ください。

詳細は→http://bit.ly/2DwyjcM

・山野草の花が園内を彩っています(花ごよみ4/19号)

 新緑の緑と白色、黄色、紫色の樹木の花と山野草の花が園内を美しく彩っています。

詳細は→http://bit.ly/2IIY1xY

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

ゴールデンウィークのスケジュールはこちらからどうぞ。

→http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/html/2019GWibent.html

 

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 お申し込みはこちら

→https://www.tokyo-zoo.net/express/index.html

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

雨模様 それでも教室 やってるよ

 

27日は朝から雨。10時過ぎても雨脚は弱くならず、教室開始直前までしっかり本降り状態。まぁ、その中でもテニスをやっているツワモノもいましたが、これはあくまでもテニス馬鹿の強者で初心者には無理。

なので、教室は順延かなぁと思っていたら雨が小降りになったし、生徒さんも集まってきてしまったので、教室を強行。

すると生徒さんの熱気に押されてか、雨は降り止み、しっかり教室ができてしまいました。

1時ごろ教室が終わりに近づく頃にまたパラパラと雨が舞いましたが、早めに切り上げてなんとか無事に教室を終了することができました。

次の日曜はしっかり晴れて(ちょっと風が強かったけど)大変気分良く教室を行うことができました。

残すはあと2回。お天気になぁれと祈るばかりです。

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

映画「ハンターキラー 潜航せよ」見てきました

昔から潜水艦映画にハズレなしという伝説がありました。確かに『眼下の敵』(1957)から始まり、『深く静かに潜航せよ』(1958)『U・ボート』(1981)『U-571』(2000)など第二次大戦の潜水艦を描いたもの、冷戦以降は『レッド・オクトーバーを追え!』(1990)『クリムゾン・タイド』(1995)、『K-19』(2002)、『ファントム 開戦前夜』(2013)など名作力作と呼ばれる潜水艦映画が目白押しです。

 

さて、この映画は米原潜の元艦長ジョージ・ウォーレスが原作小説を共同執筆したことと、米国防総省と米海軍の全面協力を得られたことで、抜群のリアリティーと緊迫感を描くことができたように思います。

 

この作品では、アメリカとロシアの原潜同士の戦いはもちろん、ロシア内クーデターで拉致されたロシア大統領を救出に向かうアメリカ特殊作戦統合軍(SOCOM)という二つの話が並行して進みます。ロシアとアメリカという大国間の戦争が始まると、それが世界大戦の引き金にもなりかねない(現在は中国もあるので、必ずしもそうはならない場合もあるんですが)危険感をはらみつつ、映画はクライマックスに向けて突き進んでいきます。

 

このSOCOMの4人が持っている装備が気になったので調べてみました。てか、調べたらすでにWeb上にはちゃんと載ってたので驚きました。考えることは皆同じ…。ということで、以下は東京マルイのサイトから流用です。(東京マルイは日本のエアガンメーカーの大手です)

 

「偵察部隊の隊長であるビーマンは、ベルギー生まれの銃器メーカーFNH社のアサルトライフル「SCAR-L」を使用している。SCAR-Lは長さの異なるバレルを付け替えることが可能となっており、ビーマン隊長は近接戦闘向きの短い10インチ・バレルに換装している。

SCAR-Lに搭載しているスコープはトリジコン社の「ACOG TA31」で、トリチウムおよび光ファイバーからの集光でレティクルが発光する。その上には同じくトリジコン社の小型ドットサイト(マイクロサイト)が追加されており、近距離での戦闘にも対応可能だ。

銃側面には照準補助デバイス「AN/PEQ-15」を、マズルにはナイツ社の「QDC/CQBサプレッサー」を装着。また、マガジンにはマガジンチェンジをより素早く確実に行うためのラバーカバー(取っ手)が取り付けられている。近接~中距離にかけて、広く迅速にカバーできる設定と言えるだろう。なお、ビーマン隊長のサイドアームは「M&P 9」となっている。」

 

いや、専門的ですねぇ。ここまで詳しく解説されると、何を言ってるのか素人さんにはチンプンカンプンかも。私も半分くらいしか理解できない…。

SCAR-Lの主要諸元は以下の通りです。(wiki)

種別    カービン

口径    5.56mm, 7.62mm

銃身長    254mm(CQC)

ライフリング    6条右転

使用弾薬    5.56x45mm NATO弾、7.62x51mm NATO弾

装弾数    20発/30発(箱型弾倉)

