金剛峰寺、御衣寺宝亀院、粉河寺、慈尊院、丹生官省符神社 | 池爺のブログ

池爺のブログ

最近始めた御朱印集めをメインとした記録です。

三日目。午前中は、高野山です。
だるま湯から約1時間。高野山山頂ですが、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学まである一つの町です。この中に、主な宿坊寺院がパンフレットでは52。実際には、117あり、御朱印も130種あるそうです。

【総本山金剛峰寺】(そうほんざんこんごうぶじ)
今回は、代表的な所のみということで、まずは総本山金剛峰寺。
高野山の中心的存在。高野山全体の総称ともなってるようです。
高野山金剛峯寺

大伽藍という一画に、金堂と根本大塔。
高野山大伽藍根本大塔

高野山大伽藍金堂
さらに2kmほど車で移動し、奥の院へ。
奥の院への道の途中、歴史上人物の墓碑や色々な企業の供養塔が散見されました。
目立ったのは、入り口付近にあった某企業の供養塔で、なんとロケット型。
高野山奥の院

【御衣寺宝亀院】(おころもでらほうきいん)
新西国六番札所。高野山にあったので、ついでに参詣しようと。
寺院があり過ぎて場所がわからず・・・地元の人に聞いたら、最初の金堂の近くにあった。
メイン通りから少し外れた場所にひっそりとあり、看板がなければ、まったくわからない。
本尊は、十一面観音。
・癌に効くという井戸水
敷地内にあり、社務所のおじいさんも十年前に、癌告知され余命数ヶ月の所、この水を飲み続けて、今に至るとの事。(実際、常時飲んでいるようで、社務所の奥にペットボトルが数本ならんでいました)
・古木の化石
境内には古木の化石が並んでおり、触ると長寿のご利益があるとの事。
宝亀院


【風猛山粉河寺】(ふうもうさんこかわでら)
西国第三番札所。
高野山から約1時間。
ほぼ市街地にあり、平面的な広さ。
独特な庭園が印象的。
本尊は、千手千眼観世音菩薩。
粉河寺

本日最後として、九度山真田庵へ。
真田幸村が関が原の戦いより、流されたお寺。
来て見たけど、六文銭のマークがあるだけで、特にコレといったものがない・・・
御朱印ももらえるとの事でしたが、住職不在で残念><

慈尊院】(じそんいん)
時間が余ったので、近くの寺院に参拝。
慈尊院と丹生官省符神社。隣接しています。世界遺産の一部として登録されています。
本尊は、弥勒菩薩。
・案内犬ゴン
慈尊院には高野山の案内犬ゴンの石像があります。
・女人高野
慈尊院の別名です。弘法大師の母親が、我が子に会うために来たのだが、女人禁制の高野山には入れず、このお寺で暮らしたとの事です。子授け、安産など女性の為のご利益があるということで、おっぱい型の絵馬がたくさん奉納されていました。
慈尊院

【丹生官省符神社】(にうかんしょうぶじんじゃ)
丹生官省符神社は、空海が開いたとも言われ、高野山への入り口となっています。
主神は、丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御妹だそうです。
丹生官省符神社
夜は、紀伊見温泉 紀伊見荘。部屋にはLANポートがあり、今風の施設。