2024年6月19日(水)
曇り☁

アガインミ方面からナカバリなぎへ。
(午後4時40分ごろ撮影)

やはり続きがみたいですよね。
ということで、動画をプラスしました。

今日の動画の撮影ルートです⬇️
青色のポイントからスタートして、
オレンジのポイントで止まります。

ナッヴァ御嶽です⬇️
立ち入り禁止になっています。

ノラちゃんですが、まだ桜ネコではなさそう。
体調が悪い印象でした。

午後4時40分ごろのミジュンマヒダです⬇️

南風ですが、比較的穏やかでした。


南風によって運ばれた海藻⬇️
子どもの頃はよくこんな海藻の下を潜る遊びをしていました。その下には魚が隠れていたり、時にはアオリイカがいたりして、それらを見つけるのが楽しみでした。
しかし、触手に毒を持つカツオノエボシも混ざったりします。不用意に近付かないほうが賢明です。

こちらはMSCベリッシマ、17万㌧級の豪華クルーズ船です⬇️(ミジュンマヒダから撮影)

明日から梅雨明け!
天気予報をみても各社そんな感じで報じています。2024年の夏本番です!

夏といえば、皆さんが聞きたい曲や、アーティストは誰ですか?
私は不動のTUBEです!
今でも血が騒ぎます(笑)

湘南は鵠沼海岸でよく遊びました。
・目の前には江の島
・絶え間なく吹いてる強めの南風
・鼻の奥に残った潮の匂い
・焼ける熱い砂
・クーラーBOXに入った缶ビール
・帰り道の渋滞

TUBEの曲を聞くとそんな夏の情景が今でもよみがえります。


なんて書いているうちに、昨晩は力尽き熟睡。
改めての投稿になっています。

今日は2024年6月20日(木)
朝から太陽燦々、晴れてクマゼミがガンガン鳴いています。完全な梅雨明けですね。

池間島は夏本番です。