作動方式    ガス圧利用(ショートストロークピストン式)、ロータリーボルト

全長    533.4mm(ストック折畳み)723.9-787.4mm(ストック展開)

重量    3,040g(short)

発射速度    550-600発/分

銃口初速    L:870m/s、H:714m/s

有効射程    300m(short)

https://ja.wikipedia.org/wiki/FN_SCAR

なお、弾薬は他のメンバーと共用できる5.56X45mm NATO弾を使用していると思われます。

再び流用ですが、残りの3人の記述です。

 

「デヴィン(左)とマット(中央)の2人は、アサルトライフル「M4A1」をカスタムして使用している。

バレルの長さは標準的な14.5インチ。ピカティニーレイルを備えたハンドガードに換装し、バレルが接触しないフリーフロートになっている。側面に装着した「AN/PEQ-15」とナイツ社のサプレッサー、マガジンのラバーカバーはビーマン隊長ともお揃いだ。

光学サイトは当倍率のドットサイトとなっており、スピーディにサイティングすることが可能。また、TDIアームズ社のグリップとストックを採用しているが、デヴィンはストックの側面にあるピカティニーレイルを介してチークレストを取り付けている。同じM4を使用していても、骨格や構え方、光学サイトの取り付け位置などが違えば、細部に差が出てくるものだ。作中、シーンによってストックの長さを変えている様子もうかがえる。

どちらも総合的にみて近~中距離での戦闘を想定したセッティングになっているが、デヴィンはハンドガード下のフォアグリップで銃の取り回しやすさをUPし、マットはグレネードランチャーで火力をUPしている。」

「ポールもバレル長14.5インチのM4カスタムを使用しているが、中距離の狙撃に特化した仕様になっている。

精密射撃向けのストックはレシーバーにガッチリと固定されているが、射手に合わせてチークピースの高さとバットプレートの位置が調整可能だ。長めのレイルハンドガードには、射撃時に銃を保持するためのバイポッドが装着されている。サプレッサーはナイツ社のものだが、他3人よりも長いものを選んだようだ。」

 

M4A1の主要諸元は以下の通り

種別    アサルトカービン

口径    5.56mm

銃身長    368.3mm

ライフリング    6条右転

使用弾薬    5.56x45mm NATO弾

装弾数    20発/30発(STANAG マガジン)

作動方式    ダイレクト・インピンジメント方式

ロータリーボルト式

全長    850.9mm

重量    2,680g(弾倉を除く)

発射速度    700-900発/分

銃口初速    905m/秒

有効射程    点目標500m 面目標600m

https://ja.wikipedia.org/wiki/M4カービン

 

なお、ロシア側の銃器もしっかり考証されており、一般軍人(というかクーデターを起こしたロシア国防大臣の親衛隊なのか?)はAKー74でしっかり武装してました。

 

この映画もしかすると字幕版よりは吹き替え版で見た方が良いかもしれません。だって、ロシア大統領がロシアの国防大臣と英語で喋るのはどうにも違和感がありあり。まぁ、ロシア語も少し出てくるんですが、字幕のいらないレベルでしたね。これ、元はロシア語で喋ってみたら、英語字幕が半端ない量になったため、仕方なく英語で喋らせたんじゃないかな。表意文字の日本語はその点文字数を少なくできるので、字幕向きではあります。

 

なお、主演のジェラルド・バトラーはどちらかというと動いてなんぼのアクションスターだと思うので、この映画の沈着冷静なジョー・グラス艦長は少し不釣り合いな感じもありました。しかし、これは冒頭のクレジットでバトラーがプロデューサも兼ねていたのがわかり、納得しました。こういう役やってみたかったのね。(よくある話)

 

『ハンターキラー 潜航せよ』

TOHOシネマズ 日比谷ほかにて公開中

監督:ドノヴァン・マーシュ

原作:ジョージ・ウォーレス&ドン・キース『ハンターキラー 潜航せよ』(ハヤカワ文庫)

出演:ジェラルド・バトラー、ゲイリー・オールドマン、コモン、リンダ・カーデリーニ、ミカエル・ニクヴィスト

配給:ギャガ

原題:Hunter Killer/2018/イギリス/122分/カラー/シネスコ/5.1ch/字幕翻訳:林完治

(c)2018 Hunter Killer Productions, Inc.

公式サイト:gaga.ne.jp/hunterkiller

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

http://archive.mag2.com/000075735/index.html

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