こんばんは。島根県益田市の社会保険労務士池口由里絵です。
 
 
 
 
 
 
10月28日厚生労働省のHPで「令和4年就労条件総合調査の概況」が公表されました。
 
 
 
 
 

令和4年1月1日現在、令和4年調査計の1日および週所定労働時間は、

 

 

 

 

■ 1日の所定労働時間

 

 

 

 

・1企業平均7時間48分(令和3年調査 7時間 47分)

 

 

 

 

・労働者1人平均7時間47分(同 7時間 46分)

 

 

 

 

 

 ■ 週所定労働時間




・1企業平均 39 時間 28 分(同 39時間 25分)


 

 


・労働者1人平均39時間8分(同 39時間 4分)
 
 

 

 
となっています。
 
 
 
 

 

 
1企業平均の週所定労働時間が長い産業は、
 
 
 
 

 

1位 「宿泊業,飲食サービス業」39時間52分
 
 
 
 
 
2位 「運輸業,郵便業」 39時間50分
 
 
 
 
 
3位 「サービス業*」 39時間44分
 
 
 
 
 
の順となっていて、最も短い産業は「金融業,保険業(38 時間 19 分」となっています。
 
 
 
 
*他に分類されないもの
 

 

 
 
 
出典:厚生労働省「令和4年就労条件総合調査の概況」
 
 
 
 
 
 
 
 
今月は「過労死等防止啓発月間」です。
 
 
 
 
 
 
厚生労働省では、「過労死等防止啓発月間」に集中的な広報が行われています。
 
 
 
 

 

 
令和4年度の過重労働解消キャンペーンの内容や無料シンポジウムの申し込み先などについては、こちらをご覧ください。
 
 
 
 
 
 
経営者の方や企業の人事労務担当者の方は、自社の労働時間や年次有給休暇の取得状況などをオンライン診断などでご確認ください。
 
 

 

 
 
 
自社の働き方改革の状況がオンラインで診断できるサイトは?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

 



 


にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

 
 
    
 

 

■無料メールマガジン「人材定着率がグングン上がる方法」

 

 

 

 

 

 

法改正や労務管理に役立つ情報をメールでお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

 

令和4年4月1日から、本人または妻の妊娠・出産を申し出た労働者に個別に育児休業などの制度を知らせることが事業主に義務付けられます。最新号は、

 

 

 

「産後パパ育休の申出をした労働者に会社が通知しなければならない内容は?」  です。
 
 

 

 

 

 

スマートフォンの方はこちらからご登録ください。

 
 
 
 
 

 

■PCの方はこちらから→メルマガの登録・解除

 

  

      
    
 

オンラインで全国に対応

 

労務のご相談・研修講師・執筆などをご希望の方法(Zoom、Skype、Chatwork、LINE、メール、FAX、電話、訪問)承っています。

 

お問合せはこちらをクリックしてください。 

ホームページからも受け付けています。

 

 


にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

 




 



 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村