▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

青梅市テニス協会メールマガジン『tamaとも』 ⌘Vol.1015

平成31年6月4日火曜日(旧暦皐月弐日)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

こんにちは。

青梅オープンが無事終わりました。朝一番で永山で雨が降り開始が少し遅れたとの報告があり、焦りましたが、なんとか無事終わったようでホッとしました。というか、雨は青梅スタジアムにこそ欲しかったんですが、なかなか思うようにならないものです。青梅スタジアムのコートは細かい表土が積もって、かなり凸凹が目立つようになっています。もう少し整備をしっかり行ってほしいものですが、なかなか管理しているシルバーの方達では思うようにならないようですね。できれば、こちらに協力させてもらえればもう少しは良くなるかもしれません。市の方でも検討してくれませんかねぇ。

◇◆◇◆◇◆◇◆

会員の方へ

継続会員の方は、5月を過ぎてしまったので、今後の更新は新規と同じ事務手数料がかかってしまいます。申し訳ありませんが、ご承知おきください。

 

それでは青梅市テニス協会メールマガジンをお届けします。

‥‥‥≪話題募集≫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◆面白い話題、御意見、御希望、御質問などがありましたら気軽にメールしてください。また今年から皆さんの様々なメール環境に対応するため、文中の改行を省略しております。見辛い場合は下記まで連絡をお願いします。

→ mailto:ikesanz@mac.com

=================================

・今週の練習日(永山と河辺)

・協会からの連絡(HP。会長杯。忘れ物)

・JTAからのお便り(JTA)

・大会結果報告

・先週見つけた話題(F1、健康、その他)

・今週のテニス配句(俳句?)

・コラム

 

などなど。お楽しみください。

なお等幅フォントで御覧頂ければ見やすいかと存じます。

=================================

●今週の練習日●

========

06/06(木)永山公園テニスコート   (18:00~21:30)

06/09(日)河辺市民球技場テニスコート( 9:00~17:00)

 

9日は市民大会の予備日となっていましたが、市民大会は無事終了していますので、通常の練習日となります。

そろそろ季節としては梅雨の時期なんですが、どうも異常に暑くなったりして、すでに夏の様相も呈しています。こうなると、しっかり熱中症対策、紫外線対策を整えてコートにお越しください。週末は気温も上がり、湿度も上がるとのこと。より一層熱中症の可能性が高まります。コートでも無理することなく、少しでも体調がおかしいと思ったら、休憩するなり、帰宅するなり、早めの対応をお願いします。おおごとになってからでは大変ですからね。

=================================

●協会からのお知らせ● 青梅市テニス協会(http://ome-tc.com)

 =========

ホームページ更新情報(6/3)

・青梅オープンの結果を掲載しました。

・忘れ物コーナーを作りました。

・会長杯ダブルス参加者募集中です。

・練習日を更新しました。

・リンク切れなどお気付きの点があれば連絡をお願いします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

会長杯ダブルス参加者募集

日時:6月16日(日)9時試合開始(8時30分受付開始)

   予備日6月30日(日)

会場:市民球技場

参加資格:青梅市テニス協会会員(当日入会可)

種目:男女ダブルス

費用:1ペア400円

申し込みは6月10日までに下記を添えてikesanz@mac.comまでメールしてください。

必ずペアでお申し込みください

  1.ペアの氏名(姓名とふりがな)

  2.連絡先のお名前と電話番号

成績により対外試合へ青梅市代表派遣選手の対象とさせていただきます。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・忘れ物コーナーを作りました。今年度の忘れ物を展示してます。コートで忘れ物を見かけたら、写真を撮っていけさん@羽村まで送ってください。状況も忘れずに…ね。リンクは以下です。

http://ome-tc.com/wasuremono/2019.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

・合宿などで撮った写真や動画をFaceBookの協会専用ページで気の向くままに公開してます。ご覧になりたい方はアカウントを作成して池上まで友達申請してください。やり方の分からない場合は池上までメールしてね。

→http://www.facebook.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

市町村テニス協会

→http://t-sichoson-2010.web.infoseek.co.jp/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

協会ホームページアドレス

→http://ome-tc.com/(青梅テーシードットコムですよん)

各種お申し込みはこのメルマガへの返信でも可。どしどし応募を!!

