忘年会少し前ですが、先日、先生に忘年会連れて行って頂きました美味しい食べ物とお酒最高でした連れて行って下さった先生に感謝です今年は新しいスタッフも一人増えスタッフ一同協力し、来年も頑張って行きますので来年もよろしくお願いします池尻歯科医院年末年始のお知らせです年内は28日午前中まで年始は5日土曜日からになります年末年始のダラダラ食べにはご注意下さいね
池尻歯科改装しました(^-^)タイトル通り池尻歯科医院今年改装しましたと、言っても半年?くらいは経ってるんですが壁紙、照明を5月に、床は7月に全部綺麗になりました(*^▽^*)全てが真っ白になって眩しいくらい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:真っ白になると気分もスッキリします!と、池尻歯科医院のご報告でしたお口の中も同じで、綺麗な歯や、お口の中が綺麗だとやっぱり気分も変わってきます‼︎自分での毎日の歯磨きに合わせて、定期的に歯科医院でお掃除する事が大切です!定期検診は必ず受けましょう
当たり前のことを こんにちは 暑さも少しずつ感じなくなり過ごしやすい季節がやってきましたね。あっという間に寒くなりそうなので今のこの気候を楽しみたいものです(^^)💐✨ さて、私事になりますが最近思うことがあるのです それは当たり前のことの難しさです これは日常生活においてもそうですが、最近常々歯科に関しても思うのです みなさん大抵の方はハミガキを簡単なことだと思ってらっしゃいます なにせ物心ついた時から欠かさず行なっている行為で毎日毎日繰り返ししている動作ですから、そういった風に思うのは当然です… ですが、ブラッシングというのは本当に難しいものなのです 一人一人のお口の中は全く異なっており、力の入れ具合、動かし方当て方などが自己流になっていたり磨きグセがある…など色々な問題があるのです 私も学生時代パーフェクトブラッシングなるものを何回も繰り返し100%磨くことの大変さを体験しております( ̄O ̄;) 間違ったブラッシングをしているといつまで経ってもお口の中は綺麗になりません。 ここに汚れが残っていますよと指導することが多いですがみなさん口を揃えて磨いてるよ!とお答えされます。 そうなのです…患者さんからすると磨いているのです。 磨いていることと磨けていることの違いを説明するのは難しいなと痛感する毎日です(>人<;) 学生時代にはみなさん定期テストがあったと思いますが、本やノートをパラパラ眺めて目を通すだけて試験で100点!ということはなかなかありませんよね。ブラッシングもそれと近しいものがある気がします。 勉強という行為と内容を理解したかしていないかでは少し意味合いが違うのと同じようにブラッシングもしたらいいというものではなくて正しく行わなければ確実に綺麗にはならないのです( ; ; ) 私は池尻歯科に勤めてしばらくたちますが、皆さんの口腔内はとても綺麗だなと勤務初日から感じています。相当ブラッシングレベルが高い方が多いと思われます。それは院長先生が開院当初からブラッシングの大切さを伝えてきたからこそだと今では思います(*^_^*) 当たり前のことを当たり前に行うのは本当は難しいものなのですね うまく磨けていない方もどこがどういう風に汚れていてどのようにしたらいいかを丁寧に説明するとブラッシングの状態が良くなります!患者さんにどこが間違っていて何が正しいかを理解してもらうことが大切なのですね🍒 虫歯や歯周病は全て口腔内の汚れすなわちプラークが起因して起こります。もちろんプラークの他にも食生活や睡眠の状態などさまざまな原因因子はありますがプラークコントロールをしっかり行えているか行えていないかで進行の具合は全く違うようにおもわれます。 当たり前のことを当たり前に行うのは難しいです そして当たり前に出来ている方はとても凄いことなのだと思います(^^) それでは良い連休をお過ごしください(´∀`)❤️❤️