東観音寺、大聖院 | 池爺のブログ

池爺のブログ

最近始めた御朱印集めをメインとした記録です。

東観音寺では、偶数年の8月最後の土日に、虫干しを兼ねての寺宝の一般公開がされます。

【東観音寺】(とうかんのんじ)
愛知県豊橋市にあります。臨済宗妙心寺派のお寺。三河三観音の一つ。行基開基のお寺です。

東観音寺門前.jpg

・本尊:馬頭観音菩薩
行基が、小松原の海岸であった1本の霊木から刻まれたと云われています。秘仏で公開はされてないようです。本堂の前には、霊木の残りが祀られています。でも、雨ざらし・・・。行基が作ったとすると、西暦700年代で1300年もたってるわけで、さすがに無理かな?

東観音寺観音堂.jpg

東観音寺霊木.jpg

・一般公開?
来てみたら、人もおらず、公開もされていません。お寺の方に尋ねた所、「やってない」との事・・・。何か忙しそうで詳しく聞けませんでした。ネットで調べたら、2008年に公開された記事がありました。この時は、収蔵庫や本堂も解放されて、数々の仏像や絵などの寺宝が公開されていたようです。

東観音寺収蔵庫.jpg

東観音寺寺宝.jpg

・多宝塔(国重文)
本堂の右手にあります。大永8年(1528)に戸田氏の重臣藤田左京亮定光が寄進したといわれています。

東観音寺多宝塔.jpg

東観音寺.jpg


一つ目が空振りだったので、別の候補だった四日市のお寺へ。毎年8月28日のご開帳です。

【大聖院】(だいしょういん)
三重県四日市市にあります。真言宗醍醐派のお寺。別名、日永の不動さん。東海三十六不動尊第29番札所。三重四国八十八箇所第9番札所。伊勢七福神福禄寿。こちらも行基開基のお寺です。

大聖院門前.jpg

・本尊:不動明王(国重文)
源頼義公の念持仏で秘仏。毎年8月28日に開帳される・・・というネット情報でしたが、今では日程が変更されており、毎年1月28日と7月28日との事でした。尚、前日にFAXでもいいので氏名・住所等を連絡してほしいとの事。最近なのか、京都で仏像の盗難があり、その犯人が四日市市在住のある会社の社長さんだったとか・・・自宅に祀っていたそうです。その為か行政からの指導が入り、参拝客の記録を取るのだそうです。

大聖院本堂.jpg

大聖院.jpg