なお、タイトルはイベント名に変更してくれると嬉しいかな。

返信がない場合は再度池上宛に督促していただけると確実です。

また、電話連絡は午後9時までにしてください。よろしく。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

東北関東大震災の支援募金はこちらからどうぞ(日本赤十字)

→http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html

東北地方太平洋地震募金情報まとめサイト(赤十字以外をお考えの方へ)

→http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

熊本地震支援情報のまとめサイト

→http://www.aratana.jp/pray_for_kumamoto/

 

=================================

●JTAからのお便り●(日本テニス協会「テニスファン」より転載)

==========

*JTAメルマガ配信時間の関係で1週遅れとなっています。

■■■■ 全仏オープン特別編集・ローランギャロス便り #8  19.6.2 

◇第1シードの大坂は4回戦進出を逃す。42位のシニアコバに敗れる◇

 

【6月1日 第7日】女子シングルス3回戦で世界ランキング1位の大坂なおみは、同42位のカテリナ・シニアコバ(チェコ)に敗れ、全仏初となる4回戦進出を逃した。6月10日に更新される世界ランキングでは1位を維持することが確定している。

 

■■■■ 全仏オープン特別編集・ローランギャロス便り #7  19.6.1 

◇錦織がジェレを最終セットで振り切り、5年連続の4回戦進出◇

 

【5月31日 第6日】男子シングルス3回戦で第7シードの錦織圭が第31シードのラスロ・ジェレ(セルビア)をフルセットで振り切った。最終セットは2ブレークダウン、0-3の窮地から追い上げ、23歳のクレー巧者を振り切った。男子ダブルスの西岡良仁組と混合ダブルスの二宮真琴組は敗れた。

 

■■■■ 全仏オープン特別編集・ローランギャロス便り #6  19.5.31 

◇大坂がアザレンカとの新旧女王対決を制す。西岡、奈良は敗れる◇

 

【5月30日 第5日】女子シングルス2回戦で世界ランキング1位の大坂なおみが元女王のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ=同43位)との新旧女王対決を制した。3回戦進出は2年連続、四大大会で3回戦以上に勝ち進むのは8大会連続となる。男子シングルスの西岡良仁(同72位)はフアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン=同9位)に食い下がったが、最終セットで振り切られた。奈良くるみ(同238位)は元女王セリーナ・ウィリアムズ(米国=同10位)に完敗した。

 

■■■■ 全仏オープン特別編集・ローランギャロス便り #5  19.5.30 

◇錦織がツォンガに4年前の雪辱を果たし、3回戦進出◇

 

【5月29日 第4日】男子シングルスの錦織圭(世界ランキング7位)が5年連続となる3回戦進出を決めた。同82位のジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)に第1セットを奪われたが、そこから3セット連取の逆転勝ちで、4年前に準々決勝で敗れた雪辱を果たした。男子ダブルスの西岡良仁組は相手の途中棄権で2回戦に進出した。

 

■■■■ 全仏オープン特別編集・ローランギャロス便り #4  19.5.29

◇大坂が大逆転で初戦突破。西岡、奈良も2回戦へ。ダニエルは敗れる◇

 

【5月28日 第3日】男子シングルス1回戦で西岡良仁(世界ランキング72位)はマッケンジー・マクドナルド(米国=同66位)をフルセットで振り切り、全仏初勝利を挙げた。同103位のダニエル太郎は同17位のガエル・モンフィス(フランス)にストレートで敗れた。女子シングルス1回戦では、第1シードの大坂なおみが第1セットを0-6で落としたが、アンナ・シュミエドロバ(スロバキア=同90位)を逆転で下した。前日、日没順延となり、第3セットから再開した女子シングルス1回戦では同238位の奈良くるみがダリラ・ヤクポビッチ(スロベニア=同105位)に競り勝った。

 

■■■■ 全仏オープン特別編集・ローランギャロス便り #3  19.5.28

◇奈良くるみの初戦はセットカウント1-1で日没順延◇

 

