3月28日(火)

 本日の体重57.0㎏、体脂肪率7.9%

 

 平日ですが、花園で競技会です。もともとは生徒の冬季練習の仕上げとして、七種競技に女子2名、八種競技に男子2名をエントリーして私は引率する予定でした。

 3月のこの時期にとてもじゃないが十種競技に、しかも5年ぶりに一般十種には出場するのは無理があると考えていたからです。

 まあしかし、せっかく二日間引率して審判もしなくていいので、暇だし生徒と一緒に競技するのも楽しいかなと思い、十種にエントリーしました。

 

 それに向けて、ハイハードルも練習しないと行けないなあと思っていた矢先の3/14、とりあえず無理せず91㎝のハードルで練習したところ、翌日左膝が腫れて歩くのも痛くなってしまいました。

 1週間歩くのも階段を下りるのもままならず、「これは出場は全く無理だな」と諦めていましたが、大会1週間前に痛みが治まり始め、5日前には走ることも出来るようになりました。全く練習も出来ていないけど、とりあえず参加することにしました。

 

最低ノルマとクリアー目標

100m 13秒50 13秒00
走幅跳 4m50 5m00
砲丸投 7m00 7m50
走高跳 1m40 1m50
400m 62秒00 60秒00

110mH 23秒00 20秒00
円盤投 20m00 23m00
棒高跳 3m20 3m50
やり投 27m00 32m00

1500m 5分30秒 5分20秒

合計 3134点 3926点

 

 

 目標は設定しましたが、まずは怪我を悪化させずに無事10種目完走することです。いつリタイアしても仕方ないという覚悟を持って、1種目1種目臨みました。

 

 朝6時40分自宅出発、学校経由で花園8時5分到着。行きも帰りも平日なので道路は混んでいました。

 

第1種目 100m 9:10

 エントリー18名、3組に分かれます。大学生9名で社会人6名、おじさん3名です。58歳での一般十種参加はギネス世界記録申請ものかなと己惚れていましたが、山口県の能美さん70歳が参加されていてビックリでした。

 

 暖かくなりそうな気候でしたが、朝一でまだ寒く、大事をとってロングスパッツで走りました。

 

100m 13秒30(+0.3) 418点

 

 まだまだ出力が出し切れていない感じ。でもまあ無事に100m終了。

 

第2種目 走り幅跳び 10:30

 暖かくなってきたのでショートスパッツに。全助走合わせを2回ほどして競技開始。

1本目 5m01(+0.7) 踏切ピッタリ。助走35m80(20歩)

(8歩12m40+11m50+11m90)

 いきなりクリアー目標をオーバーして踏切もバッチリだったので、欲張らず1本で競技終了。得点よりも無事に競技をやり切ることが最優先です。

 

走り幅跳び 5m01(+0.7) 384点

 

第3種目 砲丸投げ 12:30

 一般7.2㎏の砲丸は重いです(笑)。

1投目 6m63

2投目 6m64

3投目 7m19

 1,2投と7mに届かなかったので、3投目気合を入れてクリアー。

 

 

 

砲丸投げ 7m19 318点

 

第4種目 走り高跳び 14:30

 1m40を練習で軽く8歩で跳んで練習終了。

1m30 〇 8歩

1m35 パス

1m40 〇 8歩

1m45 ×〇 12歩

1m50 ××〇 12歩

 目標記録の1m50をクリアー出来たので、残りはパスして終了。

 

 

 

走り高跳び 1m50 389点

 

第5種目 400m 16:50

 肌寒くなってきましたが、気合を入れて短パンで出走。1レーンで前の大学生を追いかけましたが、ドンドン離され撃沈。

 

400m 59秒50 430点

 

 ラップは、14秒70+14秒07+14秒96+15秒77

前半200m28秒77+後半200m30秒73

300m通過43秒73

 

 

 

 

一日目合計 1939点

 

 とにかく無事に一日目を終えることが出来ました。帰りは渋滞に巻き込まれ帰宅したのが8時ぐらい。飯食って風呂入ってマッサージしてさっさと寝ました。

 

 

3月29日(水)

 本日の体重57.1㎏、体脂肪率7.9%

 

 怪我した左膝は無事、むしろ古傷の右膝が痛い。全身のだるさはあるけど筋肉痛はそれほどなしです。昨日あまり全力を出し切れていない証です。

 今日は自宅を6時半に出発、フルで高速使い、7時半に到着。

 

第6種目 110mH 9:10

 ビビりながら慎重にハードルをアップで跳んでみます。なんとかクリアー。しかしスタート前の1本、スタブロ付3台練習で、引っかけてしまい転倒。頭をゴンと打ちつけてしまいました。幸い脳震盪はなくすぐにスタート出来ましたが、かなりビビッて走りました。

 

110mH 21秒63(+0.4) 232点

 

 無事に最後まで5歩でクリアー出来ましたが、慎重に行き過ぎてタイムは全然でした。

 

 

 

第7種目 円盤投げ 10:30

 アップで5本ぐらいフリーで練習出来ました。

1投目 18m付近 慎重になり過ぎた。

2投目 20mはオーバーしたけど右にファール

3投目 20mオーバー

 

 

 

円盤投げ 20m89 289点

 

第8種目 棒高跳び 12:30

 全助走の練習も怪我で出来なかったので、中助走(12歩)で競技します。アップで12歩助走で5本ぐらい、まずまず。風は横風。

 助走22m20(13m70+8m50)、13f140p、握り3m70、ポールが柔らかすぎの指摘を受ける。

 

3m00 ×〇

3m10 パス

3m20 〇

3m30 ×〇

3m40 ×××

 

 

 

棒高跳び 3m30 431点

 

第9種目 やり投げ 15:40

 棒高が長引き1時間遅れ。ちょっと向かい風。膀胱が異常に溜まりやすく何度もトイレに行くが集中出来ず。

 

1投目 27m付近 この後再度トイレに行きすっきり。

2投目 29m付近

3投目 30mオーバー 集中して気合で。

 

 

 

やり投げ 30m14 301点

 

第10種目 1500m 16:50

 何度やっても1500mの前は憂鬱になります。目標は5分20秒。100m22秒ペース、5分30秒ペースでずっとキープして、ラスト400mでスパートする作戦。

 

 1周目、予定通り88秒でキープ。楽に入る。2周目、89秒。少し遅れる。3周目、87秒。遅れを取り戻しキープ。しかしラスト300mが思ったほど足が動かない。出来れば58秒で行きたかったが、61秒ぐらい。途中から4人ほど抜き、10位でゴール。

 

1500m 5分25秒64 421点

 

 ラップは、88+89+87+61

 

合計 3613点

 

 もちろん自己ワースト。31歳で十種を初めて4100点で、それ以降記録を伸ばし続け、自己ベストは45歳の時の5049点でしたが、ついに4000点に届かない時代に入ってしまいました。次回は体調を整えて、4000点復帰を目指します。

 一緒に七種・八種に参加した女子2名、男子2名の本校の生徒たちでしたが、DS 2 名、1種目めの100mで肉離れ1名、二日目発熱で棄権1名で誰一人完走出来ず、一番心配だった顧問だけが生き残りました。

 

11人、複数の立っている人の画像のようです

 

次回目標

100m1280
走幅跳520
砲丸投750
走高跳155
400m5800
110mH2000
円盤投2300
棒高跳370

やり投3500
1500m51000
合計得点 4257