親子ITインストラクター
いけのあきこです。
2019年4月に
年中さんから通える
の体験教室に行ってきました。
ここを選んだわけは、
・参加する日時を自分の都合で選べる。
・年中から小学生まで同時に学べる。
・子供の興味で学ぶことを選べる。
・教材を自分で買う必要がない。
・プログラミング教室では手ごろな価格設定
今回体験したのは↓↓↓
初めて体験しました。
今回は私もやってみたのですが、
KOOVは簡単コースで90分。
写真撮り忘れちゃったのですが、
(時間内に終わらすので必死でした。)
KOOV見ため程、簡単ではありませんでした。
似たブロックがあり、間違いに段階が進んでから気づき、
どのブロックが間違っているのか判断がつきづらい。
アプリの指示で自分だけでできるようになっているのですが、
低学年だけだと難しい子が多い気がします。
PCからダウンロードしてプログラミングで音が出たりと優れものですが、
小さな子だと端子を捻じ曲げそうと不安になりました。
私は、低学年の子たちにはWeDo2.0の方が向いているかなと思いました。
教室では、
一人でWeDo2.0で作成している低学年の女の子がいました。
隣では
オンリーワンスクールの授業もされていて
個人的には上の子にはこっちの方が優先的に必要じゃないかと
考えてしまいました。
以前参加したキッズジャンププログラミングの説明会の写真
【リクエスト開催募集します】
平日10:00~16:00【都内】
日曜日10:00~16:00【群馬県伊勢崎市】
・幼児から始める
プログラミングアプリ体験会
・親子IT初級講座
リクエスト開催も可能です。
LINE@でお気軽にお問い合わせください。
「おうちでできるプログラミング教育」を配信します!
LINE@ともだち登録でお得に講座をご受講できます。
『親子ITインストラクター いけのあきこ』
LINE@ご登録はコチラ↓↓↓
美容や健康について書いています。よかったら読んでくださいね♬