【5月27日 第2日】女子シングルス1回戦で世界ランク238位の奈良くるみは同105位のダリラ・ヤクポビッチ(スロベニア)と対戦、1セットオールとなったところで日没となり、翌日に順延された。第1セットは5-2から追いつかれたが、相手の勢いを止め、7-5で逃げ切った。第2セットは一進一退の展開になったが、終盤は相手のショットの勢いに押される場面が増え、5-7で押し切られた。28日に同じ10番コートの第2試合として再開する。

 

◇日本テニス「この1週間」

 ジュネーブ・オープンでダニエルが8強入り◇

 

■男子ツアーのジュネーブ・オープン(スイス)シングルスで、ダニエル太郎(エイブル)がベスト8に入った。ダニエルは1回戦でベルナベ・サパタミラリェス(スペイン)を6-4、4-6、6-3で下すと、2回戦では第3シードのクリスチャン・ガリン(チリ)にも6-2、4-6、6-4と競り勝って、今年4月のモロッコ以来となるツアー8強入りを果たした。しかし、準々決勝ではニコラス・ハリー(チリ)に1-6、5-7で敗れて、昨年8月以来のベスト4進出はならなかった。西岡良仁(ミキハウス)は1回戦でエルネスツ・ガルビス(ラトビア)に2-6、6-7(7)で敗れた。内田海智(富士薬品)は予選を突破できなかった。

 

■女子ツアーのニュルンベルガー・カップ(ドイツ)シングルス1回戦では、土居美咲(ミキハウス)がタマラ・ジダンセク(スロベニア)に6-7(4)、6-3、4-6と競り負けた。ストラスブール国際(フランス)シングルスでは、穂積絵莉(日本住宅ローン)が予選で敗れた。

 

■ITFワールドツアー女子の軽井沢国際女子(2万5千ドル)が21日~26日、長野県軽井沢町の風越公園屋外コートで行われた。女子シングルス決勝は小堀桃子(橋本総業ホールディングス)がヨバナ・ヤクシッチ(セルビア)に1-6、6-4、5-7で敗れて準優勝だった。ダブルス決勝では、ナオミ・ブローディ(英国)/奥野彩加(フリー)組が林恵里奈(福井県スポーツ協会)/小堀組を6-3、2-6、[10-7]で破り優勝した。昨年大会で単複2冠を果たした小堀は単複で準優勝だった。

 

■ITFワールドツアー男子のタイ(2万5千ドル)シングルス決勝で、関口周一(Team REC)は韓国の選手を6-1、6-4で下して優勝した。関口は今季、5度目の決勝進出で3度目の優勝。通算ではITF大会9度目のシングルスタイトルを獲得した。

 

■ITFワールドツアー女子のギリシャ(1万5千ドル)ダブルス決勝で、スロバキアの選手と組んだカジュール・アンジュオヴィ(橋本総業ホールディングス)はドイツ/オランダのペアを6-4、6-2で破り優勝した。17歳のカジュールはITF大会の単複を通じて初優勝。タイ(1万5千ドル)ダブルス決勝では、加治遥(島津製作所)/尾崎里紗(江崎グリコ)組がブルガリア/トルコのペアに1-6、3-6で破れて準優勝だった。

 

■■■■ 全仏オープン特別編集・ローランギャロス便り #2  19.5.27

◇錦織がストレート勝ちで初戦突破。土居はスティーブンスに惜敗◇

 

【5月26日 第1日】全仏オープンは本戦が開幕、日本勢は男子シングルスで錦織圭(世界ランキング7位)が主催者推薦で出場の同153位、カンタン・アリス(フランス)をストレートで下し、5年連続で初戦を突破した。女子シングルスの土居美咲(同110位)は、第7シードで前回大会準優勝のスローン・スティーブンス(米国=7位)に惜敗した。

 

◇26日開幕の全仏、日本勢は錦織、西岡、ダニエル、大坂、土居、奈良が単本戦に出場

 

【日本勢の1回戦展望】全仏オープンは26日に本戦が開幕する。日本勢は男子シングルスに錦織圭(世界ランキング7位)、西岡良仁(同71位)、ダニエル太郎(同107位)、女子シングルスに大坂なおみ(同1位)、土居美咲(同110位)と予選を勝ち上がった奈良くるみ(同236位)が出場する。

=================================

●大会結果報告●

========

第43回青梅オープン 結果    19/06/03

男子A 優勝 青梅TC

    2位 オカノ電機

女子A 優勝 キャロット(A)

    2位 昭島DC(A)

男子B 優勝 昭島DC(A)

    2位 Aja

女子B 優勝 あきる野TC

    2位 チームFA

男子C 優勝 スーパーショット(A)

    2位 TFF

男子D 優勝 SWC(B)

    2位 ファルコン(B)

男子E 優勝 ももんがぁ

    2位 YokotaTT

男子F 優勝 プラチナイーグルス

    2位 OZISAN

=================================

●F1情報●

=====

(ドライバーポイント)

順位  PT ドライバー                 チーム

 1 137 ルイス・ハミルトン・・・・・・・・メルセデスAMG

 2 120 バルテリ・ボタス・・・・・・・・・メルセデスAMG

 3  82 セバスチャン・ベッテル・・・・・・・・・フェラーリ

 4  78 マックス・フェルスタッペン・・・・・・・レッドブル

 5  57 シャルル・ルクレール・・・・・・・・・・フェラーリ

 6  32 ピエール・ガズリー・・・・・・・・・・・レッドブル

 7  18 カルロス・サインツJr・・・・・・・・マクラーレン

 8  14 ケビン・マグヌッセン・・・・・・・・・・・・ハース

 9  13 セルジオ・ペレス・・・・・・・レーシング・ポイント

10  13 キミ・ライコネン・・・・・・・・・アルファ・ロメオ

11  12 ランド・ノリス・・・・・・・・・・・・マクラーレン

12   9 ダニール・クビアト・・・・・・・・・・トロ・ロッソ

13   8 ダニエル・リカルド・・・・・・・・・・・・・ルノー

14   7 アレクサンダー・アルボン・・・・・・・トロ・ロッソ

15   6 ニコ・ヒュルケンベルグ・・・・・・・・・・・ルノー

16   4 ランス・ストロール・・・・・・レーシング・ポイント

17   2 ロマン・グロージャン・・・・・・・・・・・・ハース

 

(コンストラクタポイント)

順位  PT チーム                    TEAM

 1 257 メルセデスAMG..Mercedes-AMG Petronas Motorsport

 2 139 フェラーリ........................Scuderia Ferrari

 3 110 レッドブル............Aston Martin Red Bull Racing

 4  30 マクラーレン.......................McLaren F1 Team

 5  17 レーシング・ポイントSportPesa Racing Point F1 Team

 6  16 トロ・ロッソ.............Red Bull Toro Rosso Honda

 7  16 ハース................................HAAS F1 Team

 8  14 ルノー..............Renault Sport Formula One Team

 9  13 アルファ・ロメオ.........Alfa Romeo Racing F1 Team

 

(次回のレース)

第7戦 カナダGP

6月7日(金)~ 6月9日(日)

CIRCUIT GILLES-VILLENEUVE

305.27km(4.361kmx70 周

 

 (いけさんのつぶやき)

2016年以来の低調なシーズンスタートを切ってしまったフェラーリが、今年のマシンからより多くのパフォーマンスを引き出そうと新しい空力コンセプトを模索している。ここまで、2019年のベストリザルトはセバスチャン・ベッテルのモナコの2位だ。

パフォーマンスの欠如は1つの要因によるものではない。だが、問題の根本はどうやらタイヤの使い方にあるようだ。今年のピレリタイヤはトレッドの厚さが変更されており、それによりマネジメントの仕方を変えなければならなくなった。(ESPN)

タイヤとシャシーの相性を合わせるのは非常に難しいものがありそうです。メルセデスはもちろんですが、レッドブルもかなりそれをクリアしているようですね。今後ポディウムの一番高いところにホンダエンジンのレッドブルが登ることはそう遠くないような気がします。(いけ)

=================================

●健康情報●

======

▼寝ても寝ても昼間に眠い、ひょっとして・・・

 

 朝起きたときに疲れが取れていない、よく眠れなかったと感じる

 ことはありませんか?また、日中に強い眠気に襲われるというこ

 とはありませんか?そのような場合、睡眠中の呼吸に問題があり、

 睡眠の質が低下している可能性が考えられます。

 そこで今回は『睡眠時無呼吸症候群(SAS)』に関するお話です。

------------------------

 ★ 睡眠時無呼吸症候群(SAS)って何? ★

------------------------

 睡眠時無呼吸症候群とは、寝ている間に呼吸が止まってしまう病

 気のことです。日本には睡眠時無呼吸のある人が200万~30

 0万人いるとも考えられています。

 一般的に睡眠時無呼吸症候群という場合、「閉塞性睡眠時無呼吸」

 のことを指します。寝ることで、のどの奥の軟口蓋と呼ばれる器

 官が下がる、舌の根元が落ち込んでくることから、気道が塞がり

 呼吸が出来なくなることが原因です。

 呼吸が止まると血液中の酸素濃度が低下するため、苦しくなり目

 が覚めます。目が覚めると再び呼吸し始めますが、眠り出すとま

 た止まってしまいます。

 

 <なりやすい人>

  肥満がある、脂肪が多く首が短い、あごが小さい 等

 

 <サイン>

  大きないびき、日中の強い眠気、疲労感(疲れが取れない)、

  イライラ感、集中力・判断力の低下、等

------------------------

 ★ 睡眠時無呼吸症候群による健康へのリスク ★ 

------------------------

 【高血圧】

 睡眠時に呼吸が止まることで、酸素が不足するため、心臓は全身

 に酸素を送ろうと働きを強めます。また、無呼吸のたびに脳は覚

 醒状態となるため、交感神経が優位となり、血管を収縮するホル

 モンが分泌されます。これにより血圧が高くなります。

 

 【メタボリックシンドローム】

 睡眠の質の低下やストレスにより代謝の異常が起こりやすくなり

 ます。血糖に関しては、糖の代謝に関わるインスリンの働きが悪

 くなる、糖質コルチコイドと呼ばれる血糖値を上昇させるホルモ

 ンの働きが強まるなどから、糖尿病のリスクが高くなります。

 

 【動脈硬化の進行】

 肥満や血圧・血糖・脂質の数値が高くなることで動脈硬化の進行

 を促進します。また、酸素不足によっても動脈硬化が進行しやす

 くなります。

 

 【虚血性心疾患、脳血管障害の発症】

 動脈硬化が進行すると、自覚症状なく突然心筋梗塞や脳梗塞など

 の病気を引き起こす可能生があります。

 

 【事故発生の可能性】

 日中の強い眠気や集中力・判断力の低下から、居眠り運転や労働

 中の災害などのリスクが高くなります。

 

 なお、1時間あたり10秒以上の呼吸停止が20回以上出現するよう

 な場合、前述した心筋梗塞や脳梗塞、生活習慣病等による死亡率

 が高くなるため、早急な治療が必要です。

 いびきや呼吸停止、昼間の眠気が強い場合は、専門の医療機関で

 検査や治療を受けることが大切です。

------------------------

 ★ 検査方法を教えて! ★ 

------------------------

 ●簡易型装置によるスクリーニング検査

  ご自宅で実施することができる検査です。指先にセンサーを装

  着するもの(パルスオキシメーター検査)や、指先・鼻先・お

  腹にセンサーを装着するものなど医療機関によって取り扱って

  いる装置に種類があります。眠っているときの血液中の酸素濃

  度や脈拍、呼吸の状態を測定し、無呼吸や低呼吸を推測します。

  

 ●終夜睡眠ポリグラフ検査

  スクリーニング検査で睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合に、

  1泊の入院にて詳細に検査をします。身体にセンサーをつけて

  睡眠中の状態を調べる検査で、脳波、眼球運動、筋電図、いび

  き、心電図などを調べます。

 

 これらの検査から、1時間当たりの無呼吸・低呼吸の頻度を示し

 た『無呼吸・低呼吸指数(AHI)』の数値で重症度を評価していき

 ます。

     軽症 : AHI 5~15未満

    中等症 : AHI 15~30未満

     重症 : AHI 30以上

 

------------------------

 ★ 治療方法を教えて! ★ 

------------------------

 軽症の場合:生活改善

  肥満の解消(減量)、横向きに寝る、アルコール摂取を控える

  などがあります。

 

 軽症~中等症の場合:生活改善+口腔内装置(マウスピース)

  マウスピースで下あごを前方に数mm程度移動させ固定し、舌が

  落ち込むことを予防します。

 

 中等症~重症の場合:生活改善+CPAP(持続陽圧呼吸療法)

  睡眠中、鼻に専用マスクを着用し、装置から空気を気道に送り

  込むことで、睡眠中の気道を広げて無呼吸を防ぎます。

 

 ※扁桃肥大やアデノイドにより気道が狭くなっている場合、外科

 的手術が適応となることがあります。また、睡眠時無呼吸の5~

 10%で脳や心臓の異常が関係している「中枢性睡眠時無呼吸」で

 ある場合があります。検査方法は同じですが、治療方法は原因に

 よって異なります。

------------------------ 

 ★ 最後に・・・ ★   

------------------------ 

 ひょっとして睡眠時無呼吸症候群かも?!と感じたら、スクリー

 ニング検査を受ける・専門の医療機関に相談することを考えてみ

 ましょう。ご本人はあまり自覚がなく、ご家族や周りの方のほう

 が状況を把握しているという場合には、受診時に同伴いただくこ

 とも大切なポイントです。

出典 ☆一般財団法人日本予防医学協会☆より

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥≪★☆PR☆★≫‥‥ お近くで下記お仕事があれば是非ikesanz.jpにご用命ください。 ・写真撮影 ・データベース(FileMaker)作成、保守 ・メルマガ発行、Web保守 ikesanz@mac.com までメールしてください。

 =================================

●動物園だより● 都営動物園、水族園、自然文化園の情報です。

=======

<<上野動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

・シャンシャン2歳記念企画を実施します

 上野動物園では、2017年6月12日に生まれたジャイアントパンダ「シャンシャン」が満2歳を迎えるにあたり、その順調な成長を報告する企画を実施します。

詳細は→http://bit.ly/2IjgHCz

・シャンシャンの返還期限は2020年12月31日に決定

 上野動物園で2017年6月12日に誕生したジャイアントパンダのメス「シャンシャン」は、東京都と中国野生動物保護協会間の協定において、所有権は中国にあり、満24か月齢時に中国に返還することが定められていますが、このたび都と同協会が返還時期を協議した結果、返還期限は2020年12月31日と決定されました。

詳細は→http://bit.ly/2MoK4c8

・子ども動物園「うさぎ・もるもっと新聞」第2号を発行しました!

 上野動物園の子ども動物園では、動物とふれあえる体験プログラムをおこなっています。そこで活躍するウサギやモルモットがくらしているのが「すてっぷ館」にある「小さな動物たちのおうち」。ここでくらす動物や飼育係の仕事についてお伝えするために、今年(2019年)に「うさぎ・もるもっと新聞」(通称:うさもる新聞)を創刊しました(創刊のお知らせ)。

詳細は→http://bit.ly/2W78iah

 

<<多摩動物園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

・多摩動物公園の園内情報(2019年06月)

 多摩動物公園では、動物たちのことをよりよく知っていただくためのプログラムを実施しています。

 2019年6月の実施予定は、こちらのPDFをご覧ください。

詳細は→http://bit.ly/2HSFIFZ

 

<<葛西臨海水族園>> https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/index.html

・6/29 親子向け観察会「トビハゼの調査地をたずねる」の参加者募集

 日本の北限の分布域にあたる東京湾のトビハゼは、かつての大規模な埋め立てなどにより生息干潟が減少し、数が激減しました。葛西臨海水族園では、2003年からトビハゼ調査をおこなっており、2011年からは東京湾奥部にある博物館や野鳥の観察施設などの8施設と連携し、各施設が近隣の干潟でトビハゼ調査をおこなっています。

 この観察会では、その調査地のひとつをたずねてトビハゼをはじめとする干潟の生き物を観察し、東京湾の干潟の現状や干潟の重要性を知っていただきます。

詳細は→http://bit.ly/310KZmt

 

<<羽村市動物公園>> http://www.t-net.ne.jp/~hamura-z/

モルモット目線の動画がアップされていました。そうか、こんなに密集してる集団だったんだ。

詳細は→http://bit.ly/2MEZ9GP

 

・都立動物園の最新情報をお届けするメルマガ「ズー・エクスプレス」

 お申し込みはこちら

→https://www.tokyo-zoo.net/express/index.html

 

 休園日のお知らせはこちら

→http://qrl.jp/?320883

 

・東京動物園友の会に入会しませんか?年会費は 2,000円。

 機関誌「どうぶつと動物園」を年4冊お届けします。

 入会・継続の手続きは、クレジットカード&オンラインでもOK!

→http://www.tokyo-zoo.net/member/

=================================

●テニス配句●

=======

曇りでも 雨さえ降らなきゃ さあテニス

 

てか、太陽が出ていない方がテニスをやるには適しているかもしれませんね。太陽出てると日焼けはする、眩しい、暑い、の三拍子。ただ、曇っている場合は前線が近づいていることも多いのか、風が強くなることが多いように思います。また、いつ雨が降るか遠くの雲の様子を常に観察する…というのは昔の話(人?)で、今では雨雲レーダーで雲の位置や移動方向をつぶさに観測しながらのテニスとなってます。

=================================

●いけさんのだらだらコラム●

==============

6月2日に青梅オープンが開催されました。

出場選手が800人に及ぼうという大きな大会だけに、半年前から準備は進められていました。もっとも、手順そのものは若林理事長がしっかりまとめたこともあり、かなり標準化されていますが、毎年の賞品やカップなどの扱いにはいつも悩まされています。

 

今年は優勝チームに対して選手個人にそれぞれクリスタル製品の盾を贈呈することにしました。実際にものを見てみると結構しっかりした作りで、皆さんの宝になって欲しいと思えます。写真はホームページに掲載してありますので、そちらからご覧ください。

 

大会前日までには全ての準備を終え、前日の夕方東青梅市民センターで役員を集めて運営グッズの配布、賞品の説明、大会の注意事項の確認などしっかり行いました。運営グッズには賞品も含まれますが、今年は参加賞を用意したため、少し荷物が多くなりました。

 

大会当日は各会場ごとに開始時間が異なり、私が出場する青梅スタジアムでは8時半となっていたため、役員は8時前にはコートに出向いて机や椅子の準備を行って、ドロー、注意事項等の掲示、受付準備を行い、15分過ぎには受付を開始しました。

 

25分には集まっているチームに対し大会要項の説明、注意事項の徹底を行いましたが、この時点でSWC(A)チームのメンバーが揃わず、とりあえず待ちの状態で試合を開始しました。

 

SWCチームはどうもメンバーに対して時間を間違えて伝えてしまったらしく、移動中のためか連絡も取れず、対戦相手のP・M・Sのチームの方が大人の対応をしてくれたにも関わらず、結局試合開始から10分後にWO扱いとなってしまいました。

 

本来であればSWCのチームは不戦敗となったため、原則的には残留戦にも参加できないはずでしたが、9時過ぎにはメンバーが揃ったということもあり、会長の承認も得て残留戦には参加できるよう手配しました。(残留戦の結果は1-2で降格となったようです)

 

試合は順調に消化し、我々の「おじら」チームも対戦が始まりました。今回の初戦は前回Bクラスから降格してきたGrampusの皆さんです。かなり高齢化している(うちは元から高齢化チーム)とはいえ、ある程度の実力あるチームなので、油断はできません。

 

最初の試合はこちらの若手ペア吉田ジュニアと吉山くんが対戦します。相手はかなりシニアなので、スピードのあるボールで十分に勝機があると思ったのが大正解。それでなくてもバウンドが不規則なスタジアムのコートでは強力なトップスピンが曲がる曲がる。面白いようにポイントを取ることができ、あっという間の勝利。

 

初戦をとり勝利に大手をかけた状態で私と伊東さんのペアが出陣です。相手は若手と中堅の組み合わせですが、中堅の方は左のドライブ主戦タイプ。少し不安がありましたが、しっかり的中。相手のドライブにタイミングが合いません。そうこうしているうちに気づけば0-5と圧倒的に不利な状態。

 

そこで私のサーブ。0-1の時の私のサーブはしっかり叩かれ、ボレーがことごとくアウトしてブレークされているので、ここで少し作戦変更。ラケットを変えて、しっかり回転をかけていくことにします。そしたらこれが奏功して、ようやくゲームをとり1-5。続く相手のサーブは右利きの方だったので、それなりに返球してなんとかブレークし2-5。伊東さんのサーブはファーストがしっかり入るものの、多少速度と回転に欠けているため再び相手の逆襲に遭い、ここで万事休す。ブレークされて2-6で敗れてしまいました。

 

こうなると、相手は目を覚まし、我々が勝てば消化試合と喜んでいた品田・井田ペアに襲い掛かります。品田ペアは善戦するものの、相手のストロークとボレーに終始圧倒され、2-6で敗戦。残留戦に回ることになりました。

 

ただし、幹事チームは現場で残留戦ができるので、我々はベスト4が出揃うあたりで、同じく一回戦敗者のベルエキップ(B)チームと対戦を行いました。残留戦は4ゲーム先取となっています。

 

初戦は吉田・吉山ペアでしたが、今度は先ほどのようにストロークすれば勝てる相手ではなく、4ゲーム先取というショートゲームということもあり、2-3からブレークされて負け。

 

続く我々は私のサーブで始まり、1ゲームとったところで2ゲーム取られて1-2から相手のサーブをブレーク、2-2で私のサーブをブレークされ、続く相手のサーブをキープされて負け。一度狂った歯車は元に戻ることはありませんでした。これでチームとしては降格が決定したわけですが、最後の品田ペアも力なく敗退し、降格に華を添えました。(?)

 

まぁ、我々は負けても試合の進行は滞りなく準決勝、決勝と推移し、最後にスーパーショット(A)が優勝しました。このチームはFクラスから順調に勝ち上がりを続けているだけあって、Cクラスには勿体無い程の実力あるチームでした。Bクラスの来年は強豪が揃ってくるので、どのように戦うか、興味があります。

 

全ての試合が終わり、コート整備をしてすぐ港亭に向かいます。体育館の駐輪場にバイクを止めていると、上原くん、志田くんと合流して港亭に入ります。すでに数人の役員がしっかり飲みながらモツ煮込みを食べてました。

 

ここで、各会場の成績を集めるのですが、今回はなかなか各会場とも時間がかかっており、私がついた6時ごろまだ友田では決勝戦が始まったばかりとのことでした。

 

結局全部の成績を入手できたのは8時ごろで、そこから各会場の報告を行い、ほぼどの会場も問題がなかったことを確認して、私は港亭を後にして家に帰り、成績をエクセルでまとめたのでした。

 

各会場ともかなりの数の協会員が役員として活躍してくれたおかげで、このような大会が無事に運営できているとも言え、皆さんには頭が下がります。ありがとうございました。

 

また来年、いろいろな問題点も見えてきたので、少しづつでも改良しながら続けていきたいものです。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

見やすく・読みやすいメールマガジンにしていきたいと考えています。

ご意見・ご要望がありましたら、発行責任者までご 連絡ください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

青梅市テニス協会メールマガジン「tamaとも」ほぼ毎週火曜日発行(予定)

発行者   青梅市テニス協会(http://www.ome-tc.com/)

発行責任者 いけさん(mailto:ikesanz@mac.com)

バックナンバーは以下のページを御覧ください。

http://archive.mag2.com/000075735/index.html

「tamaとも」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止します。

 

・このメールマガジンは協会会員の方に送っています。不要の場合は不要

 の旨お知らせ下さい。このメールへの返信で構いません。

・お知り合いの会員の方でメールアドレスを持っているけど「tamaとも」

 の届いていない方がいらっしゃいましたら、教えあげてください。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